Broadway 87

海外大→総合商社→欧州系トレーディング会社



ずっと資源関連やってます

中国担当

2010年09月07日 08時21分07秒 | 仕事
国内デリバリー担当が国内向け販売担当になり、最近勢いで中国向け販売担当になりました

三国向けが主担当になると思ってなくて、普段から三国向けのことをしっかり考えてなかったので、業務時間中に考えてることが多いです。

中国に行ったこともないのに戦略考えてもな~と思いつつ、戦略しっかり考えないと出張に出してくれないので、ちょっと戸惑ってましたが。


サブライヤーと中国バイヤーの間をどこの商社が繋いでも大差は無く、どんな仕組みとアプローチで差別化するのかを考えてます。

中国担当は2年目の俺だけ、競合については中国トレーダーはもちろん、日本の他商社も。

とりあえず、港の名前が分からないのはもちろん、省やら都市の名前を覚えるとこからなので、地味に「青島」とか「黄埔」などの読み方で止まったり…

中国向け販売は30年以上実現できていないので、俺の担当でやったろうと秘かに燃えてますが、さてどうなるものか。

焦ることは良くないけど、動きは迅速に、とりあえず今月末に中国回ってきます。

引越し (→川崎へ)

2010年07月14日 21時39分26秒 | 日常
都民から県民に舞い戻り神奈川県民になってみました。

田舎者な表現をすると、

“「東京の右っかわ」から「東京の左っかわ」へ移住した”

というカンジ

左っかわ(川崎の北エリア)について、今のところ中々住みやすいという感想。

外から来たタイプにとっては、比較的新しく整理されたエリアの方が馴染みやすいかな~と。

ただ通勤には小田急を使うようになり、常磐線時代より格段に混むようになったのが憂鬱


それはそうと、今日は午前中に愛知へ出張

自宅からそのまま向かったんやけど、乗り換え案内が激し過ぎて「東京凄え」ことを再認識


小田急小田原線→(登戸)→JR南武線→(武蔵小杉)→東急東横線→(菊名)→JR横浜線→(新横浜)→東海道線新幹線→(名古屋)→名鉄知多線


新幹線までにどんなけ乗り換えんねん、っいうか私鉄、JR、私鉄、JRの乗り継ぎでやっと新幹線乗れるってどんなんやねん。

って感じで、御当地の通勤ラッシュという貴重な体験が出来て良かったです

とりあえず、PASMOやSuicaが存在せず、朝っぱらから乗車券買いまくってたら終わってたなというのが感想。


インドネシアレポをしたいとこですが、まだネット回線が繋がっておらず(面倒だから)、また写真がアップできるようになり次第掲載させて頂きます。

Leaving for ジャカルタ

2010年06月20日 10時12分50秒 | 仕事
最近の出来事を一つ。

いつも御世話になっている大先輩が異動になることになりました。

席は隣で、また同じ高校の出身であり、非常にショック

定年も近く、関連会社に役員で行かれるので、ショックな傍ら嬉しいという気持ちもあり、快く歓送させて頂きたいなと思ってます。


それはそうと、今は@成田です

偶然同期(そうちゃん)と一緒の時間帯(15分差)の飛行機だったので、一緒に寮から来たのはいいんだけど…

二人とも爆睡してて、JAL便にも関わらず成田空港ターミナル2を寝過ごし…

成田空港ターミナル1で目が覚め、20分電車待ってターミナル2へ戻るというグダグダっぷり。


そんな同期の行き先は、フランス・パリ

俺はインドネシア・バリ…ならいいけど、残念ながらボルネオ島のジャングル奥地

ジャカルタからガルーダで国内線、そしてわけの分からんセスナ機の航空会社を乗り継ぎ、ジャングル車で走り、更には川をスピードボードで駆け上っちゃうという日程

アドベンチャーワールドで楽しくサバイバルな予定です

取りあえず現地の駐在員からのアドバイスは、

「シャワーはギリギリあるけど、トイレにトイレットペーパー無いから持参するように。」

逞しくなって、帰ってきます

社会人の2年目

2010年05月25日 20時43分42秒 | 仕事
2年目になり、後輩が部署に2人入ってきて、彼等が部署に居て当然という雰囲気まで出始めている5月下旬。

部署も新体制になり、権益取得とマーケティングの2つ分かれ、俺はマーケティングチーム所属に

言ってしまえば、売れるとこに売れるだけ売ってこい的なミッション

主担当として国内向けの一部+3カ国販売をさせて頂くことに。

こうやってハードル高いアポイントは大歓迎。

やけど、国外行かないといけないのに、デイリーの船関連や部署の業績管理/計画策定といった超ドメスティック業務も主担当という組み合わせ。与信管理やら顧客向けレポートとかは、後輩にアウトソーシング中です。


ちょうど今、業務における今年度の目標を策定中

やろうとしてることと、年次・能力が合っていないので、目標を立てるのも難しいですが、できそうなことを目標にして当たり前のように達成するより、今の自分にとってランクSの目標を目指していくのが面白いと思う。

達成できたら次を目指せばいいし、目標自体が全然背伸びしてて達成できなくても、チャレンジをしないことが1番面白くない。

惰性に任せ、やることだけやって帰社するというつまらない働き方はしないよう、日々自分の仕事を振り返ろう、と思ったりしてます。


ちょっと更新サボってましたが

もっとマメに更新していきやす。

PS 6月はインドネシア、7月はオーストラリアへいってきます。
ジャングルで分けの分からんウイルスにかからんよう、気をつけます。(マジで



移動→移動→移動

2010年03月29日 00時05分14秒 | 旅行・出張
出張行く度思うけど、普段の何倍も疲労が溜まる。

悪い癖で、出張ギリギリまで色んな仕事を積み重ねて、直前で仕事処理し、疲労困ぱいのまま出張に出る。もう少しスマートな働き方をしようと思いつつ、今回も同じパターン

今回の出張はQLD州の内陸部とNSW州の内陸部、そしてブリスベン&シドニーと移動盛りだくさん。

・成田→(ナイトフライト)→ブリスベン乗継→QLD州の田舎空港→現地まで車で往復5時間

・QLD州の田舎空港→ブリスベン乗継→シドニー→現地まで車で往復4時間半

・シドニー→ブリスベン→(商談)→シドニー→(ナイトフライト)→成田→中部国際空港

・(東海地方で視察)→東京


@ブリスベン


@NSW州田舎


結論:寝過ぎた


とりあえず起きている時間帯(大部分は寝てたけど)は移動ばかりで、多分起床時間順で並べると

ナマケモノ < 俺 < イグアナ < 猫 <<< 社会人

乗継入れて、飛行機の搭乗回数=8回

それも、カンタス航空は毎回ご丁寧に食べ物を出してくれて、

離陸→食事→睡眠→着陸の衝撃→目覚める

の繰り返し。意気込んで持って行ったビジネス書も、全く進まず帰国致しました

※ちなみに、働くべきときにはしっかり働きました


会社入って一年経ち、出張も自分が必要だと思えば行かせてくれるようになり。

次のステップは一つ。

利益を上げられるかどうか。

プレーヤーの一員になり、入社以来初めてプレッシャーらしい重圧を感じられており、なんかおもろいな~って感じてますが、さてどうなることやら。

てか、4月からは部署に後輩が2人(総合職・一般職)も入ってくることになり、今までよく分からんかったからスルーしてたことも、先輩として分かっておかんとヤバイやろって事を勉強せなあかん事も、なんちゃってプレッシャー

ま、若手が増えて職場も活気づくと思うので、楽しみも抱きつつ、後輩入ってくるまで急ピッチでガタガタな知識を繕って、二年目の先輩を装うべく何かしら頑張ろうと思います。(曖昧!)

