日本みつばちの観察日記

ミツバチが全く見られなくなって1年余り、3月末に1群来た~!環境を整えてそ~~っと見守ります。

圏外も防風ネットで

2018年02月20日 | 密源植物
いくら只の苗でも圏外ではやはり心配になってきました。
せっかく苦労して寄せて来たのにね・・タラの木に鹿が届かなくなるまで防風ネットで囲う事にしました。

2年前に植えたタラの木は手が届かない位の高さになっています。
去年咲いたかどうかは確認し損ねましたが今年はたぶんどれも花付きが良い事だと
竹藪の中なら邪魔だと切られる運命ですがタラもさぞ喜んでいる
頑張っていっぱい花をつけて欲しいです。



ビービーツリーやコシアブラの苗も植え付けました。
秋に北海道から頂き植木鉢に仮植えしていたコシアブラ
未だ根は動いていないですがホームセンターでは小さな根巻苗が売られてますからタラ同様に強いものなんでしょう
ビービーツリーはいきなり地植えの苗よりも植木鉢で作り込んだのが大きくなっていました。
これから先はどうなるか分かりませんが?




こうして頑張っていてもオオスズメバチに狙われたら許さん


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (サト)
2018-03-11 06:45:51
こまめさん、ご無沙汰してます。
そろそろ、待ちに待った分蜂シーズンですね。
今年もたくさん来るといいですね(^^)
お久しぶりです~ (こまめ)
2018-03-11 20:28:46
こんばんはサトさん
蜜源不足からか今まで夏以降はでしたが今年は何とか分蜂にこぎつけそうです
巣箱から分蜂群が飛び立つ所が見てみたいです
今年は何故か元気いっぱいなのでひょっとしたら採蜜出来るかとと期待満々なんですがど~なるやら。

キンリョウヘンの花を間に合わさねば

コメントを投稿