goo blog サービス終了のお知らせ 

休憩時間

仕事と育児の合間にほっと一休み。
ため息まじりの日記や、旅行、料理など思いつくままのページです。

プレゼント準備

2007年12月16日 | つぶやき

 いよいよクリスマスまで10日になってしまった。

 先日職場の忘年会があり、早食い競争でDSゲームソフトをゲット
 最後にそれぞれが持参した品物でプレゼント交換。
 あ~楽しかった自分自身は大満足。
 酔って帰宅し、子供の顔をみたらハッと思い出した。
 こども達のプレゼントの用意をまだしていない
 この先、連続夜勤もあり、こっそり用意する時間に限りがあるのだ。

 早速こども達にサンタクロースへ手紙を書かせる。
 次男は「ラジコン戦車」、長男は「キャッチャーミット」が欲しいらしい。
 「ね~ね~。サンタが困らないようにキャッチャーミットのサイズ見に行こう!」
 長男がちゃっかり言う。
 「サンタクロースを信じているの?」と聞くと
 「小さい子の夢を壊さないよう、オレはサンタさんはいるって言ってるんだ~」
 ですって。
 
 ふぅ~ん。
 なんだか急に大人になった感じ。
 毎年24日の夜、枕元にプレゼントを置いているのがバレていたのかしら?
 朝方窓を少し開け、いかにもサンタが出て行った跡をつくっていたのに。
 ま、小学校高学年にもなれば現実がわかってしまうカナ。
 それでも夢は持っていて欲しいカナ

 長男に誘われつつ、アルペンへ下見に行った。
 欲しがっている捕手用ミットの高いコト
 最近ソフトボール大会でキャッチャーをやって以来、野球にはまった長男。
 中学に行ったら野球部に入りたいですって。
 卓球部でいいよぉう
 
 チビの方はまだまだサンタクロースがいることを信じている。
 毎日「サンタさんはまだ来ないの?」としつこい
 ラジコン戦車はトイザラスで近々購入かな~。
 大きいのは邪魔になるから、小さめサイズにしとこう。
 こちらのプレゼント用意はパパさんにお願いしておこうカナ。
  
 今日も日勤深夜で帰宅できないから、準備はまた明日。
 今年も品物を隠す場所に苦労しそう・・・
 あ。
 パパのプレゼント
 何がいいかなぁ。


 

 
 

庭の湯

2007年12月01日 | つぶやき
携帯電話から頑張って投稿してみる。
携帯内の古い画像もつけてみる。見れるのかな?
これは豊島園の庭の湯のお座敷から見える木々。
露天風呂からも見える。
今の時期なら紅葉がきれいかも。
子供は中学生から入場可能、小学生は断られてしまいます。家族連れには不向きな温泉かな。
遊園地で遊んだ子供たちがお風呂に入れないのは、ちょっと不便かも。 
子供から離れてのんびりしたい時に行くと本当に癒されます。
リラクゼーション部屋でついつい熟睡しちゃうこともあり、夜勤あけで行くのはやめることにしました〓
また近々ゆっくり行きたいなー。

クリスマスツリー飾り

2007年11月25日 | つぶやき
 
 いよいよクリスマスまで一ヶ月となった。
 一年中でこの時期が一番好き。
 街全体がクリスマスの飾りで煌くから。
 クリスマス当日はお正月が迫ってくるようで何故か落ち着かない。
 気分的に盛り上がるのは24日までカナ

 
 
 我家も昨日ツリーを出し、クリスマスモードに入ってみた。
 我家にはツリーが3本ある。
 玄関、小部屋、リビング。
 電球なしのミニツリーは、トイレと寝室。
 収納棚の半分がクリスマスグッズでいっぱい。
 一年ぶりに出すから、結局棚のお掃除しながら出すことになる。
 もう一家総出で、一日掛かりで飾ることになる。

 

 サンタオーナメントを見つけた次男がさっそく飾りたがる。
 好きなように飾らせていると、ツリーの下ばかりにオーナメントが
 結局180cmツリー飾りはパパと私。
 小部屋用は普通サイズだから子供たち。

