goo blog サービス終了のお知らせ 

マイペースライフ   ~自分のペースでいきましょ~

色んなことをのんびり綴ります。
谷繁ドラゴンズが楽しみ♪

大相撲トーナメントをみてきました

2015年02月09日 21時16分23秒 | お出掛け、旅行
今年もチケット戴きました☆ S夫妻、ありがとうございます♪

1年ぶりのおこちゃまも可愛くて可愛くて☆

お菓子をくれたり、おうちに遊びに来て、と言ってくれたり、もうメロメロです♪

4月からは小学1年生なんて時がたつのは速いです!



さて、今年は相撲人気が高いからか、11時過ぎに並んだ人は家族でもバラバラの席になって

しまったみたいです

来年は早めに並ばないと、ですね

10時半にならんだ私たちは升席をゲット出来ました





インターナショナルスクールの子供たち。喜び方が遠慮なくて可愛い☆


しょっきりの一場面。力士は本当に体が柔らかいです


大砂嵐。1回戦で負けてしまい、しかもトイレに行ってる間に取り組が終わってしまい見れなかった



白鳳、土俵入り


4時過ぎには満員御礼です。2回の椅子席はけっこう空いてましたが。



くまもんのまわしで有名な佐田の海


遠藤 大人気です 彼も体が柔らかい



逸ノ城 やはり大人気


私は稀勢の里、応援してます。この日も優勝じゃないかと思いましたが


日馬富士と取り組、負けてしまいました


勢 もう少し頑張ってほしいです


鶴竜 可愛い顔してますよね



初めてみた「ひよのやま焼き」 大判焼きみたいなものです

たこ焼きも売ってました。ビール売りのお姉さんもいたし、結構変わってきたのかな、相撲協会

5時間はあっという間でした。

とても楽しかった! ありがとう~☆






広島に行ってきました

2015年01月25日 15時36分44秒 | お出掛け、旅行
旅立つ朝に、まさかの総武線事故で電車がおくれ、めっちゃ焦りましたが

間に合って無事に新幹線に乗れました

滋賀県の辺りでは雪が降っていてびっくり!




富士山も綺麗に見えました


お昼に到着したので駅ビルアッセでお好み焼きを。

みっちゃんがめちゃ混みだったので隣に入ったら「一人一つ注文してくれ」とのこと

みっちゃんはそういう制限はないので人気があったのかな?

お味はイマイチ。前回行った八昌はすごく美味しかった。


そのあとは平和記念公園、原爆ドームへ


外国人が多く、ボランティアで英語で説明するスタッフもいました


夜は宿泊するホテルグランヴィアの隣にある「さかな市場」へ

生け簀がある居酒屋さんでした





のどくろは焼いたほうが好みでした



翌日は宮島へ
フェリーから見る鳥居



神のお使い鹿さんが沢山いました


参道の上にひさしがついていました


もみじ天
海老をたべたけど甘かった







この日は厳島神社は大混雑でした

初詣をしていなかったのでここで初詣を。

おみくじを引いたら「吉半凶」という初めて見る物

「今はどうなるか分からないが最後にはうまくいく」というものでした

う~ん 良いんだか悪いんだか。

でも欲しい運の所には良い、とあったので結ばずに持ち帰りました

が、あとから今年は言霊が大切なので凶が出たら引き直そう、と風水で書いてあった(^^;)

でも、吉、の文字もあるし、と大丈夫と自分に言い聞かせてます

妹旦那さんは大吉、しかも「何やってもうまくいくから怖いくらいの運勢」とな!

ギャンブル運が良くて妙にニコニコしていました


お昼は前回来てめちゃ美味しかった「牡蠣屋」へ

だけど残念ながら生牡蠣の仕入れがないとのこと!!!!!

