goo blog サービス終了のお知らせ 

休憩時間

仕事と育児の合間にほっと一休み。
ため息まじりの日記や、旅行、料理など思いつくままのページです。

優先席

2008年02月28日 | つぶやき
 今日は座る暇がないほど忙しかった。
 足は痛いし、身体全体がだるい。

 重い足取りで電車に乗り込む。
 お年寄りや身体の不自由な方の優先席の近い扉だった。
 電車は仕事帰りのサラリーマンでいっぱい。
 押されて優先席前の手すりに摑まる。
 隣に臨月に見えるお腹の大きい妊婦さんが、両手に荷物をぶら下げ立っている。
 顔は青白く、小さく浅い呼吸をしている。
 いつから頑張って立っているんだろう・・・・。
 その前には中年カップルがそ知らぬ顔で話し込んでいる。
 中年のオジサンは大きい体格で、3人掛けシートのど真ん中で偉そうに座っている。
 右隣に細いオバサン、左隣に白髪の小さいお爺さん。
 何だかムカ~ッときた。
 とっても無神経なでっかいオジサンを思いっきり睨んでみる。
 気づいたようで、「なんだよ」と言い出しそうな表情で睨み返してくる。
 一言でも文句を言ってきたら、言ってやろうと身構えた。
 その雰囲気に気づいた右隣のオバサンが、そそくさと立ち上がり、妊婦さんに席を譲った。
 妊婦さんは倒れこむように座り、ため息をついた。
 でっかいオジサンは気まずそうに「もうすぐ○○駅だからな」とオバサンを励ます。
 (だったら、あんたが席を譲ってあげればいいじゃん!)
 心の中で思わず叫ぶ。
 男らしくないオジサンだな。
 降りる駅が近いなら、オバサンと代わってあげればいいのに。
 偉そうに睨み返してきたオジサンは、その後一度も私を見ない。

 最近の若者は・・・ってよく耳にするけど。
 最近の中年は・・・っていう感じ
 もしかしたら、でっかいオジサンも何かしら病気なのかもしれない。
 でも。
 あの状況で一番元気そうだったのは、オジサンだ。
 優先席にも、優先順位をつけたほうがよさそうだ
 

 
 
 

いちごケーキ

2008年02月25日 | つぶやき
 春を感じる今日この頃。
 今年の春は大忙しだ。
 兄ちゃんの小学校卒業とチビの保育園卒園が重なる
 そして、4月も入学が重なるため、自由な時間が減ってしまう~
 小学校の卒業対策委員会の一員でもあるため、やることは沢山。
 パパは卒業DVD作成で大忙し。
 私は謝恩会の司会やお楽しみゲーム大会の準備中。
 その間に三交代勤務をやりつつ、二人分の入学準備もせねば・・・

 なんだかんだとストレス溜まり気味
 仲良しママさんにランチでつい愚痴ってしまう。
 その帰り、気分転換にケーキ購入
 いちごいちごいちご~
 つらいことがいっぱいあっても、こんな可愛いケーキを見ると元気が出ちゃう。
 こども達と食べまくり、明日にむけて頑張るのであった
 

バレンタインデー

2008年02月14日 | つぶやき
バレンタインデーの今宵は準夜。
オテル・ドゥ・スズキでチョコ購入
もてない我が家の男性たちにあげようと思っていたけど、それなりにもらってきたと電話あり。
兄ちゃんは2個ももらったと喜んでいる。
小学校生活最後に、初めてもらったチョコレートで舞い上がっている
パパには朝、厄除け祈願で高幡不動尊から頂いた金箱のチョコレートをあげてきた。
このチョコは、私が休憩時間に食べることにしま~す♪

ドキドキの一年生

2008年02月04日 | つぶやき
 チビは4月から1年生。
 行動が活発でちょっと多動の傾向あり
 就学健診でいろいろ相談した結果、教育委員会で相談することになった。
 特殊学級というほどでもないが、ボーダーラインのこども
 数回面談を受け、今日の合同面接で方向性が決まった。
 「普通学級で大丈夫そうですので、まずは普通に通って下さい。」
 教育委員の方から連絡をもらった時は、正直言ってほっとした。
 本当は追級に通うことも覚悟していたから
 チビはチビなりに成長しているんだな~
 
 今日は兄ちゃんの卒業記念DVD作成の件で、仲良しちーママとちーが来る。
 一緒に夕食を食べ、チビの件でお祝い会をした
 ちーはチビが赤ちゃんの頃から可愛がってくれ、お世話になっている。
 チビのことを理解してくれる人がいるということは、大変有難いこと。
 保育園の先生にも恵まれ、ちょっと多動なチビは生き生きしている。

 他の児と比べ、皆と同じになって欲しくてイライラしたことも沢山あった。
 普通でないことに引け目を感じて苦しくてたまらないこともあった。
 その度に励まして下さった先生方やお友達ママ、姉妹に本当に感謝デス

 これからドキドキの1年生になる。
 まだまだ前途多難状態のチビだけど、チビの良さを伸ばしていけたらいいな。
 
 
 

大雪

2008年02月03日 | つぶやき
今日は節分だというのに雪!
こんな日に朝から仕事なんて最悪だ。
職場までパパに送ってもらい、何とか遅刻は免れた。帰りはバス、電車だけど動くのか心配。
今日はみんなで豆まきするから、頑張って帰るぞ!

