
こんにちは、山梨のすだっちです。
3月に入り、だいぶ暖かくなってきました。
いろいろな木の芽が膨らんできていますね。
2/25〜26の報告をY口さんが、
3/10〜11の報告をMさんが送ってくださいました
「2/25(土) 10:00~17:00
場所 フルーツ下
剪定作業補助(剪定枝の取り除き、整理)
2/26(日) 9:00~15:00
場所 フルーツ上
剪定作業補助(剪定枝の取り除き、整理)
今回も風があまりなく、日差しを感じる穏やかな2日間でした。
さすがに3月近くになると日没が17時を過ぎるようになって、
作業時間も徐々に長くなってきました。
フルーツ下の剪定作業はお父さんの再確認を残してほぼ終わり、
フルーツ上も基本的な剪定作業は半分程度終わりましたが、
畑はまだ他にもありますので、しばらくは剪定が続くと思います。」
「3月10日~11日の有志活動の報告を致します。
3月10日 8時30分~17時 天神上で枝下ろし
3月11日 8時~17時 天神上、フルーツ上、天神下の一部で枝下ろし
天神下のニューピオーネ(高妻ともいう)の1本が虫に食われてしまい、
急遽切ることにしました。
やっといいブドウができるようになった木なんですが残念です。
今回この木を食べた虫は従来の木に入り込んで中から食べる虫ではなく、
まず枝をぐるっと食べる虫だそうです。
剪定作業はもう少し続くようです。
それが終わると切った枝の処理、
それが終わる頃には芽が出てくるので次の作業が待ってます。」
3月に入り、だいぶ暖かくなってきました。
いろいろな木の芽が膨らんできていますね。
2/25〜26の報告をY口さんが、
3/10〜11の報告をMさんが送ってくださいました

「2/25(土) 10:00~17:00
場所 フルーツ下
剪定作業補助(剪定枝の取り除き、整理)
2/26(日) 9:00~15:00
場所 フルーツ上
剪定作業補助(剪定枝の取り除き、整理)
今回も風があまりなく、日差しを感じる穏やかな2日間でした。
さすがに3月近くになると日没が17時を過ぎるようになって、
作業時間も徐々に長くなってきました。
フルーツ下の剪定作業はお父さんの再確認を残してほぼ終わり、
フルーツ上も基本的な剪定作業は半分程度終わりましたが、
畑はまだ他にもありますので、しばらくは剪定が続くと思います。」
「3月10日~11日の有志活動の報告を致します。
3月10日 8時30分~17時 天神上で枝下ろし
3月11日 8時~17時 天神上、フルーツ上、天神下の一部で枝下ろし
天神下のニューピオーネ(高妻ともいう)の1本が虫に食われてしまい、
急遽切ることにしました。
やっといいブドウができるようになった木なんですが残念です。
今回この木を食べた虫は従来の木に入り込んで中から食べる虫ではなく、
まず枝をぐるっと食べる虫だそうです。
剪定作業はもう少し続くようです。
それが終わると切った枝の処理、
それが終わる頃には芽が出てくるので次の作業が待ってます。」
