ytoshioとクリちゃんの好奇心探犬隊

見みて、聞いてみて、探して、行ってみて 体験しなければ話せない。
いいものさがしに好奇心一杯に挑んで行きます。

これだけは譲れない教育委員の決意

2005-12-20 10:56:22 | インポート
豊丘村民憲章(心ふれあいしあわせ実感うるおいの郷とよおか)  から抜粋

わたくしたちの村は、東に伊那山脈、西に天竜川を望む
河岸段丘の上にあり、豊かな自然に恵まれ
古くより竜東の中心地域として発展してきました。

緑と清流を、こよなく愛する
  村にしましょう。
教育を重んじ、文化のかおり高い、
  平和な村にしましょう。
産業をおこし、若い力を育て、
  活力ある村にしましょう。
思いやりの心をもち、希望のある、
  福祉の村にしましょう。
あいさつをかわし、明るい家庭をつくり、
  住みよい村にしましょう。

こころ豊かな我が村も例外なく財政難の風は冷たく吹きまとい
あろうことか教育予算の削減を村当局からせまられている。
これは絶対に譲らない。
村が破綻するといえど教育に対する予算の削減は
最後の最後だ!
親は食えなくても子供の教育費だけはなんとしてでも捻出する。
動物でも自分が食えなくても子供に与え必死で子孫を残そうとする
ましてや人の道を説くならば ”ぱんのみにあらず”だ!
今は苦しくとも将来への希望や夢を託して行くには目先の
損得で計算してはいけない。
生きていく価値もない!
どこで生まれてどこへ行こうと何になろうと個人の自由
他からとやかく言われるものではない と考える者も
いるだろう・・・これこそ教育がなっていないから勝手な
「自由らしき人」がまかりとおる
そんな人を排出する村にはしたくないな
ここで生まれてここで育てられたことに誇りを持って
語りたいし、胸を張りたい。 そんな村にしたいし、
しなければいけない。
立派な村民憲章これを名実ともに語れる村にするぞ!
教育費を削減しようとこそくなことを考えるな やることは
いくらでもある 勉強が足らなかった諸君 薄っぺらな
将来構想は恥をかくばかり 今からでも遅くはない
胸を張れる誇りを持てる事業を考えるために勉強してくれ!
たのむ 1冊でも本を読む費用をけちらんでくれ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水道水硝酸態窒素汚染に挑戦

2005-12-17 08:48:57 | まち歩き
長野発電事業の副産物 ボイラー使用の水質浄化に取り組んだことで純水装置や石灰、金属類の除去を研究したことから
樹脂イオン交換を利用し有害物を容易に除去できる仕組みが理解できた。簡単、安心、・・・安い そんなシステムだ!
我が居住村では、2年ほど前から水道水が硝酸態窒素濃度が10PPM/Lを超えていることで「地下水保全対策モデル事業」に指定され国や県の補助を受けその原因追及と水質調査を行ってきた。
その成果として
1.ダムによらない利水対策  2.飲料水の安全確保 3.汚染原因の解明 4.農業による窒素負荷の削減 5.ダムに代わる新規井戸の掘削による水源の確保 を上げている。
毎年 2500万から3000万を投入して新規井戸を掘削し、水質調査と水源の確保に努めている。
当地域においては、過去「松喰い被害対策」がやはり県からの補助を含め毎年7000万以上の予算を投入し農薬の空中散布などを過去10年以上にわたって実施した。  緑の山々は蘇るどころか茶髪に変色し枯れていくばかりの惨状を見るにつけ「松食い虫は金食い虫だった」と思うのは私だけだろうか。
今度の「地下水保全・・・」は対策が明確にあるだけに「松喰い」の二の舞だけは避けたいし、過去のような予算をじゃぶじゃぶと使うことは出来ないしそんな余裕もないはずだ。
水道担当者によるとどの井戸も「水量は豊富」とのこと。  この水を生かそう!
長期的対策である環境に優しい農業の推進による窒素負荷削減は言うまでもないが近々の「今飲む水の安全確保」 これには イオン樹脂交換が手っ取り早い 担当部署への提言を積極的に推し進めせめて子供達のプールの水くらいじゃぶじゃぶと安心して使ってもらいたいものだ。 <詳細はHPに掲載予定>
PICT1723<深度60mで15mg/L>
PICT1727<深度62mで11.9mg/L>


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1日1万歩 CO2の削減効果は?

2005-12-09 09:23:50 | 健康・病気
朝夕の通勤 歩き始めて早1ヶ月効果の程は
①昨日ベルトを3センチカットした。
②昔のズボンを引っ張り出した。
③血圧がほとんど正常値に安定してきた。
④体重はあまり変わらないが68kgを覗く状況
⑤歩くことに苦痛を感じなくなった アルファーエンドルフィンが出てきたか
⑥いよいよ年末酒席の機会がぼつぼつ出てきたが何とか乗り切れそう
1日1万歩の目標は平均で1万5000歩
 朝2.7kmを40分 帰り5.5kmを1時間20分継続
 通勤の車は会社に置いておくのでその分だけCO2の排出を削減できたかな
 食事量は制限していないので体重に大きな変化はまだない

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする