本日2月11日、小田原市の”曽我梅林”で毎年恒例となった”流鏑馬”が行われました。
午前11時に家族とともに自宅を出発。
まずは梅の花を撮影。

先日よりも確実に多くの花が咲いておりました。
見応えあり!!って感じではありませんが・・・。
でも、それならそれでマクロレンズを使って撮れば結構楽しめます。

で、13時からはお待ちかねの流鏑馬が始まりました。
雰囲気を伝えるには動画が一番手っ取り早い!ってわけで、撮ってまいりました。
では、どうぞッ!!
下は疾走する馬から矢を射る光景!!!
速いです!!
これを写真で捉えるのは結構難しい。

とりあえず、ピント合わせに苦労します。

ピントが合っても構図が決まらなければカッコイイ写真になりません。

動き物を撮るのは難しい。
あっという間に目の前を通り過ぎて行きます。

シャッター速度を遅くして動きを出す撮り方。いわゆる流し撮りってやつですね。

後姿もカッコイイ!!!
馬を操るだけでも難しいと思うのに、手放しで矢を放つなんてかなりの訓練が必要なんでしょうね。
「流鏑馬」は必見!!
また来年も必ず足を運びたいと思うほど貴重なものを見た感じ。
今年は遅咲きで背景が殺風景でしたが、これに満開の梅が加わればより見応えのある写真を撮ることができたんだろうな~と思いつつ帰宅しました。
【皆さんにお願いでございます。(^o^)PCまたはスマホから下の「石鯛」または「メジナ」のタグをクリックして頂くと「ブログ村」のランキングが上がります!!ポチっとね^^ご協力お願い致します。】
にほんブログ村
にほんブログ村
午前11時に家族とともに自宅を出発。
まずは梅の花を撮影。

先日よりも確実に多くの花が咲いておりました。
見応えあり!!って感じではありませんが・・・。
でも、それならそれでマクロレンズを使って撮れば結構楽しめます。

で、13時からはお待ちかねの流鏑馬が始まりました。
雰囲気を伝えるには動画が一番手っ取り早い!ってわけで、撮ってまいりました。
では、どうぞッ!!
下は疾走する馬から矢を射る光景!!!
速いです!!
これを写真で捉えるのは結構難しい。

とりあえず、ピント合わせに苦労します。

ピントが合っても構図が決まらなければカッコイイ写真になりません。

動き物を撮るのは難しい。
あっという間に目の前を通り過ぎて行きます。

シャッター速度を遅くして動きを出す撮り方。いわゆる流し撮りってやつですね。

後姿もカッコイイ!!!
馬を操るだけでも難しいと思うのに、手放しで矢を放つなんてかなりの訓練が必要なんでしょうね。
「流鏑馬」は必見!!
また来年も必ず足を運びたいと思うほど貴重なものを見た感じ。
今年は遅咲きで背景が殺風景でしたが、これに満開の梅が加わればより見応えのある写真を撮ることができたんだろうな~と思いつつ帰宅しました。
【皆さんにお願いでございます。(^o^)PCまたはスマホから下の「石鯛」または「メジナ」のタグをクリックして頂くと「ブログ村」のランキングが上がります!!ポチっとね^^ご協力お願い致します。】

