風を追い求めて

出会った世界を切り撮る Photo Blog

大菩薩連嶺を登ってみた 丸川峠~大菩薩峠編

2014-09-28 18:38:34 | 

ど~も、ライヤです。前回の鶏冠山編の続きを書きます。

時間は正午過ぎ、鶏冠山から大菩薩に向かうため道に迷いながらも、横手川峠・三本木・六本木峠を通って全力ダッシュで1時間半かからずに丸川峠に着きました。ただ、おすすめできるようなルートではありません…

まるかわ荘

ここから富士山を見ることができます。

さて、ここから大菩薩嶺へと向かいます。

坂は比較的穏やかですが、道が狭く登山者が多いため渋滞になりやすいです。

途中、何ヶ所か南アルプスも見れます。

1時間くらいで大菩薩嶺に着きました。山頂は木々で覆われており、景色は楽しめません(-_-;)

大菩薩嶺は標高2057mあり、日本百名山・山梨百名山に選ばれています。

ここから大菩薩峠に向かいます。

紅葉が綺麗です(*'▽')

開けた場所に出ると…

富士山がドーンと見れます!(*^▽^*)

甲府盆地と南アルプスの山々も見ることができます!

電岩(神成岩)

電岩からの眺めはとても素晴らしいです。

ここからずっと開けた稜線が続きます。

登山者の数が凄く多いため、安心して登れる山です。

介山荘に到着。ここが大菩薩峠です。

ここから上日川峠へ下山します。

勝縁荘

ピザなど売っています。

富士見山荘

福ちゃん荘

上日川峠に到着。峠にはロッヂ長兵衛があり、駐車場が広いです。

大菩薩嶺(峠)は景観が素晴らしく、また、甲斐大和駅からのバスで上日川峠まで一気に1600mまで上がることができるため、実質400mくらいの軽登山として人気があります。ぜひ登って絶景を楽しんでもらいたいです(^_^)


大菩薩連嶺を登ってみた 鶏冠山(甲州市)編

2014-09-28 15:39:47 | 

ど~も、ライヤです。今回は山梨県甲州市にある、大菩薩連嶺の鶏冠山から大菩薩峠まで登ってみました。本当は大菩薩~牛奥ノ雁ヶ腹摺山の予定だったのですが、バスを乗り過ごしてしまい、落合という場所の手前で降りてしまいました( ;゜Д゜) 全く分からない場所だったのでどうしようか焦りましたが、登山者がいたのでとりあえず着いていくことにしました(;'∀')

民家を通って、鶏冠山という登山口に到着。

最初の方の道は結構分かりにくくなっていました。

上り坂は穏やかで、スイスイと登っていけます。

とても静かな山で、自然をかなり身近に感じ取ることができます。

9月下旬とあって秋らしさを感じました( ̄▽ ̄)

倒木が多くあったりなど、障害物がやや多い。

途中、奥秩父の山々を見ることができます。

分岐点では多くの分かれ道があるので気を付けないといけません。

水が流れ落ちる音に癒されます(´▽`)

苔石の道は安定していないため、ゆっくりと進みます。

奥に進むと、道が整備されている所もありました。

ここまで来ると、あと少し…

ここから岩を登っていきます。ここの道は分かりにくく、少し迷いました。

道がかなり狭いので滑落しないように気を付けないといけません。

ここを登ると…

山頂に着きました。標高は1716mあり、山梨百名山に選ばれています。

山頂は狭く、岩壁となっています。落ちたら死にますね…

そして、素晴らしい景色を見ることができました。雲取山など、奥秩父の山々が見れて…

富士山も綺麗に見えました!

目の前の尖がっている山が大菩薩嶺です。この後向かいますが、かなり遠かったです(-_-;)

鶏冠山はややアクセスが悪いのですが、手軽に登れ、晴れた日の山頂の景色は最高ですので、ぜひ登ってみてください(^_^)


伊勢原市にある大山を登ってみた

2014-09-25 23:07:20 | 

ど~も、ライヤです。今回は丹沢山系であり、関東百名山の一つである大山を登ってみました。

大山は市街地からのアクセスが良く、またケーブルカーもあるため比較的登りやすい山です。

阿夫利神社駅から少し歩くと、阿夫利神社下社に着きます。

どうやらこの神社は雨乞いの神を祀っているそうです。

さて、登山口に進むと…

さっそく急階段かい…( ゜Д゜)

登山道は石ばかり…さすが修道の山(-_-;)

”夫婦杉”という左右同形の縁起の良い大木だそうです。

森はとても静か…(´ω`)

天狗の鼻って凄いんだね(;'∀')

御婆さん、なんでそこ歩いてるの…(;゜Д゜)

富士見平に到着。ここから富士山が見えるとのことですが…

曇ってて見えませんでした(´・ω・`)

さて、登っていくと…

鳥居が見えた…あと少し…

着いた~(^▽^)

阿夫利神社本社

茶店もやってました。

大山は標高1252mの山で、山頂は広々としていました。

ところが着いた途端、ガスってきた…

雨も降ってきたので緊急避難。さすが雨乞いの神…

仕方ないので昼食。白米と塩ラーメンをいただきました。

すると青空が…

一気に快晴になり、都市や湘南の景色を良く見渡すことができました!(*'▽')

日帰り登山として人気のある大山は、初心者にはぜひおすすめします(^^♪