goo blog サービス終了のお知らせ 

車掌のぼやき場(乗務員室)

私生活は妻や子供と愛車や鉄道で日本全国を旅して回ります。
仕事は特急列車を中心に車掌をしています。

みまさかスローライフ列車

2010年11月06日 12時51分39秒 | ヲタ活動・乗り鉄
今月は半年に一回、恒例になった、「みまさかスローライフ列車」の運転日です。
まず、美作河井駅に来ましたがテントが立ち

蕎麦
とろろめし
菓子

など販売されています。
しかし思い切り地元民の祭りみたいでよそ者は微妙………



美作加茂に来ました。
同じようにテントが立ち、こちらではオリジナルカレンダーが発売されていました(1500円)




みんないい写真撮りたいからって平気で人の前に立つ(´・ω・`)

500系こだま

2010年09月20日 18時59分12秒 | ヲタ活動・乗り鉄
姫路から岡山は新幹線に乗ります。
高校時代、東京へ帰るのはサンライズか銀河か500系のぞみでした。

いつもいつも写真を撮ってたのに、また撮ってしまいます。


ふと見ると先日、姫路~相生で立ち往生したV7編成でした。


何度見ても美しい車体です。



車内は座席は

自由席=手すりにあたる部分に滑り止め。

指定席(旧グリーン車)=枕の撤去、座面のかさ上げ、滑り止め設置

くらいです。
車内も空いていて、のぞみ時代とは違いのんびり堪能できます。



ところで今日は指定席が5.6号車の2両あるようです。
不思議なことにエクスプレス予約では6号車しか指定できなかったのですが、調べると

5号車=自由席と同じ3&2 配置なので以下の企画きっぷ専用に分けてあるそうです。

・こだま指定席往復きっぷ
・こだま&やくも指定席往復きっぷ

など。
まぁ、旧グリーン車の6号車は人気があるようで割と混んでるので妥当な処置かもしれません。

姫路に到着

2010年09月20日 18時23分24秒 | ヲタ活動・乗り鉄
新快速に延々と乗り、姫路に到着。
さすがに疲れました。

ちょうど向かいに特急スーパーはくとが到着しましたが、京都から誘惑されたのは言うまでもありません。


スーパーはくとは6両で指定席の5号車はセミコンパートメントつきの貫通車両でした。

こちらは米原からお世話になった新快速。



姫路でだいぶ降りたとはいえ、まだまだ混んでます。

久世駅(2)

2010年06月15日 14時32分54秒 | ヲタ活動・乗り鉄
久世駅には

久世駅運営委員会?

という方々が日替わりで駅の窓口業務を行っています。
以前はチケッター、途中下車印などスタンプ類が整備されていましたが残念ながら管理駅(津山)の指導により撤去されたそうです。


【理由】
簡易委託駅は改札業務不可

だそうです。
せっかく作ったのに勿体ない