goo blog サービス終了のお知らせ 

愛する故郷

四国・香川の生活をばあちゃんの視点から・・・。

「秋の茶会」

2006-10-29 19:55:35 | Weblog
屋島ライオンズ主催「秋の茶会」が高松・玉藻公園で開催されました。

1588年に造られた歴代藩主の居城、高松城跡を開放した緑豊かな憩いのスポット。玉藻城とも呼ばれ、海水をひきいれた堀に三方を囲まれており、日本三大水城の一つとして知られています。市民に開放され、茶会、華展、市民文化祭など文化に振興に役だっています。



41回めを迎え今回は石州流によるお席でした。



丁度この席は中国からの留学生をご招待しての楽しい席となりました。わりと慣れた手つきでお茶をいただいておりました。

男木島

2006-10-28 19:00:06 | Weblog
>
高松沖に浮かぶ男木島
桃太郎伝説の鬼が島で知られる「女木島」その北に浮かぶ小さな島が男木島です。お友達が住んでる愛すべき島 ♪ お店のベランダから夕陽をとりつづけています。
男木島の灯台は、映画「喜びも悲しみも幾年月」の舞台にもなりました。今は無人となった灯台の建物が資料館として残されています。

マスターお奨めが男木島の「ひしお」を使った手打ちうどん

香川県総合運動公園

2006-10-25 09:24:56 | Weblog
秋の午後お友達と運動公園までドライブ


五色台のふもとに香川県総合運動公園があります。

「オリーブ球場」はじめ、テニス、サッカー、ラグビーなどの球技場はじめ散策にも最適の環境です。前面は瀬戸内海天気のいい日はお向かいさんの岡山までみわたせます。


坂出

2006-10-24 10:35:05 | Weblog
瀬戸大橋の橋脚に「瀬戸大橋記念公園」があります。
近くには東山魁夷の美術館もあり美術鑑賞の後は喫茶室でゆっくり、お抹茶などいただけます。そこからの眺めは最高

香川の玄関口

2006-10-22 14:13:26 | Weblog
はじめまして四国・高松からの発信です。


香川の表玄関 JR高松駅前
ここ数年で「サンポート高松」と名を変え久しぶりに帰った人たちを、いろんな意味で驚かせています。
潮騒に誘われて、ぶらり。

寄せては返す波音が刻む、心地よいリズム
沖合いを走るフェリーが響かせる汽笛。
青い空に美しい曲線を描く鳥の姿。

昔ながらの港町の景色と今を楽しむ様々な施設が、ユニゾンを奏でるサンポート高松。
個々は最先端のファッションや情報、上質のくつろぎや美味を提供する賑わいと華やぎのスペース。

ぶらり歩いてココロの休日。
ぶらり訪ねてココロに刺激。
飛び切りの過ごし方を見つけてください。