goo blog サービス終了のお知らせ 

はすぬまクリニックBLOG

東京都大田区西蒲田7-12-6
クリニックスタッフが日々の出来事を綴ります

夏バテ予防

2018年07月23日 | スタッフ他
毎日暑い日が続いてます もういいよ〜  
今日は都内 青梅で40・3度 ぐったりです  
昨日、体育館で運動してましたが36度あり、ほんと暑かった  
こまめに水分補給したが、、寝るまでに何回か水分補給です。
自分でとってるつもりでも、足りてない事があります。

最近、患者さんも熱中症の方が増えてます。
ネットでみると、酷暑今月末まで続く見込みとありました。

夏バテ予防の8つの項目が掲載してました。参考にしてもらえると嬉しいです。

1、冷房温度をうまく調節する。
2、十分な睡眠をとる
3、バランスのよい食事を摂る
4、冷たい飲物や食べ物を控える
5、適度な運動をする
6、暑さの厳しい日中の外出は避ける
7、こまめな水分補給をする
8、その他


熱中症に気をつけてくださいね〜 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月16日 海の日

2018年07月17日 | スタッフ他
7月16日は、海の日、祝日です 
東京駅は日の丸国旗が掲げてました。国旗を見た時に、今日は何の日だっけ
そうそう、海の日だ~  この猛暑の中、海や川、プールに行けば最高ですね~   
東京駅は連休を利用して旅行に出かける方達で、ごった返してました 
来週、夏休みを頂いて田舎に帰る予定なので、お土産は何にしようか人混みをかき分けて目的の物を見に行くと、2件売れ切れですの札が貼ってました。残念  
みんなも考えることは一緒かと思いながら別のお店に行き何とか買ってきました。
頼まれものの、かりんとうも買えました  

 
キッテビルから見た東京駅

朝から高尾にお墓参りに行き、昼食は東京駅向かいのキッテビルに行きました  
ここも、人がいっぱいです。ウロウロしてると、兵庫県のイベントブース発見   
入るなり、淡路島のパンフレットと玉ねぎ一個入った袋、UFOキャチャー無料券を頂き早速、チャレンジ  
上手く採れました。そしたらなんと、玉ねぎ1キロ頂きました〜 
とっても大きくて美味しそうな玉ねぎでした。

     
宮崎の料理店、親子丼セットと焼き鳥セット 美味しかったです

暑い日が続いてます。水分補給をこまめに取って、熱中症に注意してくださいね〜   



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蒲田のソウルフード!?

2018年07月11日 | スタッフ他
 最近ほんとに暑いです
 晩ご飯何にしよ?と頭をひねる毎日です。

 昨日は作るのおやすみして、鳥久のからあげ弁当いただきました。
 おいしい、おいしいとは聞いていましたが、蒲田に住んでいながら初 鳥久です

 

からあげ弁当¥630也。

 

 

 いつも並んでいるのを見ていましたが、夕方でも買えました。

 白い衣ががっつりついた唐揚げ。
 冷めててもほんとおいしい
 そして、白米も美味しいのですが、ひとくち食べたらごはんがすすむ、すすむ(笑)
 その他のおかずも、じゃがいも煮たやつや肉団子も入っていて、かなり満足感のある一品でした

 コンビニのお弁当もいろいろ種類はありますが、昔からの名店はさすが。
 
 また食べたくなる味を求めて、私もまた買いに行きます

 ごちそうさまでした

 蒲田鳥久 東口店
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大人のたべもの

2018年07月06日 | スタッフ他
 子どもの時に食べていた時には美味しくなかったのに、大人になってから食べたら
美味しく感じるようになったもの。
 
 
 わさび、大葉、豆腐、焼きそばの紅ショウガ、カレーの福神漬け、、、

など、いっぱいあります(笑)


 福神漬け。
 カレーに邪魔っけな!と思っておりましたが、美味しさに気付きました

 福神漬けの元祖?と言われている上野の酒悦さんで売っている福神漬け。
 ほんとに美味しい

 いまや、この福神漬けが食べたいがためにカレーを作る次第です(笑)




 蒲田グルメですが
 この 酒悦の福神漬けが食べ放題の松屋カレーさんです。
松屋カレー


 私のおばあちゃんが大好きだった「みょうが」。
 私は今も食べられませんが、もうちょっと年を重ねたらそのうち美味しく食べられる
ようになるんじゃと、ちょっと自分に期待しています(笑) 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京水

2018年07月04日 | スタッフ他
先日、蒲田の駅前でちょっとしたイベントが


水道水は美味しくなってます。
ミネラルウォーターと飲み比べて下さい。 というイベント

Aのお水とBのお水 どっちが水道水でしょうか?
両方飲んでみました。

私は Aのお水と答えましたが
正解は ブッ~  Bのお水でした

辛いものを食べた後と言うこともあり?、全然違いはわからずでした(笑)

でも、それだけ水道水が美味しくなっていると言うこと
びっくりしました




帰りに手提げ入りのリーフレット数種類と東京水いただきました。
この東京水は金町浄水場のお水です。

子どものころから金町浄水場のお水で育ちましたが、美味しくないお水と言われ続けてきてましたが、
こんなに変わっていたんだなぁとっちょっと感慨深いものがありました

この東京水は買うこともできます
水道のお水ですけど(笑)

東京水はこちら
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする