goo blog サービス終了のお知らせ 

○o。 .Our TEACHER is SEA LION . 。o○

月・(土)曜日 Zimsky 火曜日 Key 水曜日 フォークス 木・日曜日 御風 金曜日 青龍 が担当します。

inHOUSTON,DC,SENDAI,KANAZAWA

2007-06-18 22:26:50 | Zimsky
ここひと月の間に行ったとこ。

修学旅行で、アメリカ(ヒューストン、ワシントン)
友達と、仙台(東北大)・金沢(金沢大)


国際派じゃん(笑

ってなわけで期末考査(約2週間後)が終わったら仙台のレポ作りたいと思います。
しばらくの間更新できなくてすみませんでした。

ここでなんかおもしろそうな画像を1点。


美濃文田(みのもんた)

うまい具合の合成ですよね。最初、本当に読み方は別として実在しているのかなと思って、調べてみたらWikipediaにこのような記事がありました。

削除された悪ふざけとナンセンスって・・・(汗

うーん、wikiも本気なんかなぁ

ナンセンスか

久々に聞いたなぁ

懐かしワード・・・笑

じゃぁ、また

今月はいろんなことがあったな・・・

2007-05-19 00:19:17 | Zimsky
どーもお久しぶりです。Zimskyです。

えーと、来週月曜日からアメリカ行ってきます。(修学旅行で)

正直不安です。(飛行機が)

それに、修学旅行といいつつ

勉強道具
持ってけと言われました。

つまり修学旅行のくせに部屋に入ったら「勉強せよ」という

修学旅行勉強合宿らしいです。

担任からも「英語の国で英語を勉強する。なんともすばらしいことではないか(笑」と

孔子の「子曰、學而時習之、不亦説乎」ばりのことをおっしゃってくれましたし。

しかも帰国して一週間後「全統記述模試」

それ終わって一週間後友達と「仙台・金沢」

フフフ・・・

珍しく予定入ってる。

なんかくだらない情報ですが

帰りの切符を買うときに

成田空港から自宅の最寄り駅まで100km以上あるらしく

学割でましたよ(笑

」にすんでいる友達は100km圏内だから

でないんですね。

で、その人からものすごーく馬鹿にされました。

田舎者と。

距離は関係ないだろ(汗

蕨人にとって県北は田舎なんですかね・・・まぁ否定できないが

ってなわけでいってきます。

「合格しなければ留年させます」これ決め文句

2007-04-30 12:32:52 | Zimsky
報告書2007/04/30Mon

昨日こんなとこ友達といきました。






GWってことで友達と大学に行ってみるかということで昨日、いきました。東京大に

うん・・・でけぇや。

東大かー。

行けるかなー。

最高学府だよなー。

無理だよなー。

あきらめるかなー。

なんか鬱になるなー(笑。

残りのGWどうしよー

以上Zimskyでした。



あと一ヶ月。

2007-04-21 23:23:54 | Zimsky
ちょうど一ヶ月後の5月21日、自分は学校の修学旅行で

アメリカにいます。

いま、アメリカ危ないよね・・・ちょうど行く予定の場所で立てこもり事件があったよ(泣

いまからおよそ1年前、入学式の保護者説明会で突然知らされたアメリカ行き・・・

フフフ・・・恨むよ、主任(怒

成田までは京成スカイライナーで友達といく予定のZimskyです。

だって、この学校入った理由に修学旅行が国内っていうのが第一にあったんですよ。

説明会もそんなアメリカ行くとは言ってないしさ~

ただ、まぁワシントンD.C.に行けるというのでホワイトハウスを生で見れるのは嬉しいんですけどね。

あー、どうなるんだか。

そーいえば、来週からようやくG.W。今年もうちの学校は9連休なんですよー

宿題さえなければhappyなんだけどなぁ

そして、特に予定なんか無いから多分

ひきこもり系の生活を送るかも知れません。

どっか、電車で旅しようかな・・・

毎攵糸さん、誕生日おめでとうございます。魔王君からなにかもらったの?(笑

明日から強制収容所へ。

2007-04-07 10:09:55 | Zimsky
昨日、登校日がありました。友達とギリギリの時間に学校に行ったのですが、教室がわからず

新年度早々遅刻してしまいました・・・OTZ

まぁ、遅刻扱いにはならなかったんですけどね・・・・

で、そこで担任を初めて見たんですが、

うん・・・

あらま中学校時代の学年主任にソックリ

いやね、びっくりしたよ。

そうそう、そしてウチの高校で忘れちゃ行けないのが

箱根合宿。

ご多分に漏れず、今年も明日から、箱根合宿があります。

しかも3泊4日。

うん・・・長ぇよ(いろんな意味で)Zimskyです。

講座内容の時間割を見ると、3日間講座or独習なんですね。

ほぼ、8月の勉強合宿と同じ。

去年は、箱根フィールドワークという3日目の午前だけ自由行動できた時間があったんですけど、
今年は廃止。

わずか1年で廃止になるとは・・・Orz

無計画もいいとこだよ・・・

ってなわけで、特攻してきます。では

なんだろ。春休みって?

2007-03-26 22:58:56 | Zimsky
世間一般では春休み・・・

なのに、今日も明日も明後日も明々後日も

ちゃんと授業あるよZimskyです。

まぁ、春期講習なので3時間授業ですが、毎日英単語テストがあって

それに落ちると、講習終わった後も学校に再試を受けなければならないんですね。

で、自分。いままでのテスト

全部落ちてます

あと2点・・・(大泣

そういえば昨日、能登地方で大きな地震がありましたね。

朝おきてテレビをつけたら

「能登地方で震度6強」

というテロップがながれてびっくりしました。ちょうど、被害が大きかった輪島市・珠洲市がある奥能登は去年のいまごろ旅行に行った場所なんですね。(過去のブログを見たら)

なんか、すごい複雑な気分です。いちはやい復興を願ってます。

関東もいつ大地震がくるかわからないので、防災意識をもって行動したいです。では。

Preferというコトバが一番苦手

2007-03-19 08:06:36 | Zimsky
父親の会社にいた元上司だかよく分かりませんが、
父親の知り合いにアメリカ人がいるようで、
その人の息子の幼稚園が「世界からのポストカード」を集めているらしく、
送ってくれということで、アメリカにエアメールを出すことになりました。

そして、なぜか自分に書けと命令されました。

うん・・・
自分、英語力ないっすよ・・・(汗

少し前ですが、全統模試の過去問でprefer A to B 「BよりAが好き」を使う問題があったのですが、

Q:私は肉より魚のほうが好きです。(preferを使って)

A:I prefer meet to fish.

訳「私は魚より会うのほうが好きです。」

・・・

あの時は周りに笑われたなぁ(泣

meet(会う)とmeat(肉)の違いもわからないなんて(泣

それ以来、まったく進歩している気がしないので今回のエアメールの内容も

「I am a Japanese high school student. 」程度の英文しかかけませんでした。

今年1年は英語をなんとかしたいZimskyです。でわ

エアメールって葉書だと70円で世界へ送れるみたいですね。びっくり!!



どうもっ。

2007-03-12 13:07:23 | Zimsky
今日はかつ強風で参ってます。

およそ、1ヶ月ぶりですかね。

学年末考査や、テストやらといろいろありまして更新できませんでした(謝。

この1ヶ月間地獄でしたよ。入試休み1週間とかものすごくうらやましいんですが・・・(怒
自分なんて、2日間(しかも1月)しかなかった(泣

この1ヶ月間で一つ事件?がありました。
自分の知り合いが美川 憲一のファンだということがわかり、
学校帰りに「さそり座の女」を熱唱するとかいう

あからさまに近所迷惑なことをやらかしてくれました。

まぁ、唄はうまかったんですが、帰り道で井戸端会議しているオバチャンからのイタイ視線はつらかったですね。「バカ学生がっ」見たいな感じでしたもん。

まぁ、確かに突然

「いいえ、私はさそり座の女~お気の済むまで笑うがいいわ~♪あなたは遊びのつもりでも地獄の果てまでついていく~♪」

なんて歌われたことにはもうイタイ人確定なんですけどね(汗

美川ファン発覚後、学校でアンケートがあったんです。学校文集みたいなやつにアンケートを載せるとかなんちゃらかんちゃらで

それで、「あなたの好きな歌手は?」ってあったんですが、

その友達ためらわずに「美川」って書いてくれました。

それと、「好きな教科は?」という質問には

LHR

授業じゃないし(

なんだかね、彼のキャラが一気に濃くなった1ヶ月でした(笑

けどね、彼すごいおもしろいキャラクター。なぜか、デーモン小暮閣下のポスターなぜか持ってたもん。

うん、くだらなくてすみません・・・・

もうすぐ高校2年ですね。多分、一番自分が進級怪しいと思うのですが、なんとかしたいです・・・・

あっ、自分は好きな歌手は?っていうアンケートには「雅-miyavi-」を書きました。懐かしいよね。

30kmウォーキング。

2007-02-10 15:03:32 | Zimsky
昨日、学校行事で川口から葛西臨海公園までおよそ30km歩いてきました。

20kmコースもあったのですが、友達がコース希望調査で自分の希望コースを

むりやり30kmコースに◯を書いてしまったので、

半ば強制的に30kmコース歩いてきました(涙

ただですね、なんか達成した時の充実感はありましたよ。

写真は葛飾ハープ橋と葛西臨海公園の大観覧車です。





今日は、筋肉痛には悩まされなかったんですが、花粉症が・・・


中学時代を思い出してみる

2007-01-20 21:59:47 | Zimsky
このブログ1月の更新頻度やばいですね。

そういえば、去年の今頃は私立入試のために毎日のように塾通いしていた覚えがあります。
自分は、私立単願だったこともあったのでみんなより早めに受験詰めてたんですね。
しかも、目標としている高校の偏差値に3足りず
入試担当の先生から「チャレンジですね!」って言われた覚えもあります。

まぁ、なんとかギリギリ受かり今は厳しい勉強ばかりの高校生活を送っています。
で、話は変わりますがいよいよあさってうちの学校の入試が始まります。
いや~なんかこの時期がくるとなんだか去年のいまごろ大変だったなと思い返します。

3年生のときを思い出してみると、数学のノートに

残飯 正義(ざんぱん まさよし)

とかものすごいわけのわからん名前をみかぜさんと考えていた気がします。

それと、なぜか「国民新党」にメールしたり・・・・

青龍くんのおじいちゃんにハマって65歳のご老人に英語の手紙・ミニカー・さだまさしのカセットテープあげたり・・・

毛沢東や金剛力士像にはまり、
理科の先生から「金剛力士像のプロジェクトXのビデオ」借りたり・・・

尋常ではないことを

していた気がします・・・(滝汗


でも、楽しかったですよ。