   

 部屋が明るいうちはそんなに雰囲気も出ない。
 電気を消してツリーの電球にスイッチを入れてみる。
 「わぁ~!きれ~~!」
 子供たちの歓声。
 ちょっとクリスマスムードを楽しみたくて、クリスマスCDを流す。

 「早くサンタさん来ないかな~」
 ・・・・子供のつぶやきを聞いて、プレゼントのこと思い出した
 今年は何を注文されるのかドキドキだなー。
 「いい子にしていないと、サンタさんがプレゼントくれないよ。」
 このセリフはもう長男には通じず。
 ひたすら次男に言い聞かせるのであった


 

空の旅に出たい

2007年11月13日 | つぶやき

最近飛行機に乗っていないナ。
成田空港の滑走路から飛び立つ飛行機をみてふと思う。
1年に一度は乗っていたのに・・・。
最後に乗ったのは2年前のオーストラリア?
機内の窓下に広がる海と珊瑚礁の島々
朝焼けの雲海・・・。
懐かしいナ
ワクワクしながら旅先のことを考えたり、ドキドキしながら着陸を迎えたり。
機内食や映画を楽しんだり。
空の旅は他に比べて優雅に感じるのは何故だろう。

来年は空を飛べるといいな

今年もあと少し

2007年11月05日 | つぶやき
今年のデジカメ画像を整理していたら、初日の出発見。!
今年一番最初に実家で撮影したものかしら。
偶然目が覚めて、慌ててデジカメを手にしたのを覚えている。
富士山登山じゃないけど、ご来光を見た時はちょっと感動
どんな事が起きても日は必ず昇る~

今年もあと少しになってしまったけど。
まだまだやらなきゃいけないことが沢山ありすぎてコワイ
部屋、風呂場、ベランダ掃除と窓拭き
小さくなった子供服や靴の整頓
学校や保育園のいらなくなったお便り整理
キャンプグッズの整頓、テント干し
扇風機まだ出したままだ~
年賀状にいつ辿り着けるかな・・・。

夜勤明けで寝ている場合じゃないかも

ま、新年まで時間はあるから、ぼちぼち頑張ろう


ゆれる心

2007年11月03日 | つぶやき
これでいいのかな
このままでいいのかな
どうしたいのかな
自分

いつまでこうしているのかな
この先はどうなりたいのかな
これからどうなるの


がんばって、がんばって
ひたすらがんばってきたけど
だいじな時を見逃して
応えられない

ゆれて、ゆれて
ひたすら心ゆれて
見ようとしないことに気づいた
応えはひとつじゃない

かたちにとらわれなくていい
ゆれる心であっていい
たった一度きりの人生
私らしく




寛ぎタイム

2005年09月19日 | つぶやき
久しぶりに極楽湯へ。
連休最終日と敬老の日も重なり、大混雑。
食事処は家族連れからカップルで大賑わい。
みんな笑顔。
幸せの空間。
忙しい中、頑張っているアルバイトのお兄さん、お姉さん。ありがとう。
おかげさまで美味しいものに囲まれて寛げています。明日からまた頑張れそうな気分です。

月下美人

2005年09月18日 | つぶやき
一年に一度、数時間だけ花が咲くという月下美人。
満月の今宵、大きな白い花が立派に咲いた。
また長い月日をかけて、花を咲かせるための準備がはじまる。
まるで子育てのようだ。
いつかわが子も花を咲かせると信じて、あせらず長い目で見守ることが必要なのかもしれない。

休日の過ごし方

2005年09月18日 | つぶやき

 三連休がやってきた。

毎回どこかに行かなきゃとプランを練り、日々の疲れも癒されないまま出動していたけど・・・。

さすがに最近は身体の限界を感じてしまう。

今日のような晴天を窓から覗くと、大好きな場所が脳裏をかすめる。

たまにはこうしてのんびり空を眺めながら想い出に浸るのも悪くないかな。

本日は心の休日なり