goo blog サービス終了のお知らせ 

○o。 .Our TEACHER is SEA LION . 。o○

月・(土)曜日 Zimsky 火曜日 Key 水曜日 フォークス 木・日曜日 御風 金曜日 青龍 が担当します。

報告

2011-03-13 19:13:40 | Key
皆さん無事ですか?
私は無事です。
PCのバッテリーが切れそうです。
仙台からkeyがお送りしました。

ホラ、今曜日の感覚なんてないからさ

2010-08-29 12:15:47 | Key
どうも、雨にも風にも夏の暑さにも連敗中のkeyです。曜日の感覚なんてないから日曜に更新しちゃうんだぜ?


今日は大学への罵詈雑言を書き連ねてやろうかとも思いましたが(笑)もっと面白いネタが見つかったので引っ張ってきました。


問題の記事
…何の競技だろう?(^^;




今のホームがbiglobeなので、よくそこでニュースを見るんですが、たまにこういう面白い記事があるんですね。


「(俳優)が出演の意気込みを語る」→ドラマか映画かすらわからん
とか、


なんていうか、反面教師にせなアカんですなぁ


あ、ちなみに答えは7人制ラグビーだそうです。分かるかっつう感じですが。

昔のことを・・・思い出したんだ

2010-06-22 20:30:19 | Key
どうも、また会いましたね、keyです。

…いや、正確に言いましょう「五月病を乗り切った疲労感で六月病を発症させている」keyです。
最近学校は風が吹いたら遅刻して、雨が降ったらお休みです…嘘です。そんな度胸ちょっとしかありません。

でも実際僕の住んでるマンションからは、坂を上らずにはどこへも行けないので(もちろん学校へもですが)出かけるのが億劫になっているのは確かです。

ちなみに、家の前の坂(いろは坂よりカーブはゆるやかだが傾斜が急)を上りきると、
大学へと続く坂道(シンデレラが上る、大人の階段よりも急。もちろん段なし)がまた現れます。通学路の八割は傾斜5度以上の斜面です。


だからね、僕が引きこもりになりがちなのもしょうがないことなんだよ


しょうがないことなんだよ



いやー、実は久しぶりにこのブログの過去記事を見て、ようやくこのブログに愛着がわいてきたから、(注:四年半続けて二度目の出来事でした)一日に二度も更新しちゃいました


それにしても荒らしが出た記事を見るのは不愉快だね


まぁ、今となってはいい思い出ですが。


自分の若さを笑いたいと思ったけど、読んだ後に大して成長してなかった自分を嘲笑ったのは内緒です。

たまの休みも

2010-06-22 13:37:25 | Key
今日は年に一度の開校記念日なので、ゴミ出して、部屋の掃除して、洗濯して、レポート書こうと思います。

わーたのしーなどこ行った僕の休日

ま、どうせこれがありのままの日常ですよ


P.S.ドラムは見つかりました

軽音部

2010-05-11 15:24:01 | Key
どうも、お久しぶりです。大学に入って一カ月も過ぎ、ぼちぼち落ち着いてきた頃です。

高校時代からバンドをやっていたので、大学では軽音部に入部したのですが、

バンド組んで10日でドラム脱退。

どうしたもんかね。。。

お久しぶりです

2010-03-30 17:11:34 | Key
なんやかんやで大学に受かったので、

あさってには埼玉から離れます

以上。ではまたいつの日か

P.S. 向こうからでも更新はできるけど、まぁたぶん今まで通りです。

さて、私は誰でしょう?

2009-05-19 22:16:25 | Key
どうも。たぶんこのブログの中で唯一まだ受験生です。

なんか、すっげーネタは毎日思いついてたんですけど、今はまったく思いだせません。悪しからず。あーあ、もしも僕の記憶力がもう少し良かったらなぁ。きっとすごいネタだったのに。ところでもう東京でインフルエンザが出るのも時間の問題みたいですね。ある程度広まったら毒性が弱いうちにかかっておいたほうが秋になって強毒性のウイルスに抗体ができるらしいです。
・・・すいません不謹慎で。

何か最近すごい疲れてます。体力落ちてます。一年で10kg近く太りました。フォントとかいじる元気もありません。皆さんも元気に頑張ってください。


P.S.青龍君へ
俺はピアノはもう二年近くまともに弾いてないのでまったく上手くないです。頑張ってください。


xcvdfbgんhmじゅきぉおいうytれ (文字化けじゃないよ)

2008-12-16 23:44:18 | Key
どうもー。たぶん連続で更新するのってすごい久しぶりな気がするkey君です。最近あまりに記事書く頻度が少なすぎてうっかりネットに実名をさらしてしまいそうなほど不慣れな人になってます。


さて、皆さんはこの一週間どうお過ごしだったでしょうか?

僕は・・・


ヨシコ「・・・ヨシオ!?なんでこんな雨の中こんな場所に立ってるの?」

ヨシオ「君はここでまってれば来てくれると思って。君は?」

ヨシコ「・・・さ、最後にもう一度あなたと別れた場所を見ようと思ってきただけよ。あなたに未練なんてないんだから。」

ヨシオ「・・・そんなこと言わないで、俺たちもう一度やり直さないか?・・・ホラ、これ。」

ヨシコ「!!」

ヨシオ「君があの時投げた指輪。受け取ってくれるよね?」

ヨシコ「まさか、あなた、この指輪を探すために?」

ヨシオ「この指輪がなかったらやり直せない気がしたんだ。・・・」

ヨシコ「ちょっとヨシオ!?どうしたの、急に倒れて!・・・!すごい熱。雨の中でずっと探してたからだわ。」


って時の「すごい熱」ぐらいの熱を出してました。


いやー、受験間近にしてこれはきついですね。しんどかった。一週間ぐらいずっと寝込んでて今日やっと大体治ったんですよ。〈/font〉


この風邪のせいでただでさえ単位が崖っぷちで卒業危うかったのに、危うく留年喰らいそうになるくらい欠席がかさんじゃいましたよ。


皆さんもインフルエンザや風邪には十分気を付けてくださいね


・・・と、ちょっと短いけど今日はこれで勘弁して~ 笑

またまたお久~(今回は長文!!注意!!)

2008-11-25 22:57:39 | Key
皆さんこんにちは。もう二ヶ月位投稿してなかったかな?あっという間に月日は過ぎてしまうものです。

さて、最近は受験生として勉強に明け暮れる日々なのですが、一つ悩みがあるんです。


たまの息抜きで見る、ゴールデンのテレビが恐ろしくつまらないこと。もうあきれて言葉も出ないくらいつまらない。(爆



特にひどかったのが、テレ東でやってる日本史のミステリーのやつ。(すいません、詳しい番組名はわからないです。確か8時ごろからやってた気が…)

そう、虎と竜が出てるアレです。
たぶんコンセプトは「今まで知られていなかった日本の歴史に関するミステリーを検証して、新説として紹介する」みたいな感じです。番組がどういうつもりか知らないけど。


文系の高校生からしてみれば何言ってるんだって感じですよ。まぁ、確かに全部が全部突飛なものではないし、なるほど、って思う説もいくつかはあります。


でも、高校生にすら突っ込まれる説をさ、テレビに堂々と出すってのはまずいよね?しかも一回に一個以上のペースでさ
(大体、一回に3,4個の「新説」が生み出されるわけですが)



代表例を三つほど挙げたいと思います。
時代を追って・・・

①聖徳太子は実在しなかった!?
はい、確かにこれ近年正しいとされてきてる説です。ただ、今はもう小学校の教科書にも載るような内容です。新説じゃないです。ネタがなかったんでしょうか。そのうち「小野妹子は女じゃなかった」とか言い出すんじゃないでしょうか。


②源義経はチンギスハンになった。
これも有名な話ですね。ただ、チンギスハンの出生がきちんと確認されたことで科学的にはあり得ないことが証明されました。そもそも、この説は明治時代の学者が中国より上の立場に立とうという政治的な理由で、科学的な根拠のないまま学説として公表したから広まっているだけなんです。ちょいと調べただけでこんなことが分かるのに、テレビでやるっておかしくないですか?


③鎌倉幕府は平家の手に落ちていた!?
これは、高校の教科書にも系図として載っています。鎌倉時代のほとんどの間幕府を牛耳っていた北条氏は実は平家の血を引いているんです。足利尊氏は源氏だったので平家に武家社会が支配されているのが許せなかったんですね。いまさら鬼の首を取ったように言われてもって感じですが。



そりゃ、フィクションとしてとか、物語としては非常に興味をそそられる題材ではあるけど、いくらなんでもこんなすぐばれるようなウソはいかんでしょ。もしかして本気で放送してるとしたらこりゃやばいですよ。


あ、もちろんこれは私的な意見ですから。テレ東とか、この番組のファンの皆様に喧嘩売ってるわけじゃないですよ。制作側にもいろんな事情があるだろうし。毎日1000ヒットするようなブログにはこんなこと書けません。

…なんだかんだいっておれヘタレですから。