初めてのオールスター! 神宮では7年ぶりだそうです
神宮は小さい球場だから、見切れ席なども発売され、すぐに売り切れたそう
チケット取れてラッキー☆
まずは、オールスターならではの12球団マスコットが集まるイベントが。
15時からなのに9時から並んでいいらしい。
そんなに早く行かないと観れないの?
遠くからでもいいや、と14時に行ったら500人並んでいました。
結局1000人くらい居たみたいです

列に並ぶ時に発見したエルモ
広島ファンの方でしたが、暑いだろうな~

神宮でおなじみのパトリックユウが前説

各球団のチアとマスコットが踊ります
これはヤクルトのパッション

DENAのスターマン、大人気でした
「可愛い~」の声多数。確かに可愛い。

阪神のトラッキーとラッキー
阪神はチアがいないそうで、ラッキーがチア代わりだそう

オリックスのバッファローブル
来ていなかったけど、ベルちゃんが大人気だそうで
写真集が出てるそうです!!

ロッテのマークン カモメだそうです
ロッテは嫌いなんだけど、マスコットは可愛い

楽天のクラッチ キレキレのダンスを見せてくれました

広島のスラィリー
セサミストリートのマスコットデザイナーが考えたそうで
似てるのも納得。大きな体でキレキレのダンスをするスラィリー
以前は球場内に乱入した男をタックルして止めたそうです
広島の応援歌が手違いで流れず、アカペラと皆の拍手で舞台をやりきった
スラィリーとボールメイツさん(チアはいなく、ボールガールの
女性がきて、踊っていました)
そして、舞台を降りるときに曲がかかるという・・・
可哀想だよ、広島(^^;)

いまだにやっぱり大人気のドアラ
歓声が半端なかった!!!!
今日はドアラもノリノりだった

ソフトバンクホークスのハリーホーク
なんか、しゃきっとしてカッコいい!!
「去年からバク転が出来るようになった」と言われてたけど
いいのか、中の人が変わったってバラして(^^;)

西武のレオ
ジャングル大帝のレオ 動きはキビキビしてハリーホークのように
カッコいいんだけど、良く見ると手塚治虫が描く可愛い顔なのよね
たて髪がふっさふさ!!

日本ハムファイターズのBB
今日はモヒカン、白でした
BB、マスコットの有り方について物凄くまじめに考えているのを
ブログで見てマスコットへの見方が変わりました
巨人のジャビットの時にちょうどビデオカメラのSDカードが切れて
入れ替えたりしていて撮れませんでした(^^)

そしてこの日一番の歓声のつば九郎
さすが地元! つば九郎は筆談トークもありました
前日の札幌では宮本さんとお寿司屋へ行き、2時間で12杯も
ビールを飲んだそう・・ 凄く飲む、と噂は聴いていたものの
本当によく飲むのね~

マスコット、チアの集合写真
そして満員の神宮球場へ。
見たこともない人の多さにびっくり
神宮は空いてるから良いんだよねぇ
ホームランダービーはブランコとバレンティンでブランコが勝ちました

国歌斉唱は東京フィルハーモニーのみなさん
そして、選手入場の音楽も担当。その時の指揮者はつば九郎です
もちろんつば九郎の指揮は適当です(^^)
チア、マスコット、選手があつまりフラッグを掲げます

「心をひとつに 力をひとつに」
ライトスタンドに座ったので、近くには大谷君
ライスタからも大声援、「大谷君こっちむいて~返事して~」など
無理な注文飛び交っていました

ライアン小川君も観れました!!

バレンティン

中田翔

これはマートンかな?
私のカメラではこの鮮度が限界

途中、大谷に代わって糸井になったライト
糸井が淹れたのも嬉しかった~☆
大島は盗塁☆ 谷繁のリードも良かったそうです
藤浪君も見れたし、オールスターはいいな~☆

インング間にはマスコットによる、巨大ボール転がしもありました
つば九郎の先導で帰るセリーグマスコット
この日は3対1でセリーグ勝利
ホームランが出なかったのが残念だけど

ヒーローインタビューも終わったライトスタンド、各球団の応援歌
を皆で歌います。
近くにいた阪神ファンが熱かった!!
「くたばれ読○歌わないのかよー!! 」と連呼
自分たちで歌い出したら廻りも歌いだして大盛り上がり
阪神の選手がバッターボックスに出てくると
「○○働けよー!!」「何やってんじゃぼけえ!!!」など
阪神ファンて熱くて面白い(^^)
そして驚いたのは、他球団、さらにパリーグの球団の選手の応援歌を
歌う人が多かったこと よく知ってるな~
ロッテの応援はみなさん好きなようで飛び上がって皆がやってた
日ハムの男女交互の応援や、広島の座ったり立ったりの応援
一緒にやってしまいました☆
沢山の選手が見れて、本当に楽しかったです