goo blog サービス終了のお知らせ 

愛する故郷

四国・香川の生活をばあちゃんの視点から・・・。

高松・玉藻公園

2009-04-30 07:37:02 | Weblog
玉藻公園の名前の由来は、万葉集で柿本人麻呂が讃岐の国のまくら言葉に「玉藻よし」と詠んだことにに因んで、このあたりの海が玉藻の浦と呼ばれていたことによると言われています。

西門までのアプローチにはつつじが満開でした。

きらきらした日差しの中でつつじの花がかがやいてみえました。

手作りバッグ

2009-04-29 08:58:15 | Weblog

布地に縮む芯地を張り付けてアイロンをかけると、こんな表地ができるのだそうです。
ここまでできた布をもらって・・・・?

この部分だけ自分で取り付けました。
何年かぶりで針をもったら、肩こってしましました。

中袋は妹が丁寧に、携帯入れまでつけて、ミシンで縫ってくれました。
出来上がるとすぐに、買い物に、お出かけにと使っています。

お茶会

2009-04-19 06:51:33 | Weblog

4月12日、江戸千家のお茶会に出かけました。
お床に「たいつり草」が・・・。ピンクのかわいい花をゆらゆらさせて活けてありました。
最近はお手前さんより、お花が気になるようになってしまいました。
ゆっくりお稽古もして、おさらいもしたいと思いますが、サボってばかりです。大衆席でお茶をいただき。公園内のお庭を散策するだけでも、普段の生活と違う刺激があります。
古い着物をだして、虫干しをかねて出かけました。帯をしめると、曲がりかけた腰もしゃんとします。

お花見

2009-04-05 06:37:46 | Weblog
雨の中のお花見となりましたが、満開の桜がハラハラと散るさまはなんとも風情のある情景でした。

みなさん元気に参加いただき、今年は女性3名となり、姦しい・・・・♪


雨の中たくさんの花見客で公園は場所取り合戦中でした。


桜の下というのは人を幸せに