goo blog サービス終了のお知らせ 

*のんびりはるろぐ*

のんびり主婦のブログ

ヤプログ!から引っ越してきました。

*考え方の違い*

2018-12-07 12:01:26 | インポート

朝、スマホを見ると
妹からLINEがぽーんと
きていた。

内容は少しいらっとすることがあったらしい。

赤ちゃんのおむつを交換してから
おっぱいあげて
夜ご飯を作ってご飯を食べて
皿洗いをして。
洗濯して干して。

産後のシェイプアップのために
少し運動してると
赤ちゃんがぐずぐず。
なので旦那に少し見てもらっていた。

そしたら

旦那が切れ始め
子供より自分優先かよ。と

妹は
やることはやっている。
少しぐらい自分の時間くらいもらったってよくない?

と。

妹が見た感じ
赤ちゃんは眠くてぐずぐず。
おっぱいは一時間前にあげたばかり。
旦那は横になってポンポンするだけ
立ってあやさない。

ここずっとラインの返信もよこさない(自分が必要ぢゃないことに対しては)

話ししてもろくに話しをきかないし答えも帰ってこない

たわいもない話をするのもやめ
相談もやめ
決定事項だけ伝え
やつの話を傾聴する

会話ができない事がホントにつらい
ただ話せば解決するのに
解決できないのがまどろっこしい

旦那に
なんで嫁には優しくできないの?
って聞いたら
血が繋がってないからって。
笑いながら答える。
傷ついた?と言って謝ったらしいが。

忘れられない
他人といるってこんなに辛いものなのか
わかりあいたいのに・・・

と。。

(´・ω・`)
(´・ω・`)
(´・ω・`)
(´・ω・`)

うーん
いろんな男の人がいると思うけど
どーなんだろう?



妹に返信した内容。

わかるそれ。
みんなぶち当たるんだよね
いっつも一緒にいるからさ
自分の時間ないからねー
何か集中してやれるってことがなくなるんだよねー。
あたしもそれでイライラしたことあったけど
今はもう慣れたよねー。
っていうか
回りが慣れたというか。
あたしはばばにそれで切れてたから。

赤ちゃん泣いてるのに何で
やってあげないの?
が初めての子供だと
回りが理解できないんだよね。

これが2番目、3番目になってくると
回りも慣れてくるからさ。

そんなときは
言っておやりよ。

こたが(おいっこ)おっぱい限界なのはいつも一緒にいる私が一番分かってるから。
って言っておやりなさい。

こたのことを思って
切れたんじゃない
あなたがぐずるこたを見てられないから
切れたんでしょ。
むーに切れないで。っていっておやりなさい。
親なら少し泣いた子供を
立ってあやしてみなさい。
泣くのを止めてごらんなさい。
泣いてるのを抱っこしてるだけでは赤ちゃんを見てるとは言わないと
お伝えしておやりなさい。
そんなのはひなただってひまりだってなんなら
親じゃなくたって
できると教えておやりなさい。

すぐにイライラするのを
おやめなさいとお伝えしなさい。
おっぱいで泣こうが
怒られようが
愛情を持って育てれば
子供はパパよりママが一番好きなので
むーは自信を持って
言ってやればよいのです。

何でもかんでもすぐ与えるのではなく
こたを観察してごらんなさいとお伝えするのです。
泣いてお腹すいたのを伝えることができてすごいねと声をかけてみなさいと
教えるのです。
むーがおっぱいをあげたくなるように
こたに言って聴かせるのです。

ままのおっぱいがほしいんですかーと
今、ままは運動してるから
もう少ししたらおいしいおっぱいもらえますよーと
ぱぱは残念ながらおっぱいでないんだよねーと
もしぱぱがでたら
すぐにあげれるんだけどねーと
こたに話しかけていたら
おっぱいをあげたくなるでしょう。
そしてこたを見ててくれてありがとう。
と本当に感謝するでしょう。



やり過ぎかなー?(´・ω・`)
これで本当に離婚とかになったりして。。
んー
でも妹の経済力なら
子供二人くらいまでなら
いけそうだけど。。

ま、私からしたら
妹の旦那はやってる方だと思うけど
世の中には全くノータッチの人もいるからねー。
なんならもっとひどい人もいる。
ピンきり。
けど、妹には
あなたがどうしたいかで
相手に求めるかだけど
どこで折り合いをつけて
妥協するか。
じゃないかなとは
言ってみた。

甘いものでも買って
妹のところに持っていこっかな。
案外ばーっとしゃべって食べたら
スッキリするかもね


**********






この顔が好き
Sですかねー?