それを楽しみにしてきたのに・・・ ショックが大きかったです

焼きやフライを食べ、シャンパンを飲み、楽しみました




牡蠣お結び、美味しかった~



もうひとつの楽しみ「揚げもみじまんじゅう」

混んでいたけど並びました

前には無かったチーズを食べました~美味しかった~☆




月島散歩

2014年12月14日 16時49分15秒 | お出掛け、旅行
2年ぶりくらいに月島へ行ってきました

佃島へ行きました


佃屋さんで何か買いたかったのですが、この後も夜までおでかけなので諦めました


橋のたもとにある中華屋さん

入りませんでしたが美味しそう
ランチ1000円で珈琲デザート付でした

この日は月島ロックでラーメンを頂きました
初めて知ったお店です

生姜が効いてるトンコツで、脂があるのにさっぱりした味で美味しかったです



もんじゃ通り いつもは夜に来るのでイメージが違う・・・

昼間だとどんなおみせがあるか分かるのでいいですね♪










いろんな橋

初めて銀河鉄道の船を見ました! カッコいいですね~


夜は八丁堀のMARUへ
予約無しで行って、珍しく次の予約の人が遅い時間で3時間、居られました♪

3か月ぶりに会った方との忘年会で、話が盛り上がり写真を殆ど撮れませんでした~

他に荒引きソーセージ、アボカドとまぐろのタルタル、生牡蠣等も頂きました☆

美味しかった~☆

本日のワインはお店の方お勧めの右端のナパヴァレーの白

まず、コルクの香が嗅いだ事のないワインの香 甘くてはちみつのよう

味はコクがあり、酸味は少なく、後味が甘い♪ でも辛口なんです

美味しいワインでした(^^)

御一緒した方とワインの好みが合うのでラッキーです☆


神宮いちょう祭り、表参道のイルミネーション

2014年12月07日 15時54分39秒 | お出掛け、旅行
再び行ってきました 神宮銀杏祭り

見頃は先週末だったそうで、かなり散ってしまっていました


片側はまだ緑の葉もあるのに、もう片側はすっかり散っていました

でも歩道は銀杏の絨毯です



銀杏祭りは11時過ぎから混んできました

この日はビニールシートを無料貸し出ししてくれました


アボカドタコスロールを食べました
が、ご飯が沢山入っていてアボカドは少し。思っていたのと違いショック・・

買う前にどんなものか聞かなきゃだめですね


水炊きのから揚げ、も食べてみました

水炊きのスープに漬けこんで揚げたようですが、薄味です



ハワイアンパンケーキ

一枚だけのテイクハンドもあるけど食べずらいです

3枚だとプレートに乗ってきます

ここお店員さんが独特な喋り方と雰囲気の人で、苦笑いしたくなる感じ(^^;)

他の店員さんも笑っちゃってました



ゆるきゃらが数体集まってました


水戸納豆を模してるようです 頭が納豆♪



前から気になっていたルタオのアイス屋さん「グラッシェル」へ

ケーキアイスとケーキ、コーヒーを注文しました


美味しいです♪

カフェはこじんまりしてますが、居心地が良くて長居してしまいました

1階ではケーキやアイスをテイクアウト出来ます

お勧めのお店です






そのあと、ヒルズのツリーを見に行きました


色が変わり、アニメが上映されます


外にはモエのツリーとバスタブがありました



表参道のイルミネーション



東急のイルミネーション




神宮銀杏祭り

2014年11月25日 12時38分43秒 | お出掛け、旅行
ヤクルトファン感の後はお隣の神宮銀杏祭りへ

凄い人でした・・・

茨木の揚げ焼き餃子としじみゴールドラーメンを食べました


餃子は焼いたものを作り置きしてるから味はイマイチ

ラーメン美味しかった!

あと、焼き牡蠣!これも美味しかった~

あまりの人の多さに1周しなかった



イチョウは色づきが半分半分くらい

来週はちょうどいいのかな?

