goo blog サービス終了のお知らせ 

○o。 .Our TEACHER is SEA LION . 。o○

月・(土)曜日 Zimsky 火曜日 Key 水曜日 フォークス 木・日曜日 御風 金曜日 青龍 が担当します。

記事としての新年初投稿。

2007-01-06 00:23:02 | Zimsky
コメント欄には1月1日に書いたのですが、コッチの方では07年初です。
一応、まぁ形式的ですが新年おめでとうございます。今年もよろしくお願いします。

今年は宮城で年末年始を過ごしたのですが、やっぱり寒い!!
コッチ(埼玉)と比べて明け方の寒さは半端じゃないですね。
-4度とかの世界・・・まぁ、冷蔵庫より寒いんですよ。
だから、飲み物とかは外に出しておいた方がよく冷えるんですね(笑

なんか、今年は全国的に雪が少なかったのか宮城は雪、皆無でした。

雪見たかったのになぁ。。。残念。

新年明けて1月2日に仙台の初売りに行ってきたのですが、すごい混んでました。

特に、仙台ヨドバシの前はWiiや、PS3、DSliteの整理券待ちしている人の数が半端じゃない(汗。

自分は、PSP目当てだったので並ばずに店内に入れたのですが、混んでてホントに嫌でした。

ただ、やっぱ宮城はいい。東北最高!!将来はソッチの方で暮らしたいなと思ったZimskyでした。

終わり方が変ですが、今年も無事に終わるよう願っています。

8日後は2007年。

2006-12-23 23:49:58 | Zimsky
早いっすね・・・(汗
新年迎えるの。今年は特に早い気がするんすね・・・
1月には入試があって、3月に一応中学校卒業して、4月から高校生活。

いやぁ、今年1年いろんなことあったね。

今年おきたことといえば、

やっぱ、中学卒業かな。
なんだかんだ楽しかったですもん。

他に印象ってか残っているのは

ワールドカップ
決勝戦での

頭突きとか

まぁ、とにかくいろんなことがあったなぁ。



話は変わりますが、最近またNゲージにはまっちゃって・・・





がんばりますよ。では。

テスト終わって・・・

2006-12-16 23:50:39 | Zimsky
ようやくテストが終わって、きょうは答案返却日でした。
一時限20分の9時間授業。楽でした(笑

ただ、テストの結果
化学と世界史は平均を超えれたんですけど
理科総合は平均をかなり下回り・・・
う~ん。

まっ、来年は物理とらないからいいんだけど。

テスト話はここまでにしておいて、最近、ネタ全然ないんですね~。

唯一といえば、水曜日の朝ですね。電車にのったときに、ドア付近にものすごい眠そうなオッサンがいたんですよ。
で、首がカクッカクッって動いているんで、ドアに挟まれたりしないかなぁ~なんて思っていたときに、案の定
プシュガクッ(外の方向に首が傾く)ゴンッ!!プシュ~(ドアが再度開く)
予想通りの展開におもわず笑ってしまいそうになりました。

そのオッサンは何があったのかわからないまま、またドアにもたれかけて寝てました。

かわいそうに・・・・(笑


もうすぐ冬休み!!新年!!このブログも1年以上経過。

すごいね。すごい。素直にすごい。

ヤベェな。新聞沙汰だ。

2006-12-04 00:23:31 | Zimsky
 自分もテスト1週間前になりました。

今回の期末・・・死にそうです。

今、数学弌の演習ということでグループで大阪大とかの問題を解いているんですが、
そのグループで1人でも期末の数学50未満をとったものがいたら

冬休みAM07:30に登校し、

完全下校時刻までお勉強!!ということを先生から言われたんですね。

その間に「冬期講習」もあるし・・・(泣


みかぜさんのターバン野口ネタに笑ってしまったZimskyでした。


あのっ、誰か。

2006-11-20 20:51:16 | Zimsky
ブログ担当者の方で「土曜日」も更新したい!!って人います?

いたら是非是非御願いしたいなと。

週2更新はかなりインポッシブルです。



1日。

2006-11-13 18:52:22 | Zimsky
英語の時間

宿題を忘れ

たたされた。

クラスの大半が

たたされた。

ただ、それだけ・・・・

「みつを」っぽくは書けないね(笑


ってかさ、このブログ1年たってる。

2006-11-11 11:37:09 | Zimsky
2005-11-07にこのブログを開設して

最初の5日間は みかぜ さんと交代でやって

その後、いまのメンバーで5人制ブログをやって

はや1年。

早いですね。

確かこのブログは みかぜ さんと「対抗日記」をやっていて

それの延長線上でやろうということで作ったんですが

2日目くらいで終わったね。

確か、2日目くらいに2人じゃ到底無理だろうということで

受験勉強真っ最中(笑)の同志3人に声をかけたところ

ありがたく参加してくれた記憶が。



考えてみれば3年生の11月って受験勉強真っ最中の時期ですよ

自分なんてようやく志望校決まったころでしたし。

しかも、最初のころはかなり更新頻度が高い。

みんなてんぱっていただろうに・・・

でもまぁ、そんなわけで1年たちました。すごいすごい。

このまえ、帰りの東武線で

ドアに張ってある車内広告に

「ヘィ、ジョージ仕事は決まったのかい」
「ヘィ、マイケル。決まったヨ」
冗談はヨシ子チャンだよマイケル

友達とみたんすけど大爆笑。

こんなくだらないギャグに笑うって・・・


ってことで終わり。

負けるのは美しく。

2006-11-04 20:18:21 | Zimsky
あの・・・青龍くん?

いただいた本

『うつくしく負けるには』

じゃなくて

『負けるのは美しく』

だからね。

なんか「美しく負けるのは」ってのもいいけどさぁ笑

この本書いた児玉清って

アタック25の司会者なんですね~



本ありがとうね~

面白そうな本です。

じゃっ、またー



ケータイ<H20

2006-10-16 19:47:26 | Zimsky
あの・・・

昨日ですね

手を洗おうとしたとき、胸ポケットから

携帯が勢いよく飛び出しまして

見事水没!

そして

お亡くなりになられました。

ってか、1・2・3以外のボタンが機能しない・・・(泣

つーことで、

携帯にメール送っても、返信が「不可」ですので

よろしく御願いします。

11月7日でこのブログ開設1周年ですね。

早い・・・

過酷な決議案。

2006-10-14 10:17:47 | Zimsky
北朝鮮の核実験して、安保理で話し合っている時

北朝鮮の国連大使がおっしゃった言葉。

「安保理が邪悪で無駄、過酷な決議案などを採択するよりも、
北朝鮮の科学者や研究者を祝うほうがいい」

・・・(笑

もうね、テレビでそれ見たとき笑ってしまいましたよ。

だって、安保理が決議案を採択するよりも

北朝鮮の科学者研究者祝うほうがいい

ですからね。

まったく、なに考えてんだか・・・

中間テストまでのこり1週間ちょいです。

中間が終わったら、翌週に進研模試。進研の翌日に駿台ハイレベル模試。

すべて、来年のクラス分け参考資料としてつかわれるようです

はぁ~。