ミッション

2010年03月14日 20時52分34秒 | 旅行・出張
もう社会人一年生も終わりが近く、異動で東京から出る&東京に来る同期もいて。

先週までは寒かったけど、今週からはホントに春っぽい

とまぁ、風情がある時期なのですが、最近は一段とワーク・ライフ・バランスが不均衡であり、余韻に浸る時間は全くありまへん。


日本産業の根幹を支えている、とある大企業の中枢部門と仕事を一緒にした際のこと。

そこで見たのは、まさに少数精鋭。

1人の上司と2人の若手&中堅社員が両サイドにおり、言葉の通り右腕&左腕となって動いている。

上司が何がしらの情報について聞くと、当たり前のように正確な情報が出て来て、タイミングを見計らってはコメントを述べる。会社としてのスタンスは統一され、まさに一枚岩。

組織の統制という面では、世界でも有数な企業なので、優秀な部下とは、フォロワーシップとは何かを学ぶ絶好の機会になりました。

自分の中のポイントは、担当案件の全ての面において、上司や先輩を一歩二歩先を行く情報整理や情報収集を行う、ってとこかな。とりあえず。

(若手時代は)知識や経験では上司を上回ることは難しいが、時々刻々と変化する情報については、常に先を行っててこそ、右腕や左腕になりうる。

とりあえずそうなりたいなーと思っている、2010年3月中旬です。


また違う機会の話ですが、社会人一年目同士で、2009年度で嬉しかったことについて情報共有する事があり。

俺は、自分がどう変わったとか、どんな見識や経験ができた、また賞与がもらえたといった、薄っぺらいことを言っている中、一年目の小学校の先生は、

「クラスの全員が、九九を覚えられて良かった」

と何千トンも重みのあるコメントをしてくれて。

働くということは、周囲の人の為に働いて、周囲の人を喜ばせてナンボという、自分が大事にしている価値観を忘れてたことを気づかされ

伊藤忠の丹羽会長も、「はたらく」とは、傍(の人)を楽にすることだっておっしゃられてますし、働く意義を、自分の能力向上や経験に重きを置いてたらアカンなと、そうも思っている今日この頃です。

まぁアホみたいに他人の為に働いているのも、人員と時間と機会と経費の無駄なので、そこはどう商売と繋げるのかが、1番大変だけど1番重要な部分やね。


とりあえず、働き始めて一年近く経ったけど、まだまだ働くとはどういうことか見えてきません。。。


今夜のナイトフライトでまたオーストラリアで、ミッションは、

「某鉱山の販売権もらってこい」

そんな中、なんと高校生の修学旅行とガチ被り、目の前には数百人の浮かれた人々が

今回はトラブらないようにと祈って来ましたが。。。寝れない予感しかしやへんわ笑

俺に幸運あれ。




月刊:最近の生活について

2010年02月21日 13時43分54秒 | 日常
更新少なっ。


2月の中旬まで、雪がボチボチ降ったりと寒かったけど、この数日間は若干寒さが和らいでいる気がしますが、私の仕事が和らぐ気配はありません。退社時間は、だいたい11時半~12時半。。

こんにちは、寮に食費を全力で還元している者です。

初めて予算策定に携わったんだけど、利益の上積みするとか経費を増やす/減らすという数字遊びは、思いのほか大変やった・・・来年からメイン担当です泣

さすがに配属されて9ヶ月以上経つので、自分の担当業務も沢山あり、プラス上司&先輩6人それぞれからきっちり仕事を回してもらってるので、暇を持て余すことなく日々やってるのですが。

それにしても何故、エンドレスな日々が続いているのか。

考えてみると、俺の業務は

・業績管理や業務に関する報告書/資料作成
・日々の配船やオーダー調整等の業務
・与信管理や他雑用
・これやっといて業務の処理

といった、処理する仕事に、

・客先訪問(都内はもちろん、北海道から東海地方)
・来客対応(国内・海外)
・海外の鉱山視察や海外の資源会社との出荷/生産打ち合わせ
・資源系のセミナー等の参加

といった、足を動かす仕事の双方があって。

外に出れば内の仕事が滞り、内の仕事に専念すれば、営業本来の外の仕事が疎かになる。

先々週は愛知、先週は北海道へ泊まりで出張行ったら・・・

帰ってきたら、業務山積み

そして明日、明後日はほぼ終日社外セミナーへ情報収集で派遣

来月末には、もう1回オーストラリア行こうかなって思ってるけど、帰ってきたら鬼山積みになってるんやろな~・・・

ま、来年度から人員が2人増(新人×2)になるということなので、それを希望に頑張っています


仕事以外では、岐阜行ったり、愛知の日間賀島行ったり、野球したり、ゴルフしたりとまぁまぁ充実してたんですが・・・全て割愛。(おい)