雨の鎌倉へ行ってきました

2014年11月02日 15時53分43秒 | お出掛け、旅行
数年ぶりの鎌倉

雨だと分かっていましたが、皆のスケジュールが合わずに決行です


到着してから12時半くらいまでが酷い降り方でした(::)


鶴岡八幡宮

七五三で着物を着た子供たちが沢山

雨の中可哀想でした

結婚式も行われていました




菊の品評会みたいなものが行われていました


小町通りを食べ歩きしようと思ってたけど、雨でそれも出来ず、カフェに入りました

御成通りで見つけてぱっと入ったカフェ「FIVE CAFE +DEPO」

小さなお店だけど2階で窓が広く開放感があって素敵です

店員さんも可愛くて親切でした

きょんきょんが出たドラマに使われたようです


鎌倉地ビール フルーティでした


その後は雨も止み、美術館へ
通岡八幡宮の境内にある 近代美術館 鎌倉



外にも彫刻

中庭が素敵












romi-unie コンフィチュールへ



可愛い外観です 中は狭いけど、やっぱり可愛いです

今回はマンゴーとグレフルのジャムとキャラメル塩のジャム、そしてスコーンを買いました

スコーンにはジャム付き♪


鎌倉シュークリームも買ってみた

中のクリームがオレンジ色

美味しいけど、錦糸町にあるシュークリームにはかないません!


最後は素敵なお店で〆ました

クーベルキャン 入り口が裏口?って感じで迷いました

小さなお店ですが、そこが良い感じで人がぞくぞく入ってきます

地元にあったら通いたくなるようなお店



ドリンクがすっごく美味しい!!

ジントニックはここが一番です!!オークラより美味しい♪

ソルティドッグも美味しかった!ブラッディメリーはスパイスが効きすぎて好みではなかったけど

少しシェイクしていて、ちょっとオリジナルです

食べ物も美味しい!

アワビ茸
ムラサキイモのニョッキ、ゴルゴンゾーラソース、美味しかった~♪

石窯ステーキ

チーズの盛り合わせ

4種のピザ

お店に石窯があって、それを活用したメニューが多いです
ピザも美味しかった!

最近お出かけ出来なかったのでとても楽しかったです☆

コレド室町でお買いもの

2014年10月07日 18時17分34秒 | お出掛け、旅行
1、2は行ったのだけど3がまだだったので行ってみました

無印があったのでちょっと寄ったら無印週間で一部商品がお買い得になってました

そこで発見!

XSサイズのブーツ



インソールは柔らかくて歩きやすい

ボアで温かいし、折り返せるので2通りに使えます

つま先がもう少しとがっているほうがいいのだけど、中々お手頃価格で小さいサイズは見つからないので

そこは譲ってお買い上げしました!このブーツもお買い得対象で2千円引きでした~☆ラッキー♪



ニンベンではスタンドでお出汁を100円で戴けます。

美味しい~♪

店内でお出汁やつゆなども買うことができます

ここでは煮魚のたれを。1つ200円くらいでした



そして大好きな茅乃舎へ

ここではお出汁や、商品を使ったいくつかのものが試飲、試食が出来ます


お出汁をかいました。調理してあるので、煮出してそのままでも飲めるし

お味噌汁にもすぐに使えます


箱根富士屋ホテルのアップルパイ

カット売りは売り切れてしまたけど、小さいホールタイプならある、とのことでそちらを買いました


でも、ショーケースにあったカットタイプより、厚みが薄いし、リンゴの量が少ないかな・・・

2回買いたいと思うほどの味ではありませんでした

今まで食べた中で一番美味しかったアップルパイは「銀座ドンピエール」のものでした

コース料理のデザートで、少し甘めな味付けだんだけど酸味もあって凄く美味しかったです

もともとは会社のお客様がお土産にもってきてくれたアトリエドウフレ(当時はドンペリニヨンという店名でした)のケーキがとても美味しくて

どこで買ったのか聞いて皆で買ってみて、どれも美味しくて虜になり

会社でのお持たせお菓子はここで買うことが多かったです☆

洋菓子は木場と門前仲町にしかありませんが、門前仲町は駅から30mくらいなので

是非、行ってみてください☆ここにはカフェがあるのでその場で戴けますよ♪


それと、三越に寄ってみたらなんと!!

嶋屋のあべのポテトが1つ残っていた~!!!!

