goo blog サービス終了のお知らせ 

石垣島でのカンムリワシ撮影が20年ほど経過しました。

20年前探せばカンムリワシがいて10年前そこにはカラスが、いま両方ともいません。

シリア・イラン

2023年06月16日 23時11分03秒 | アジア
シリア~イラン~キューバは、米国に反発し・・・・

自由民主主義に背を向ける中東:NewsweekJapan 2023年06月16日(金)20時40分 

いやおうなく「あの」を支持するしだいです。
  • いつなんどきは動き始めるか分からず、誰も「心底から露ひいき」にはならないもの。
  • 北朝鮮は中国の悪いところも知っているので、けん制としてを使っています。
  • 煮え切らない中国の姿勢(反米ですから親露のはずですが・・・・)はこのようにして生まれます。この中国は、いま北朝鮮とは建前だけの付き合いで、冷え切った左翼韓国(李在明)との「より」を戻したい考えです。 
中国は「一方的に」反米ですが
  1. 2021/12/04 中国白書「専制は民主を実現するためとは言わずに・・・(あきれてものが言えませんが)
  2. 香港の過ちを認め
  3. 支配しようとせずに、支配するなど得意ですね 
  4. おこない正しくすれば反米色は薄まります。
  5. そんなことはないでしょうが、ひょっとして中国人全体の考えで「香港では間違っていた」とするのでしょうか。それを恐れ、世論調査を拒んでいるのではありませんか。
  6. 500年前から「寿命が延びて」いるはず。今や人生100年時代、一方的に反米にならない方法はないものですかね。
  7. 仏教も中国では流行らなかったのと同じ意味で、中国生まれでない「共産主義」にこだわる必要はありません。
  8. はは~ん、総選挙がないことをいいことにして、反米にすればするほど「中国共産党による一党独裁」が強まるという考えですか。私は「逆だ」と思うのですが・・・・
  9. ニクソン~カーターがそれまでの米国方針の誤りに気付き、訪中し国交を回復しました。今度は中国の番ですね。こういう時には過去の見直しなどデータが役立つでしょう。
さてさて、皆様はどう思われますか。

中国に関する醜聞1239 ビル・ゲイツ

2023年06月16日 23時10分22秒 | アジア
ビル・ゲイツ習近平

習近平氏、訪中の「旧友」ゲイツ氏と会談:afp 2023年6月16日 19:30

ゲイツのやり方は
  1. 反競争的(支配的?)
  2. Microsoftを追われ
  3. 習近平と親しくなる
との報道は、限定的な意味で正しい」でしょう。
習近平と仲良くなるとは世にも珍しく、やはり「体質的なもの」でしょうか。
創業者がいつまでもいるとロクなことにならないからで、ホンダに本田宗一郎が、インドネシア にスカルノが、いなくなったのと同様で、Microsoftは「ゲイツが去って、せいせいした」でしょうね(創業者が経営する会社は、トラブルもあり、一定の大きさから脱しないもの)
さてさて、皆様はどう思われますか。

ロシアの醜聞857 アフリカ首脳の訪問中に

2023年06月16日 23時09分44秒 | アジア
2023/06 第4週末に
両国の紛争の調停を夢みるウクライナと露を訪問予定のアフリカ首脳の草案では「信頼醸成」と言いますが・・・・

キーウに大規模ミサイル攻撃 アフリカ首脳らの訪問中:afp 2023年6月16日 21:11

首脳訪問中に、露がウクライナ首都攻撃とは
外国ニュースに疎い「露特有の体質」というべきか
  • 強引に国の領土を支配することが多いアフリカ首脳としては、援助を期待しての「大国依存」が多いので信頼できませんが、ブチャ訪問で少しは変わるでしょうか。
  • 「制裁が、アフリカの経済と生活に悪影響を及ぼしている」としますが、それは遠い国による対岸の火事」と考えるか、「許されないこと(2022/02/24-)から始まった主権侵害」と考えるか、によって変わるでしょう。私は「前者(対岸の火事)」と信じています。その国を支配するだけで精一杯でしょうが、「予見は禁物」とも心得ております
さてさて、皆様はどう思われますか。

イラン

2023年06月16日 19時20分38秒 | アジア
イラン/キューバが
共に、「侵略的帝国主義」に対抗するらしい。
もちろんイランキューバ」のいずれが侵略的帝国主義」か、によりますが・・・・ 

イランとキューバ、反米で結束 「侵略的帝国主義」に対抗:afp 2023年6月16日 11:09

「帝国主義」と「テロ支援」のどっちが勝つか
  • イラン/キューバの「米の侵略的帝国主義」に対して
  • の「テロ支援国家(イラン/キューバ)対して
尤もバイデン政権が
  1. イラン柔和と制裁を、どう処理するのか
  2. 露支持のキューバ、どう封じ込めるか
米とすれば、決して「反露・反中」を譲れない方針です。
さてさて、皆様はどう思われますか。