ボイストレーニングをやっていて
たまに思っていたこと。
ト音記号上の下第3間の「ソ」
簡単に言うと下の「ソ」の音って
何だかお経っぽい。
きっとお経の声は「ソ」に違いない・・・
今は便利なものがあるもので
早速 You Tube で調べてみた。
天台宗と真言宗のとりあえず真言宗の「般若心経」
私の推測は見事に外れ
いくつか聞いただけだけど
「レ♭」か「ミ♭」が多い。
1人で唱える時は単音だけど
2人以上で唱える時は「レ♭」と「ミ♭」のハーモニーとなる。
隣り合った2音、正確に言うと全音で音がぶつかる。
不協和音程である。
これは~~~!!
これなら、あの絶妙な雰囲気が漂うわけだ。
因みに天台宗の方も聞いてみた。
真言宗の方が同じ音程で唱えるのに対して
天台宗の方はメロディーになっている。
ほんのいくつかを聞いただけなので
この結論は正しくないかも知れないけれど
改めてお経の音程について調べてみると
面白い!!
無意識だろうけど、音の力がお経にも影響しているらしい。
私の推測は外れたけれど
一応、すっきり・・・
たまに思っていたこと。
ト音記号上の下第3間の「ソ」
簡単に言うと下の「ソ」の音って
何だかお経っぽい。
きっとお経の声は「ソ」に違いない・・・
今は便利なものがあるもので
早速 You Tube で調べてみた。
天台宗と真言宗のとりあえず真言宗の「般若心経」
私の推測は見事に外れ
いくつか聞いただけだけど
「レ♭」か「ミ♭」が多い。
1人で唱える時は単音だけど
2人以上で唱える時は「レ♭」と「ミ♭」のハーモニーとなる。
隣り合った2音、正確に言うと全音で音がぶつかる。
不協和音程である。
これは~~~!!
これなら、あの絶妙な雰囲気が漂うわけだ。
因みに天台宗の方も聞いてみた。
真言宗の方が同じ音程で唱えるのに対して
天台宗の方はメロディーになっている。
ほんのいくつかを聞いただけなので
この結論は正しくないかも知れないけれど
改めてお経の音程について調べてみると
面白い!!
無意識だろうけど、音の力がお経にも影響しているらしい。
私の推測は外れたけれど
一応、すっきり・・・