占師 ショウ

「ショウ・裏の顔」「占い関連グッズのご紹介」「占い一口メモ」等・・【ホームページ・HEKISAGURANU】

昔から合格祈願の定番グッズ

2012-10-14 16:54:40 | Weblog
何度転んでも起き上がるダルマは
忍耐と努力のシンボルとして
よく登場するアイテムです。



ダルマは、実在した名僧・達磨大師が
壁に向かって9年間座禅し続け
悟りを開いた姿がルーツ。
辛抱強く努力する姿に重なり
ダルマを見ると元気を頂けます。

ダルマは、最初から目が入っているものも
ありますが、自分でダルマに目を入れる際には
願いを込めてダルマの左目(向かって右)を書き
願いを叶ったらもう片方の目を書きます。
その後、感謝を込めて達磨大師ゆかりの
禅宗系統の寺社に奉納すると良いそうですが

そこまでしなくてもねぇ(;^_^A

ちなみに妻の実家は禅宗(妙心寺派・臨済宗)
のお寺です(*^-^)



ブログ王ランキングはこちらをクリック!










10月13日(土)のつぶやき

2012-10-14 04:15:24 | Weblog

占師ショウさんの10/13の気分は いい感じでしょう! 好きな人が本気・・・ #blogram blogram.jp/users/twitter/…


御坊は晴れ おはようございますチョットお知り合いの方から・・ご興味ある方は是非に(*^-^)本日の占い14:00から。by占師ショウ mixi.at/aglAFsu #mixipage


今日のお客さんと占い犬お福ちゃん(パグ6歳♀)大勢の方に来て頂きチョット終わるのが遅くなりましたが・・北から南からと、ありがとうございました本日の占い、只今終了。by占師ショウ... mixi.at/aglzEwy #mixipage