オリックスが前川を解雇 球団会長なども処分(共同通信) - goo ニュース
これが、オリックス以外のチームならばこの判断は仕方がないと思う。
オリックスの判断には何か正当な理由以外の、邪まな意思、いっそのこと面倒な選手はまとめて放出か解雇してしまえ、という考えが働いていないだろうかと(こっちも)邪推してしまう。中村選手のこともあるし・・・。
ただ、その件に関しては、個人的には、近鉄時代から中村選手の考え方に共感を持てなかった。球団側との交渉にも苦手だからという理由だけで、代理人だけで済まそうとする辺りにも、ちょっとなぁ、と思ったりもする。しかも、代理人とのコミュニケーションも明らかに不十分。少なくとも、自分の味方とは、何がしたいのかはっきりと伝えておかないといけないよね。ちょっと知恵が働いていないよ。一家の主としてもしっかりしないと。
ちょっと、まとまらないけど、昔はオリックスは好きな球団だった。しかし、今は何か球団も選手も応援する気になれない・・・。
ありがとう神戸の精神は絶対に忘れて欲しくないのだけれど。
最後に、ちょっと遅くなってしまったが、阪神大震災について思うこと。
あれから12年、失ったものは大きすぎて今でも癒されることはないとは思うが、生かされた者が精一杯生きる。それが我々にできる唯一の事。そう思い、明日も少しでもいいから今よりも前進しようと思う。
これが、オリックス以外のチームならばこの判断は仕方がないと思う。
オリックスの判断には何か正当な理由以外の、邪まな意思、いっそのこと面倒な選手はまとめて放出か解雇してしまえ、という考えが働いていないだろうかと(こっちも)邪推してしまう。中村選手のこともあるし・・・。
ただ、その件に関しては、個人的には、近鉄時代から中村選手の考え方に共感を持てなかった。球団側との交渉にも苦手だからという理由だけで、代理人だけで済まそうとする辺りにも、ちょっとなぁ、と思ったりもする。しかも、代理人とのコミュニケーションも明らかに不十分。少なくとも、自分の味方とは、何がしたいのかはっきりと伝えておかないといけないよね。ちょっと知恵が働いていないよ。一家の主としてもしっかりしないと。
ちょっと、まとまらないけど、昔はオリックスは好きな球団だった。しかし、今は何か球団も選手も応援する気になれない・・・。
ありがとう神戸の精神は絶対に忘れて欲しくないのだけれど。
最後に、ちょっと遅くなってしまったが、阪神大震災について思うこと。
あれから12年、失ったものは大きすぎて今でも癒されることはないとは思うが、生かされた者が精一杯生きる。それが我々にできる唯一の事。そう思い、明日も少しでもいいから今よりも前進しようと思う。