goo blog サービス終了のお知らせ 

ytoshioの好奇心探犬隊

見みて、聞いてみて、探して、行ってみて 体験しなければ話せない。
いいものさがしに好奇心一杯に挑んで行きます。

太陽光発電の天敵!

2019-03-09 12:32:54 | 環境・リサイクル
黄砂が徐々にパネルに堆積、2年目でこの状態。かと言って洗浄はもってのほか、パネルのコーティングが剥がれ取り返しがつかないことにもなりかねない。傾斜角度があれば雨水で流れるのだが我が家のパネルは屋根がわりの為傾斜が緩やかな事がネックだ。いよいよとなったら、純水洗浄をプロにお願いするしか無い。一番状態の良い時で3.9kw ×3
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本初? メガソーラー発電装置に蓄電システムを!

2015-02-02 10:15:00 | 環境・リサイクル

愛知県春日井市のメガソーラーにメガソーラ蓄電システムが完成しました。

電力会社との系統連系が出来たことは大きな一歩かと思います。

商用プラントで埼玉に続き2基目、この規模では日本で初めてではないでしょうか。

http://yahoo.jp/box/rZEZas

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PHEV完成ー「ジムニーがエンジンと電気で駆動」!

2014-07-02 11:13:08 | 環境・リサイクル

既存車両をEV改造に取り組んで来た
一般社団法人 優良電気のりもの普及促進技術協会は、
軽自動車の」ジムニーに電気モーターとバッテリーを追加搭載した
プラグインハイブリッドのプロトタイプを完成させた。
普段の走行は出来る限りバッテリーの電源で走行、
バッテリーの電気が無くなったならエンジンを駆動させる。
近距離生活圏をECOに走行させる車両だ。
無論、新車は、大手メーカーが立派な車両を販売しているが
本車両はあくまで今走行している車や中古車を廃車しないで
長く使うために考案されたものだ。
製作者は「特にリタイヤーしてからの年代におすすめしたい。」
と高齢者の足として使い慣れた車両に安価で簡単に改造が出来る
車両を目指している。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家の庭は、草知らず!

2012-10-30 18:55:56 | 環境・リサイクル

「ア-スライム」を施工してから、早三年。
今年の夏も暑かった。雑草もすごかった。
でもここだけは別モン。
草も生えず、埃もたたず、雨が降っても
車の輪だちもぬかるみも出来ません。
063

アースライム紹介記事
大阪府立大学施工例ビデオ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プラグインハイブリッド作ったぞー! 自慢しているぞー

2011-11-16 15:50:34 | 環境・リサイクル
トヨタから来年にはプリウスのプラグインがでるそうな。
補助金たんまり付けて320万円くらいかな
オレン家のプリウス 補助金なしで作ったわ
何でも新しけりゃあ ”いいちゅうもんでもないら”
本音は、電気自動車の電気切れびくびくと、走行距離の少なさに
一念発起! 35Lで1100km走るわ。 毎日充電して通勤は電気自動車まがいで走るわ。
99.9km/Lの走行は、まねできんら 高速や登り下りの飯田で走っても35km/Lは、普通だわ
渋滞してりゃあもっと伸びるぜ! 家でも会社でも止まっているときはいつも100Vに繋ぎ放しで
バッテリーはいつも満タンだわ。 キット台の50万はちょっと高いかも知れんが中古を改造して
新車より走るター たまらんわ!
Sany0048
5052010_40km_999






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする