goo blog サービス終了のお知らせ 

○o。 .Our TEACHER is SEA LION . 。o○

月・(土)曜日 Zimsky 火曜日 Key 水曜日 フォークス 木・日曜日 御風 金曜日 青龍 が担当します。

I am going to watch ダ・ヴィンチ・コード.

2006-06-10 10:32:17 | Zimsky
みなさん。いきなりくだらない話ですが、

「しんぶんし」とかって反対から読んでも「しんぶんし」でしょ。

じつは「あか」も反対から読んでも同じになるって知ってました?

普通に考えたら「かあ」で、反対から読んだら意味がわからない

単語になると思いますが、ローマ字で表記してみると

「AKA」 ほらね。反対にしても「AKA」

読めるでしょ。

くだらない話でした。さてと、ついにワールドカップ開幕~

日本は勝てるかな?

学校でも話題がかなりでてきてますよ。ある友達なんか

「小テストよりもワールドカップが大切だ」

なんて、張り切っていますからね。

そういえば、我が校の文化祭のテーマアンケートがこの間

ありました。「小テストよりも・・・」のその子は

「ワールドカップin◯◯」←我が高校

って普通に書いてました。自分は「ワールドカップ」じゃ、

長すぎるから「W.C in ◯◯」を御進めしたのですが、

それだと、お手洗いのW.Cに勘違いされるからと

ごもっともなつっこみをいただいたので、

そのまま引き下がりました(笑

あっ、テストで思い出しましたが、昨日中間考査の結果が返ってきました。

結果は・・・全滅です。

7教科合計317点・・・

中学校時代でもとったことのないような点数・・・

あぜんとしました。

もう、くったくたですよ。

もうね、挫折したよ。

多分、来週からZimskyって名前に変えると思う・・・

さすがに、アンダーソン天升はちょっとね。

中間考査か・・・

2006-05-27 18:33:28 | Zimsky
今回の中間考査で自分のとった点数の平均(未返却の教科をのぞく)

41.8(有効数字1桁)です。

うちの学校の今回の中間考査では

数学A,数学1,英語1,オーラル(英文法),化学,世界史,

国語総合(現代文・古典)の7教科実施でした。

そのうち、世界史以外は返却されました。

もう、討ち死にです。

オーラルなんか31点で赤点ギリギリでしたし

数学Aは35点・・・

化学と英語1以外は50点もとれてない

(世界史はわからない)

ただね、数学1は39点と赤点じゃなかったです。

うれしかったね。一番不安だった数学が大丈夫だったなんて・・・

じゃっ、また。

そうだ、宮城いこう

2006-04-29 08:38:08 | Zimsky
今日からおばあさん家に行きます。

うちの学校はうれしいことにGWは9連休だったので

たっぷりENJOYしていきたいと思います。

昨日、柔道やったせいか全身が痛い・・・

そして、一ヶ月たというというのに

完治していない腕の腫れがひどくなり

最悪の1日でした。

テストは、50点台をとり

先生に笑われ

留年しそうにな気分MAXです。

留年したらどうしようと毎日思ってしまい

軽い鬱になってきています。

夢にまででてくるので

最近はちょい精神的につらい毎日です。


あなたの元素、教えます

2006-04-25 18:20:26 | Zimsky
あなたの元素、教えますっていうのがあったのでやってみました。

あなたの元素、教えます(ぇによるUnderSon天升の解析結果
UnderSon天升の50%はカレールゥで出来ています
UnderSon天升の41%はパイナップルで出来ています
UnderSon天升の7%はイカスミで出来ています
UnderSon天升の1%はプロテイン(バニラ味)で出来ています
UnderSon天升の1%はマッチョの素質で出来ています

本名でもやってみました。

あなたの元素、教えます(ぇによる○△ ◇◎の解析結果

○△ ◇◎の57%はへぇボタンで出来ています
○△ ◇◎の25%はマグロの赤身で出来ています
○△ ◇◎の9%はマッチョの素質で出来ています
○△ ◇◎の5%は親父で出来ています
○△ ◇◎の4%はプロテイン(バニラ味)で出来ています

反応しづらすぎ・・・

やってみたい方はこちらからどうぞ。







ネ申

2006-04-18 20:22:55 | Zimsky


マイケルソフトビンボーズ・・・

哀しくなりませんか。

最近、学校で「爽健美茶」を昼飯時にたまーにかう

UnderSon天升です。

いやね、駄目だ。

高校勉強はやすぎ。

あぁ、このブログの更新頻度も・・・

明日は、フォークス君だぁ。

勉強忙しいけれどできたらがんばれ。

無事帰宅

2006-04-11 18:59:06 | Zimsky
いやぁ、やっと合宿から帰ってきました。

本当に疲れた・・・

部屋のテレビは一日目の夜に突然壊れるし・・・

本当に大変でした。

もう、疲れて書けないです・・・

がり勉にならないと多分、留年する・・・

ただ、合宿で何人かと話せたからよかった。

さぁて・・・

2006-04-04 20:09:35 | Zimsky
追記(4/5):合宿がある4/8の土曜日は更新不能です。

よろしくお願いします。だから、だれか代理で書いてちょうだい!

(あっ、4/11の更新は可能です。)


↓が火曜日投稿の本編です。

3日前、自分はあることに気づきました。

それは・・・

2泊3日だと思っていた

入学式の翌日からある合宿が

実は3泊4日でした。


いや・・・

まじびっくり!!

ずっと2泊だと思っていたもん。

驚いちゃったよ。

親も2泊だと思っていたみたいで

一家でThe 勘違い

いやぁ~、びっくりさせられました。

だって、3日前は4月1日

エイプリル・フールですよ。

ちょうど、ブログ書き終わってから

ちらっと生徒手帳見たら

4月8日~4月11日 合宿

・・・

泣けてきました。

エイプリル・フールなのに・・・

自分の先入観に嘘つかれたUnderSon天升です。

さて、このブログのメンバーだったら知っていると思う

画像を公開します。それは



なんのポスターのパロディーだと思いますか。

もうわかりましたかな。

そう、答えは

かの有名な

世界経済共同体党代表

又吉 イエス(光雄)さんの


ポスターのパロディーです。

自らを唯一ネ申と申している又吉さんの

選挙ポスターの改造版です。

別に紹介してどうってわけじゃないんですけど

ただ、見つかったからね。

おわり。

もうすぐ、入学式。

友達作らないと。

じょんそんえんどじょんそん

2006-04-01 00:52:55 | Zimsky
青龍くん、最初意味がわからなかったよ・・・

まぁ、それはいいとして

今日から4月です。

しかも、今日はエイプリル・フール

嘘つき放題です。

それに、青龍君が言っていた通りあと1週間で

高校の入学式です。

自分の行く高校は7日(金曜日)が入学式です。

またうちの学校、翌日からとある場所にある場所に行きます。

そして、

強制収容2日間の刑

を受けます。まぁ、2泊3日の合宿ですね。

辛いけれど、まぁいいか。

話はかわりますが、ちょっとこの写真を見て下さい。



朝鮮民主主義人民共和国の金正日氏の写真ですが

後ろの人を見てください。

なにか、気付くことはありませんか。

この写真が載っているサイトにも書いてありましたが

そう・・・

後ろの人ネクタイ短すぎ・・・

笑ってしましたよ。

あと、これも見てください。

























引っかかった?


ごめん。


いきなり、嘘つきました。


話は380度かわります。

(20度しかかわっていない)

exite 世界びっくりニュースより

酔ってて目の前の巨大岩に気がつきませんでした

[キャンベラ 29日 ロイター] 以前「エアーズロック」と呼ばれていたオーストラリアの有名な巨大岩「ウルル」から100メートルも離れていない場所で、酔っぱらって車を運転していた男(44)が、警察官を呼び止め「ウルルにはどう行けばいいの?」と質問したそうだ。

ウルルはノーザン・テリトリーにある高さ300メートル、全周9.3キロの巨大な岩。警察に質問したとき、車のヘッドライトはウルルに当たっていたという。

アルミ製のボートを牽引していた男は飲酒運転と無免許運転で告発された。


アホだよ・・・

なんか、最近こんな
ブログ
みてます。

もう、ひとつおすすめ。

これです。


ここに引っかかった人は投票してください。

ここですよ。

以上、UnderSon天升でした。


人を殺してはいけない理由

2006-03-28 00:02:27 | Zimsky
最近、ハゲだか長髪だかわからない人にあいました。

話は変わりますが、

昨日、教科書買いに行って代金が3万円したことに驚いた

UnderSon天升です。(今日から英語表記)

最近、犯罪が増えていますね。粉飾決算・脱税・殺人・・・

なかでも殺人事件は増えていっていますよね。

こどもによる犯罪・性犯罪などが主立ってきていますね。


そこで、今日のテーマ

皆さんはなぜ人を殺してはいけないと思いますか?


殺された家族がかわいそうだからですか?

痛そうだからですか?

死ぬのが怖いからですか?



それぞれあるでしょうけれど、

まず、最初の家族がかわいそうだからという考えだと

殺された家族の人は明らかに悲しむのはわかりますが、

それなら家族のいない人は殺してもいいし、いる人でも

その家族を悲しませないように殺せばいいということに

なりませんか?


次に、痛いからという考えだと単純に

痛くないように殺せばいいことではないですか?

毒物などは一瞬で人を死においやることができます。


最後の死ぬのが怖いっていう理由は

単なるあまえではないでしょうか?

人は誰だって死にます。



上のように考えると、必ずしも人を殺してはいけない理由には

ならないと自分は考えています。



他にも、命が大切だからだと考えている人も

いるかもしれませんが、じゃぁなんで

牛とかを殺すのはいいのに、人はいけないのだと

思いませんか?

こう、あれこれ考えていくと絶対的な理由ってのは

見つからないのだと思います。

まぁ、法律で禁止されているからって考えるのも

悪くはないですが、それはあくまでも法律に従うだけで

自分ではいけないと思っているわけではないと思います。


自分では答えが見つかりませんでした。

当たり前のようにいけないと思っていることでも

深く考えるとそうではないということがきっと

出てくるはずです。



みなさんは、どうして人を殺してはいけないと思いますか?



参考:14歳からの哲学 池田晶子著
「善悪」の章を特に参考にさせていただきました。

北陸旅行記

2006-03-25 09:48:35 | Zimsky
えぇと、おととい金沢から帰ってきたアンダーソンです。

みんな、いろいろなことを語っていますが、関係なしに行きたいと思います。

今日は、北陸旅行記ってことで写真メインで紹介していきたいと思います。

まぁ、主に観光した県は石川県ですが、他に福井県も尋ねてみました。

通った県は、埼玉・群馬・長野・新潟・富山・石川・福井と、7つの県を通りました。

地図にあらわすとこんな感じ(青線です。)



石川県周辺の詳細(赤線です。)



3日間の走行距離はなんと1650km

東京-宮城間を2往復できる距離です。

主な観光予定は

1日目 金沢周辺(兼六園等)・福井(東尋坊)・山中温泉(宿泊先)
2日目 福井(永平寺)・小松(松井秀喜ベースボールミュージアム)・能登半島(輪島・宿泊先)
3日目 奥能登(珠洲)

というような感じでした。

1日目
朝4:00起床(4:40ごろにブログ書き込み)
東北道・外環道・関越道・上信越道・北陸道を走行。料金約10000円。
長野・新潟周辺からまわりに雪がみえる。まだ1・5メートル以上積もっている。

↑こんな感じ

12:00ごろ金沢に到着
まず昼食を食い、兼六園へ

↑橋

↑最古の噴水
そのご、また北陸道にのり福井へ行き、東尋坊(とうじんぼう)というところへ。




見ての感想・・・まわりに柵がないのですんごく怖かった。

そのあとは、また北陸道にのり山中温泉(宿泊先)に。

2日目
朝9:00に出発。向かうは福井県の永平寺へ。そこは、修行僧が200名近くいるおおきなお寺です。

まわりに、雪がたくさんある・・。残念ながらお寺の写真はありません。
次に、小松にある松井秀喜ベースボールミュージアムというところへ。


いやね、やはり秀喜はすごかった。

そのご昼飯を食い、次は能登半島輪島へ
能登半島のほうには高速道路がとおっていないので、有料道路などをつかい輪島へ。輪島へ行く途中、なぎさドライブウェイというのがあったんです。なんでも、砂浜の上を走れるということなのでいざなぎさドライブウェイへ。


やっぱり、砂浜の上だろうかがたがたして大変でした。しかも、父親が、興味本位に海へつっこもうとしたり、突然急ブレーキをかけたりとシートベルトがなければ死ぬような危険な運転をしまくったり、80キロ以上のスピードで走ったりと大変なことをしてくれました。


↑これは、急ブレーキをかけて、停車したときにおりて撮った画像です。

そんな運転をしていたから、しばらくして悪夢が舞い降りる・・・

猛スピードで走っているとき、ちょっと大きめな段差があったんです。まぁ、ガタンッ!!と大きな振動がしたときにガチャッ!という変な音がしたんですね。で、母親と自分が後ろを振り返るとなにかが飛んでいくのが見えたんです。で、父親に「なんかふっとんだ」といって、父親がブレーキもほぼかけずにUターンしてまた戻ったんです。モノがおちた地点にいくとなんと、タイヤのホイールカバーが外れていたんです。



危なすぎ・・・

まぁ、こんなことがあって輪島へ・・・

非常につかれました。


3日目は能登半島最奥部珠洲(すず)へ

↑行くときに通った厳門


12:00くらいにようやく珠洲につきました。能登半島の一番奥なのに案外開けていました。車でぐるっとまわって能登半島の最奥へ。

↑泳ぐときの注意

15:00になりようやく帰路へ。家へ到着したのは21:00でした。
おわり。(速い展開だから駄文になった)