美味しいと噂を聞いてから5年。通販で買うのは躊躇してたところ

日本橋三越で木曜日に数量限定で入荷する、と聞いていたのだけど会社帰りには売り切れで

「いつか買えるのかな~」と忘れていました

ふと立ち寄って見つけて嬉しい♪

美味しいです。ホクホクで甘みがあって、でも甘すぎない

別に蜜がついていて食べる時にかけます(^^)

これはしっとりしたお芋で、カリッとしたおいもが好きな私としてはナンバー1とはいきませんでした

浅草のおいもやさん興伸が好きです

銀座三越のガトードチャイモンも美味しいけどちょっと上品すぎかな?

デパ地下は美味しいものがあって、沢山かいたくなっちゃいます♪

新国立美術館とASOKO、行ってきました

2014年10月06日 22時33分49秒 | お出掛け、旅行
関東は午後には台風が抜けましたね

風が収まった頃の空


風も雨も激しかった週末に行ってきました

こんな天気だから人が少ないかな、と思ったら結構な人出でびっくりです


今はこんな小冊子ももらえるんですね~

オルセー美術展、あまり印象派の絵が好きではないのですが

久しぶりの絵画に触れられて楽しかったです♪


次回はフェルメール!しかも日本初の「天文学者」が来日するそうです

これは観に行きたいな♪


美術展の後は、「焼き肉が食べたい!」となったのだけど近くにはランチで営業している焼き肉店が無い!

そこで電車で2駅の、たまに行く明治神宮駅のそばの「SEIKO-ENN」に行きました

予想通り、空いていてゆっくりランチが出来ました。

写真を撮り忘れてしまった!!

伊万里牛ロースランチセットが1300円位。

お肉5枚とスープ、ミニ豆腐、サラダバー(おかわり自由)、ナムルキムチがついているのでお得

お肉は柔らかくて美味しいです

しか~し!!

ランチドリンクでジュースやコーヒーが150円だったので 「ハワイコナコーヒー」を

頼んだら・・・

色はまるで紅茶のように薄い色でカップの底が見えるほど「珈琲ですか?」と聞いてしまったほど。

バニラの香がしたけれど、コナコーヒーはバニラの香りがするものじゃないし(フレーバードコーヒーはありますが)

勿論味も薄くて、5回くらい濾した後の出がらしって感じです

これで150円は酷い!! コンビニやマックの100円コーヒーのほうが美味しい!!

そして、4人がけの席が2列に5席づつくらいあったのだけど、私たち以外には1組いて、

その方たちは私たちの斜め後ろに案内されていたのだけど

次のお客はその方たちの後ろ、私たちの真横に案内していた・・・

席あいてるんだから、もうひとつずれせばいいのに。

店員のセンス無さ過ぎ。味は美味しいし、お店も綺麗ですが店員の対応はイマイチです。

是非改善してほしい!


そのあとは初めてのASOKOへ。

ラフォーレの交差点から5分位?

雑貨は可愛いんだけど、お値段と品質を考えると買いたいものがほとんど無かった


これだけ買いました~

市松模様のペーパーナプキンとプレースマット

マットは他に4種類くらいありました

小さめなのでご飯よりお茶するときに使いたい☆

HPに載ってる商品はすべてあるわけではないようです


房総へ行って来ました

2014年06月04日 21時53分27秒 | お出掛け、旅行
房総は何年ぶりだろう・・・

道の駅めぐりしてきました

富楽里は果物、野菜、お花がめちゃ安くて沢山お買い物してしまった♪

野菜はレタス2種、トマト(甘くて濃い!!)パセリ、バジル、ソラマメ、赤ラディッシュ

フルーツは山盛の枇杷、苺、甘夏、掛け合わせしたいよかんみたいなもの

枇杷リキュール、枇杷カステラも買ってみた

リキュールはあまり甘くなくて、炭酸で割って飲みました

カステラは枇杷の味はしなかったな(^^:)

お花はトルコキキョウ、カラー 



お腹が空いたのでそこでランチもしました

大トロ炙り丼


Bセット お刺身、天ぷら付き

お刺身がとても厚くて、東京で注文した時の2倍の厚さ!

アジが美味しかった~☆


お店の入口にあったブルーベリーの木

始めは緑色なんですね~


また行きたいです♪