
奥の細道
『早苗とる 手もとや昔 しのぶ摺』
松尾芭蕉
「紅葉は進んだ?...リクエストを受けて、またも土湯温泉の滝のつり橋へ(2020.11.8)」の続きです。
土湯温泉より、ほんの少しだけ遠回り。
水林自然林とあづま総合運動公園の紅葉の進み具合を確認しつつ帰宅。
昼食の後、今度は1人で...

福島市山口...
2年ぶりに文知摺観音(もちずりかんのん)・普門院へ。

「鐘楼堂」

今日は人が多くて、じっくり見学とはいかないかも。

古今集・小倉百人一首
『みちのくの しのぶもちずり誰ゆえに 乱れ染めにし 我ならなくに』
河原左大臣源融



「放生池」


同じ場所を行ったり来たりすると周囲がヤキモキ。


こちらはあまり立ち止まらずに2周でも3周でもする!

新しいカメラに新しいレンズ...
逆光で撮るとどうなるか試してみる。

シダレザクラかな?

ドウダンツツジも真っ赤。


福島市指定重要文化財「安洞院多宝塔」


ここはアートフィルター「ドラマチックトーン」の出番!?




源融の面影が浮かぶ...「文知摺石(鏡石)」
そして「綾形石」

「観音堂」

信達三十三観音第2番札所。

2周目へ。

陽、翳る。

「デジタルテレコン」機能を使っても良いけれど・・・

望遠ズームレンズに交換してみる。
・・・。

とたんに撮れなくなって「ファンタジックフォーカス」で (^^ゞ



文知摺観音の紅葉(2018.11.18)
いや...2年前も良かったけれど、今年の紅葉は最高だった♪
これでおしまいです。