Graceのスピリチュアル日記

ささやかな日常とスピリチュアルな出来事。その中で得た気づきなどを楽しくシェアする日記。

名前って面白いね☆

2009-01-04 11:28:29 | Weblog
きのう、洗濯物を鼻歌交じりにふん♪ふん♪干しながら、ふと思った。

名前っておもしろいよなぁ…。

丁度『チベッタン・ヒーリング』という本を読んでる合間(何せフリーなお正月)だったので、五大元素【地・水・風・火・空】のことが頭にあり、私の中でそれと自分の名前がリンクしたのだ。


あらためてみて見ると、私の名前には【土】の字が3つ、【田】の字が2つもある。(漢字を分解して見るとだよ☆)他の4つの元素は一つもない。
結婚する前は【土】は2つだったが、代わりに苗字に【石】がついていた。
この事実が示すもの…、それは私がもともと如何に飛びやすい?タイプの人間か、ということ?!地に足がつかず、天ばかり見てふらふらしている傾向が…
要するに名前に【地】を沢山つけることによって、押さえを効かせ、人間として生活する上で、少しでもバランスが取れるようにってこと…?!

さもありなん。私の場合は名前に他にどの元素が入っても危険な気がする…。【水】が入れば今以上に情に流され、【火】が入れば輪をかけて怒りっぽくなり、【空】が入れば益々頭が空っぽになりそうだ。なんでネガティブにばかり顕現するわけ?とも思うけど、宇宙は賢い。ちゃんと何が最善か分かっている?!なんて当たり前か…。


と、感謝したけど、面白いのは、この《名前の神秘?》が人間関係にまで少々当てはまることである。
ここだけの秘密だけど、私がかつて付き合った男性(今風にいえば元彼?!)の苗字には、すべて【田】の字が入っていた。ちょっとだけ縁のあった人も入れて、全員がよっ!!これって凄くない?!可能性として、どの人と結婚してても、【田】の字が入った苗字になったってわけよ?!


夫と知り合ったころには、すでにその法則に薄々気がついていたので、縁がある人だと思っていた。というより実は夫とは、出会ったその日に、結婚相手だとわかっちゃったんだけどね。世にいう、ソウルメイト?ロマンティックな関係というよりは、家族的な感じで、まあ腐れ縁とでもいいますか…。そのころは生まれ変わりも信じちゃいなかったけど…なんか感覚で…

それは置いといて。

それが他の人間関係にも、当てはまるふしがあり…。

例えば、今までの傾向として、友人の中でも、まるで家族のように私を助けてくれる人には【田】の字がついているし、【明】のつく人とは縁があるけど係わりが長く続かない。【恭】のつく人は多分過去生でも友人だったことがあり(腐れ縁っぽい)、【陽】【洋】のつく人は、過去に多分良い縁のあった人などなど。
他に私を裏切る字、敵対する字の付く人もある。


まあ、大まかに言ってなんだけど、最近は大抵名前をみれば、どんな縁がある人かわかったりもする。もちろん例外もあるけどね。


結果、私の言いたいことは、名前をみて、過去の実体験から導かれた先入感を持って、人と付き合った方が良いということなどではもちろんない。
そんなことより、名前というものが持っているらしき不思議…、名前は偶然に付いているものでなく、その中には色んな意味があり、自分にとっても他者にとっても色んな役割を果たしているものらしいよということだ。

だから、おもしろいなぁ~と思うのである。

自分の名前、周りの人々の名前、一度点検してみて下さい。意外な発見があって面白くなるかもよ。【方角】とかが付く人なら、その方角が示す特別な意味があるかもしれないし、【木】とか【草】とか付く人なら、植物界の精霊と縁があるかも…。など、色々自分なりに思い巡らすと見えてくることがあるかもしれない。
生れて来る前に、自分の魂が決めてきたことだから、きっと役に立ってくれてるはず、と思うの。