神宮球場を貸しきって、野球の試合をした時の写真だけ載せさせてくだされ。




また野球のシーズンも近づいてきており、休日は野球/ゴルフという、おっさんな休日は2010年度も続くことになりそうです

「オーストラリア出張」&「2009→2010」

2010年01月18日 00時13分28秒 | 旅行・出張
明けましておめでとうございます。 

新年系のアイコン使う機会がないので、年に1回くらいは日の当たるとこに出させてあげて下さい。





《成田→ブリスベン》

オーストラリアへ出張に先月行ってきたわけですが・・・

現地でミスをし

俺が出張中に、上司にお客さんのところへ説明しに行って頂くという事態にまでなり

そんなネガティブ日記から2010年始まります


ざっくり言うと、行程はこんな感じ。

日程1:パートナー企業と打ち合わせ
日程2:出資してる港を視察
日程3:出資してる鉱山×2を視察
日程4:現地法人と打ち合わせ

そんで、初日の"日程1"でトラブルと。。

パートナー企業曰く、

豪州の現場で不都合な事態になり(中々ややこしい事情)、それを日本のお客さんに説明・承諾していただく必要があることになった。

他との調整もあるから、早く確認取ってくれ。


本来なら、

・俺(豪州)→先輩・上司(報告・相談)→俺(戻る)→お客さん

・俺(豪州)→先輩・上司(報告・相談)→お客さん

というルートで話が流れるんだけど、日本に連絡しても先輩が不在だったので、急ぎの案件故に直接電話にてお客さんに事情説明したら。。。。

「どないやっちゅーねん

ってことで俺の電話の後、お客さん→上司に連絡が入り。

うちの日本サイドには連絡ついてなかったから、もちろんお客さんから聞く話が初めてなので混乱。。

あちゃー。

・・・・・・・・・・打ち合わせ後すぐにシドニー移動で、ホテル着いた11時から朝の4時まで、日本向けの説明資料諸々を作成。

次の日は朝6時半発で視察ということもあり、翌日は連絡できなそうだったので事細かくバックグラウンドや対応策を整理。

上司と先輩のフォローもあり、また帰国後に全力でフォローしてるので、なんとか事は落ち着きつつありますが。

2009年最後でやらかした、って事でした。



ま、今となれば反省点や勉強になる点が多くあり、非常に糧になる経験になり。

・ホウレンソウの徹底
→ホウレンソウは報告相談連絡のみならず、上司への責任転換でもあり

・急いでは事をし損じる
→トラブルの際、急ぐべき時こそ一旦立ち止まり考え直す

・ウソも方便
→馬鹿正直は内部でのみ。外部へは多少の婉曲、ホンネと建て前などベストの選択を

この3点は特に身をもって痛感しました。


上手く対処できていたなら、

→パートナー企業のトラブルを上手くフォロー、お客さんにも上手く説明して、 両者間の調整を実現

だったのに、話の内容と流し方のミスで、

→俺なにやっとんねん、バカヤロー


多分、ピッチャーがノーコンでフォアボール連発して満塁になり、そこで外野フライを落球したので大量点が入った。

その外野手の気持ちと似てるものがあると思います。


2009年の最後で、社会人としての基本動作がまだまだ身についてないと痛感した為、2010の目標は基本動作の習得・徹底。

クリパのChange!!もいいのですが、俺はImprove!!ってとこです。

それともう一つ、大切な目標・・・

ゴルフで100きること

完全に壁りました。100台から伸びまへん。ハーフも良くて50、だいたい55前後だけど、最重点実施事項として取り組ませて頂きます

今年は虎年につき、何事にもトライしていこうというメッセージを同期より頂きましたが。

もうオーストラ リアでトラ ブらないよう今年も頑張ります。


それでは以下、オーストラリアの写真貼りつけましたので適当にささっと流してください。



《朝4時まで・・・》


《露天掘り》


《露天掘りズームアップ》


《最強の建機:ドラッグライン》


《16万トン積みケープサイズ:調べたら三重の津にて造船》


