糸魚川駅の待合室内にある売店でキハ52グッズが販売されています。
三色セットのネクタイピン(1800円)
二枚組クリアファイル(500円)
三枚組ノート(600円)
やストラップなど。
三色セットのネクタイピン(1800円)
二枚組クリアファイル(500円)
三枚組ノート(600円)
やストラップなど。
今回、松本から「あずさ3号」に乗り、南小谷のりかえで糸魚川に来ました。
さて、南小谷駅では
あずさ3号は一番線
大糸線糸魚川行は二番線
違うホームのため階段の移動が必要になりますが、南小谷駅は階段は一ヶ所しかありません。
あずさ号は3~11号車の9Bです。
階段に近い位置はハッキリ見ていないので多少の誤差はあるかもしれませんが
【4号車前側】【5号車後側】
が階段最寄りです。
E257はドアが一ヶ所なのでたぶん、5号車に後ろドアは無いから4号車前ドアになります(誤差があったらすみません)
割り込みもなく平和でしたが、そのまま居座る折り返し乗車が気になりました…
さて、南小谷駅では
あずさ3号は一番線
大糸線糸魚川行は二番線
違うホームのため階段の移動が必要になりますが、南小谷駅は階段は一ヶ所しかありません。
あずさ号は3~11号車の9Bです。
階段に近い位置はハッキリ見ていないので多少の誤差はあるかもしれませんが
【4号車前側】【5号車後側】
が階段最寄りです。
E257はドアが一ヶ所なのでたぶん、5号車に後ろドアは無いから4号車前ドアになります(誤差があったらすみません)
割り込みもなく平和でしたが、そのまま居座る折り返し乗車が気になりました…
南小谷~糸魚川はまもなく廃車になり津山運転区から来たキハ120に変わります。
平日にも関わらず、車内は満員でした。
ただ、全体的にマッタリしていて殺伐感もなく相席になった広島のおじさまとローカル線らしく色々お話させてもらったり。
今回は3人で出掛けたので、ボックスいっぱいになったわけですが4人で鉄道談義をしました。
やはり旅はいいもんです…
ただ、気になる点が少し
・折り返し乗車が多い、このためせっかく南小谷駅で並んでもいい席や位置に座れない
・沿線に撮り鉄がたくさん、しかも雪山に
運転士さんも気を遣うようでちょくちょく徐行していました。
折り返し乗車してボックス占拠するような人達に限って車内を堂々とフラッシュ撮影したりするんですよね。
ただ全体的にはいい乗り納めになりました。
平日にも関わらず、車内は満員でした。
ただ、全体的にマッタリしていて殺伐感もなく相席になった広島のおじさまとローカル線らしく色々お話させてもらったり。
今回は3人で出掛けたので、ボックスいっぱいになったわけですが4人で鉄道談義をしました。
やはり旅はいいもんです…
ただ、気になる点が少し
・折り返し乗車が多い、このためせっかく南小谷駅で並んでもいい席や位置に座れない
・沿線に撮り鉄がたくさん、しかも雪山に
運転士さんも気を遣うようでちょくちょく徐行していました。
折り返し乗車してボックス占拠するような人達に限って車内を堂々とフラッシュ撮影したりするんですよね。
ただ全体的にはいい乗り納めになりました。