八幡平の自然 ~アスピーテ日誌~

八幡平の自然については、まずこのブログで情報を!
ビジターセンターの活動、花や紅葉、旬の情報満載でお送りします

6月9日「ブナ新緑とキヌガサソウでお試し”森林セラピー”」開催しました

2018-06-12 19:26:23 | 道路情報

「森林セラピスト」1級保持者の成田博さんを案内人に
蒸ノ湯温泉からイベントスタートしました。


「森林セラピー」は、ちょっと進んだ森林浴。
五感をフルに使って、森から元気を貰ってきます。


道の途中はまだまだ残雪もあります。それでも・・・、


花や葉は、遅く来た春を全身でよろこんでいるかのようです。


秋田県内の森林セラピスト1級保持者は6名でしたが
なんと参加者様の中に7名目の新人セラピストの方が!
わがままを言って、プログラムの一部をお手伝いしていただきました。


「右手はパー、左手はグー・・・今度は反対に・・・」
歩くのに、脳トレ!?いや、これが結構効くんです。
頭がしゃきっとしたところでストレッチをして、大きく深呼吸すれば
それだけで森のチカラがすーっと身体に行きわたるようです。
さあ、先へ進みましょう。


大谷地は、雪解け水が鏡のよう。


標高1000m強、まだミズバショウが盛り。


大谷地の先の「名もなき沼」沿いはキヌガサソウロードになっております。


そして、昨日の雨のおかげで、半分透き通ったサンカヨウも。
ガラス細工とまではいきませんでしたが、これが見たかった!蕾もたくさんありましたよ。

オクエゾサイシンみっけ!


ブナの赤ちゃんみっけ!


ちっこいユウレイ(ギンリョウソウ)みっけ!
ゆっくり歩くといろんなものが目につきます。


・・・と、少年、何つんつんしてるの?


おおう・・・ヤマナメクジの交尾でした。そっとしといてあげましょう。

雪のせいで折れてしまったタムシバの細枝の香りを嗅いでいます。
さわやかな香り!「ニオイコブシ」とはこのことかあ!


思わず見とれてしまう、青空と緑のコントラスト。

いろんなものを見たり触ったりしながらゆーっくり1時間半かけて長沼到着です。

「新緑」と「深緑」の間の長沼は今日も満々と水をたたえています。
意外にも、半分近くの参加者の方は長沼が初めてとのこと。お連れできて、良かった~!


セラピスト特製クロモジ茶でティータイム。
不思議と紅茶のような香りがして、とても美味しかったです。


ここで長沼のフォトスポット、ハートに見える木にご案内しましたが、


「ハートかなあ~?」「もうちょっとこっちから見たら?」と試行錯誤。
そこへ少年の一言。「勾玉に見える・・・」
おお、それだそれにしよう!パワースポットっぽいし!!

 
ここからは希望者を募り(全員希望でしたが)
長沼から5分ほど、残雪と岩の道を慎重に歩いた先にあるものは・・・。

 
このキヌガサソウの群落!!!
こんなのを見たら・・・

こんな笑顔になりますよね!
「守っていきたいね!」というお声をたくさん聞けて嬉しかったです。

たっぷり堪能して、長沼に戻ります。
(ちなみに、クマが下見に来た跡がありました。散策の際はクマ対策をお願いします)

 

 
蒸ノ湯温泉さんの「森の癒し弁当」
ミニ味噌付けたんぽが入っていました。可愛くてもったいないけど、あーん♪

  

にぎやかにおしゃべりしたり・・・ 

 
静かに沼畔を眺めたり、癒され方は様々。 

 
セラピスト、絵になりますねえ。 

 
こちらも負けじと!
長沼に元気を貰って、帰路につきます。

 

帰りには、行きで見られなかったものが見られる、というのはよくある話ですが、
それにしても、はあ・・・しあわせ・・・。


行きは霧で真っ白だったけど、帰りは森吉山にご挨拶できました。

晴れたおかげで、キクザキイチリンソウが開いてくれました!


ブナの雄花がわんさか。ことしはこちらも豊作が期待できるかも・・・!


少しだけ寄り道して、大谷地分岐点のもう1本の道へ。


晴れて乾いた風が吹き、ワタスゲがそよそよ。
ここはワタスゲの一大群生地。晴れれば湿原が真っ白に染まります。


後半も、聴いてみたり、


見上げてみたり、


触ってみたり。五感で感じまくりの森林浴、それが森林セラピーです。


足元をよく見れば、次に控えしアカモノの蕾。
花の季節は始まったばかりです。


セラピストと固い握手を交わしてゴール。
このあとは蒸ノ湯温泉でゆっくりのんびりと身体を癒していただきました。

この日を境に北東北も梅雨入りしたようですが、
雨のブナ森も個人的には好きです(しずくマニアにはたまらんです)
ガイドが居れば、さらに安心。本格的なセラピープログラムはかづの森林セラピー基地で受け付けています。
八幡平の森林セラピー拠点は「ふれあいやすらぎ温泉センター ゆらら」です。
http://forest.kazuno-furusato.jp/

ココロがちょっと疲れたときは森林セラピー。おすすめですよ。
誰よりも私が癒されて帰って来た気がします。役得でした(笑)。

(さやね~)


最新の画像もっと見る

コメントを投稿