《野生カンガルー》


《シドニー:ハーバーブリッジ》


《シドニー:オペラハウス》

豪州出張へ

2009年12月14日 20時19分06秒 | 仕事
会社ではオーストラリアのことを、

「ゴウシュウ、ゴウシュウ」

と呼ぶので、最近はオーストラリアと口にする機会がめっきり減りました。


今後(おそらく)海外出張行くことに慣れるんだろうけど、せっかく出張としては初めてなんで、成田からiPhoneで地味に記事書いてます

個人的なミッションとしては、着いた当日の打ち合わせが一番大事(一番責任あり)なんで、今日一日かけて資料準備してたんだけど。。。

成田エクスプレスが東京駅を6時半発なのに、資料完成したのが5時半

上司による内容チェックは予想以上に修正がなかったけど、資料準備できずに出発してたらおそらく当分海外出張はなかったと思われ、危ないとこでした

そんな状況なのにオフィスでは平然を装ってる自分が、なんだか非常に残念に思います


新入社員でも給料もらって交通費使ってるなら、やはり成果にはこだわらんとねー。

海外出張に行けるかどうかは配属やタイミングなど運の要素が強いけど、2回目、3回目と定期的に行き続けられるかどうかは運じゃないって思う。


まー、いきなり行ったら夏真っ盛りらしいんで、バテんよう気を付けつつ、やっぱり野コアラと野カンガルーに引き裂かれたり蹴り殺されたりしないよう注意してきます


プロジェクト投資

2009年12月01日 22時48分46秒 | 仕事
最近まで、仕事が忙しい日が続いてました

そんなに規模が大きくない部署なので、何か新規のプロジェクト等あればメンバー全員で取りかからないといけないという台所事情。


百億円単位のプロジェクト投資に初めて携わり、その中で色々なものが見え、記憶と記録の為に書くと同時に経験したことを分かりやすく書いてみます。


暇つぶし程度に、一読してみてください。



1. 会社内部というものについて

2. 交渉相手&競合相手について



《1. 会社の内部》

・会社は経営計画に基づき経営をしていく。その中で具体的な数値・目標を掲げ、それらを達成するのが市場から評価される上で必須である。

と言われてますが、そんなことに関して。

例えば、

・3年後に10億円の純利益を出す(投資計画:100億円)


そうすると、以下の2つのプロジェクトが出てきたらどうするか?

-------------------------------------------------------------------------------

A 2009年度に100億円投資したら、2010年度より20年間に渡って10億円の純利益を出すプロジェクト

B 2009年度に100億円投資したら、2015年度より15年間に渡って20億円の純利益を出すプロジェクト

(※Discount RateとかNPVとかは面倒なので、ここでは無視

-------------------------------------------------------------------------------

長期的な観点で見ればプロジェクトBの方が良いが、利益計画が上記のようであれば会社の判断でプロジェクトAをすべきということになる。


今回のケースは、プロジェクトBのタイプの案件が出てきたのだが、会社の方針としてはタイプAの利益計画なために社内で少々面倒なことにもなりました。


“優良プロジェクト”というものはどれだけ儲かる儲からないという尺度とは別に、会社の計画や都合という尺度によっても大きく左右されるものだということ。

会社の計画に沿わない“優良プロジェクト”は、社内では優良プロジェクトではなくなり認証が下りないという結果に。

従って社内の承認を円滑に取る為には、世間的にも優良なプロジェクトを見つけてくるのはもちろん、会社の計画や都合というものを十分に考慮して、“社内にて承認を得られ、更に儲かる案件”=優良案件を探していく能力が必要であると実感しました。

