インテル監督時代のマンチーニを慕っていた、イズラヒモビッチは……。
イギリス[ピープル]に、コメントしています。
「多くの時間が必要だが、舵を握る正しい男だと思うね」
「マンチョ(マンチーニの愛称)は、クラブのメンタリティーを変えるだろう」
「彼は偉大な監督だからね、選手は直ぐにそれを十分に理解するよ」
「偉大な監督だけが、偉大な選手を率いる事が出来る」
「これまでに、一度もトップクラブを率いたことのないような弱い監督なら……」
「選手が、アドバンテージを持つ事になるだろう」
「それ(選手がアドバンテージを持つ事)は、マーク・ヒューズに敬意を抱いていなかったという訳じゃ無い」
「だが、シティはチームを偉大な方向に導く人間を必要としていたんだ」
上記記事元ネタ(Goal.com)
一方、当事者のマンチーニの就任後のコメントも掲載されていました。
[テレロンバルディア]イタリア番組への、コメントです。
「チーム(マンチェスター・シティ)は私に対して、特別な歓迎などはしなかったよ」
「まだヒューズ(前監督)に、愛着を持っている選手が多かったね」
「私がマンチェスター・シティを去る時、プレーヤーが私と一緒に居てくれる事を望むよ」
「私は、イングランドで監督をする事を何時も夢見てきた」
「ここまでは、全てが上手くいっている」
「言葉も違うし、新しいチームと新しい街がある」
「だから、ベストを尽くさねばならないだろう」
「だがそれも、良い刺激だよ」
最後の二行を、個人的に違訳しております。
マンチーニのインタヴューを幾つか読んだ経験を踏まえて、マンチーニが発しそうな言葉に置き換えました。
なお上記インタヴューのネタ元(Goal.com)
最新の画像[もっと見る]
-
松山城の東側にて、土砂崩れ 1年前
-
8月4日(火)のつぶやき その2 10年前
-
1月3日(金)のつぶやき その3 12年前
-
コッパイタリア決勝 Lazio 1-0 Roma derbi制してEL出場 12年前
-
新書8冊を畳にならべてみた 13年前
-
2011 J2 第18節 千葉2-2栃木 14年前
-
J2JEF市原・千葉 首位浮上 14年前
-
クウェート戦1stゴール サッカー男子 日本代表 ロンドン五輪 14年前
-
2011年 J1 第16節 浦和1-3清水 14年前
-
元西武・中日の投手D3長身右腕 飲酒運転 14年前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます