日本みつばちの観察日記

ミツバチが全く見られなくなって1年余り、3月末に1群来た~!環境を整えてそ~~っと見守ります。

無風の藪下 暑さ対策第二弾

2014年07月30日 | 藪下群 14-2 消滅
朝から蒸し暑く不快指数
網底板を取り替えた薮下群は逃げて無いかなと草刈りがてら偵察に
陽射しが傾いて竹の影もかなり後退、巣箱に10時頃からは直射日光があたる様に
前面の発泡スチロールだけじゃ駄目とみえて巣門辺りがかなり賑わってます。
夏場はもう少し風通しの良い所に置くのが良さそうですが移動なんて恐くて出来るものじゃないです

家に帰り遮光ネット・竹挽きノコ・くくり紐を持って
遮光ネットを3本の竹の棒にくくり付けてから生えてる3本の孟宗竹にくくり付けました。
少し動くだけでも汗だくその上に藪蚊の集中攻撃
ようやく出来上がった頃に夕立が

見た目よりも住み心地の良い(と、思うだけかも?)のが1番です
逃げて行っても良い所無いで~と言い聞かせてますがさてさて
見掛けだけですが大きく触った後は心配です。
明日も見に行かなきゃ。











巣箱の事

2014年07月29日 | 日記
一番上の重箱にスノコを乗せてその上に蓋をしますが蓋に巣をされない様にと金網を張るそうです。
これでミツバチを採蜜の時にミツバチの犠牲が少なくなるとの事です。

去年の秋にみつばちを飼ってみたい先ずは巣箱をとヤフオクでいろんな巣箱を取り寄せてみて週末養蜂家さんの巣箱が気に入ってコレだ~!
自分で作れない鉄製の台などはその後もお世話になっています。

後は自分でああしたら良いかも?こうしたら喜ぶかもと工夫して楽しんでいます。
底板の上に6ミリ位の隙間が有りゴミは風が掃除で手間要らず
網からブロックの上に落ちた花粉団子は回収係が
扇風係が不要になったので少しは長生き出来るかも

巣箱上には断熱効果のある発泡スチロールを挟む事もお忘れなく。
台風後ミツバチの様子がなんか変だなと思ったら台風仕舞いの折に発泡をすっ飛ばしていました。
体が小さいので少しの温度差にも人間が感じる以上に敏感みたいです。











底板をとり替えに

2014年07月27日 | 藪下群 14-2 消滅
久々の夕立でした。
まとまった雨が上流では降ったみたいでここ暫くは水不足の心配も無く

昨日作った底板に取り替えようと藪下まで
雨上がりの蒸し暑さからか藪下群の不快指数も

巣箱の外には左程出てませんでしたが底板にびっしり貼りついています。
その位の事で怯む程柔じゃ無い(笑)
面布をして前に座り込んでゆるゆると引きだし替わりの底板をセット
元のに貼り付いてるのが巣箱に入るのを待つこと暫し
あっ・・画像を撮るの忘れてたと再度底板を半分位引き出したところで
ご機嫌斜めの1匹お目玉を貰いました。
服の上からだしこれだけ居ててお目玉1発だけとはチョロイチョロイ 蜂毒で肩こりが治るかも

巣板が伸びてる事よりも逃げないで居てくれてるだけで






底板の網

2014年07月26日 | 日記
身近に居る3群は荒い網に取り替えてますが藪下群だけは未だステンレスの網戸
部屋でも網戸越しの風なんていまいちですよね。

日中の暑い時に型枠に使ったボロコンパネに穴を開けて作りました。
くり抜くのにジグソーが有れば言うこと無いのですがそんな良いものは無い
仕方なく電気ドリルで穴を開けて網の厚みだけ彫刻刀で彫り込み
網を小さなネジで止めて出来上がりですが切り口のトゲトゲでハチが怪我をしない様にABボンドでコーティング
少し臭うけど蜜蝋を塗っておけば問題無し(家の3群はですが)
この金網をすり抜けて出入りしている働き蜂もいます。
巣門(4方向)と底板から出入り可能ですからお気に入りの所を使えば良いと
不都合は花粉団子を落とした時に網上で止まらないで外まで転げ落ちる事です。
今の白い花粉は稲かも??
稲に病害虫の防除の時期ですから花粉は持ち込めず落とした方が良いかも
と言ううちも今日の夕方キヌヒカリ(米)に薬剤散布が終わりました







今日も暑かったですが風が有ったのでみつばち達も幾分涼しかったみたいです。