ひーたの休日#2

続編「ひーたの休日#3」
https://blog.goo.ne.jp/heata3-p-p

ゆっくり更新中!

今年の鮮やかな紅葉は見納め!?...隠れた紅葉の名所なのかもしれない弁天山にて(2023.11.26)#1

2023-12-19 21:28:28 | お散歩 -2023-

福見山と蠶祖神社跡の一部が工事中で立ち入ることができないけれど・・・



11月25日


例年より6日遅く、昨年より7日早く初雪が福島市に降って...久しぶりに初雪を目視♪


そして・・・


11月26日


今年の紅葉の見納めは、いつもの弁天山でと...


午後から外出。


これまたいつもの弁天山公園東口駐車場に車を止めたら、散策スタート。







































どうやら最高のタイミングで♪


そうそう、今回はカメラ2台体制だったんだ。




福島市渡利、その花見山方面を。




しのぶの細道...的場石(大平山)や経塚山なども良い色に色づいているけれど、今日の散歩は弁天山だけ。


・・・。


下の方に案内はなかったけれど、紅葉の時期は必ず撮っている福見山の上の方の散策路が工事のために通れないと。




でもその紅葉を見上げることはできる。





























もしかすると福見山展望台が老朽化でずっと立入禁止になっていたから、その工事?




蠶祖神社跡のしだれ桜を見て・・・




椿山へ。




都婆岐(つばき)大神。




なぜだか沢山のどんぐりが納められている。









三等三角点・点名「椿舘」(標高142.7m)に...たまには「タッチ!」ではなく。









椿山展望台より福島市の中心市街地を。



















今はさらに取り壊しが進んで、辰巳屋ビルは4階建てぐらいまで低くなった。

それで・・・

ロシアの所為、新型コロナ禍の所為、円安の所為、はたまた・・・
福島駅東口地区の再開発は、資材や人件費の高騰で2度目の計画変更...
本当どうなってしまうんだろう。









信夫山最高峰の羽山(標高275m)と烏ヶ先展望デッキにズーム。




そうそう・・・




今は立体駐車場を?
福島市役所の西側に建設中の福島市民センター(仮)の姿が、ここからも見えるようになってきた。



続きます。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【ピアノ】アレンジに盛り込... | トップ | 今年の鮮やかな紅葉は見納め!... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

お散歩 -2023-」カテゴリの最新記事