乱暴に言うと、

『チョコレートケーキが食べたい人に、最高級チーズケーキを持って行ってもダメ』

ってことです。




《2. 交渉相手&競合相手》


ABC電器に勤めるマネージャーだと思って考えてください。(暇なら)

商品ラインナップの関係で、市場価格20万円の薄型TV2つを早急に販売する必要があり、お得意様3人(X、Y、Z)に以下のレターを出した。

--------------------------------------------------------------------------------------

○様


薄型TVを2名様限定で通常20万円のところを10万円にてご用意いたします。

                                     ABC電器

--------------------------------------------------------------------------------------


後日、以下の回答を入手。


X様 “素晴らしい商品なので、是非購入したい。薄型TV1つ当たり10万円のところを15万円ほど用意するつもりなので、2つと購入させてほしい。”


Y様 “それでは10万円で1つ購入したい。”


Z様 “是非購入したい。しかし10万円からもう少し割引してもらえないのか?”



Zは論外として、Y、Zの双方には上手に理由をつけて(先客アリとか)断って、利益を最大化できるXに2つ用意すればいい簡単ですな。



以下、【Xサイドからの視点】

法的拘束力がない限りルールなんて参考程度であり、“本当に良い買い物”であれば誠意(態度・提示金額)を見せて買い占めてしまえば良い。

自分で薄型TVを使用するのもアリだが、市場価格に近い価格で(特別に18万円!とか言って)転売しまえばいい。

転売を前提にするなら、ABC電器にYとZを断らせて独占的に交渉できる立場を作ってから、価格を15万以下の価格にて(例えば12万)買えばOK。


それでは“18万なら確実に転売できる”という前提の下、薄型TVを購入するなら。

下記の条件Aは、先述した高価格を提示し、TVを2つとも買い占めて転売しようというパターン。

条件BはYやZと同じように、レターの文面通り1つのTVを10万で購入して、それを転売して儲けようというパターンです。

----------------------------------------------------------------------------------

A ABC電器からのTV1つ当たりの購入価格は、15万(当初提示通り)~11万(独占交渉で値切ったという仮定)で、

支払い総額=22~30万

転売価格=36万(18万×2)

利益=6万~14万


B レター通りに購入しようとすると、購入価格は10万で転売価格はそのままなので、

支払い総額=10万

転売価格=18万

利益=8万(競争倍率1.5倍)

----------------------------------------------------------------------------------

ポイントなのは、

・Aの方法の方が結局ABC電器にも利益が増加するという点(Bだと20万だが、Aだと22~30万に上がる)

・仮に全ての競合がBを選らんでも、倍率の関係上8万の利益を上げられる可能性は低くなる。もしこれが10人を対象にしていたら、稼げる可能性はぐっと低くなる

・他の競合がAの方法を選んだ時点で、Bを選択していたらチャンスがゼロになる


ま、競合が多ければこちらも多めの価格を提示してたかもしれませんが、結果として今回のX役は他社でした。

こちらは一番最初のレターを丸々信じ込み、おそらく3分の2には入ることができるという考えのもと(もしXが素直に10万で購入なら多分入れた)、結果はダサいんですが“出し抜かれた”形です。



・競合に勝ち、取引先にもメリットを与え、更に利益の最大化を図る。

・さらに(1)の会社内部承認も円滑に取る。


大企業の商売人とはどうあるべきかということを今回学ぶ絶好の機会になりました。

勉強することは無限にありますが、今回の新規案件に携わったことは非常に良い経験で、10年後には優良案件を“獲得”できる人材にならんと。

この悔しい経験を糧に、世界相手にできる商売人を目指して邁進していきます。


という、最近の日々&久しぶりな日記でした。


PS

前回書いたオーストラリアですが、延びに延びて12月中旬を計画してます。

成田→ブリスベン→シドニー→NSW州の田舎と3都市を回る予定ですが、滞在予定日数3日。。。

幸いにも時差がほとんどないのが救いっす。