逢えない誕生日

2008年02月01日 | つぶやき

 2月1日は母の誕生日。
 生きていれば64歳の誕生日を迎えていた。
 そして母の大好きなハワイに連れて行ってあげていたかもしれない。
 
 4年前、確かに母はここで笑って写真撮影をしていた。
 孫を連れ、若作りをしてピンクの水着を着ていた。
 今でも楽しそうな母の笑い声が聞こえてきそうだ。

 逢いたいけど逢えない。
 姿は見えないけど、でもきっとそばにいる。
 いつものように孫のことを心配していることだろう。
 逢えないけどお誕生日おめでとう。
 明日、好物を持参して家に帰るよ。
 楽しみに待っていてね
 
 
 
 

楽しみがあるということ

2008年01月25日 | つぶやき
毎日時間が流れていくのが早い。
忙しいことはいい事だけど、いつまで続くのかな。
このままでいいのかな?
ため息がでる。
ふと空を見上げてみる。
そうだ。
明日からスキーに行くんだっけ。
初めて行くスキー場に、沢山温泉のあるホテルに泊まるのだ。
楽しみを思い出した。
一瞬にして仕事頑張ろうと思う。
頑張りの源は、楽しみがあるということなんだと改めて実感。

欲しいアウトドアグッズ

2008年01月23日 | つぶやき

春になったらテントを張るキャンプに行きたい☆彡 我が家のドーム型コールマンテントは倉庫で眠っている。
早く出して使ってあげたいな。
去年の秋、パパとワイルドワンに行ったら、コールマンのキッチンテーブルが安く売っていたんだよね。
すごく欲しかったけど、結局ランタンを買ってあきらめてきた。
今思うと、安くなっている時に購入しとけばよかったなー。
オークションを覗いたら、13000円台で売り出されていた。
新品で同じような金額だったような・・・。
やっぱり買うタイミングを逃しちゃいけないんだナー。
でも、本当に必要な物なのかよく考え、少しずつ揃えていこうと思う★

反省

2008年01月20日 | つぶやき
なんでだろう。
些細なことにイライラして、また子供を叱ってしまった。
他の子と比べて劣っているところを言いまくる。
一気に噴き出して止まらない。
言い尽くしたあと、寂しそうな表情の子供たち。
自分の子なんだから、優れていなくて当然なのに。
何がそんなに気持ちを急かすのだろう。
大人になるのに時間は沢山あるのに。
自己満足の世界に子供を引き込もうとしているのかな?
今日も準夜勤務。
旦那は朝から仕事。
食事の用意、洗濯、片付け、休む暇なし。
これがイライラの原因だとしたら、仕事はやめるべき??
じゃ、生活や住宅ローンの返済は?
仕事をやめたら子供を叱らなくて済む?
・・・。
また同じことで悩み、へこんでしまう。
答えはみえない長い道。
駄目なのは子供たちじゃなく、私自身なのだ。
自分が不安だから、小さなことでイライラする。
もっと考え方を変えなきゃいけないね。
反省、反省。
仕事前に振り返りタイム。

雪の噂

2008年01月19日 | つぶやき

 明日の夜から東京でも雪が降るという噂あり。
 首都圏に雪が降ると交通が麻痺してしまうからやっかいだ。
 電車もバスもダイヤが乱れ、慣れない雪で滑って骨折してしまう人もいる。
 そんな日はなるべく外出せず、じっと自宅でのんびりしていたいと思う。
 温かい物を口にしながら、まったりと過ごしたいと願う

 幼い頃は雪が降るという情報が入ると、ワクワクして楽しみだったのにナ。
 小学校の時、東京にも大雪が降り、校庭一面が真っ白な銀世界になった。
 体育の時間、皆で雪合戦したり、雪だるまを作ったり、ミニかまくらを作った。
 積もったフワフワの雪を食べ、友達と美味しい雪の場所探しなんてオバカみたいなこともやった。
 味もないのに、とっても美味しく感じたから不思議。
 寒くて手が真っ赤になるほど遊び、本当に新鮮な体験だったことを覚えている。
 いつからか、雪が降ると聞くと除雪のことばかり考えてしまうようになった。
 つまらない大人っていうやつになったのカナ

 明日、明後日降るという雪は、子ども達にどんな影響を与えるのかな。
 子ども達の反応がちょっと楽しみだナ