「亡き王女のためのパヴァーヌ」
なんて穏やかなクラシックを聴きながら
一体どんな映画を作ったのでしょう
この男たち。(笑)
rainの時、グロ過ぎて(笑)
海外映画祭さえ二の足を踏んでなかなか招聘が決まらなかったなんて噂も流れましたが。
結局かなりぶった切った?(^_^;)
日本でさえ無事にプレミアを迎えたのでした。
今回のジウンちゃん作品。
果してそんなに凄いの?
引っかかった部分につい . . . Read more
突然ですがお知らせです。
以前拙宅でもご紹介させていただいた
『約束』のCDをお作りになった小川麻里さんが東京でもコンサートを開かれるそうです。
”2人のマリ物語” イ・ビョンホン作品スクリーンチャリティピアノコンサート
2010年8月28日(土) 昼の部 午後2時30分開演
夜の部 午後6時開演
OAG(ドイツ東 . . . Read more
誰かのためにpresentを選ぶ作業はとても楽しいけれど、私にとっては難しいし、実はちょっと怖かったりする。
選んでいる時間は
どんなものを喜んでくれるのか…。
相手の嬉しそうな顔を思い浮かべながら、相手を想いながら
その人のためだけに費やす時間だ。
これだと思うものが見つかった時は
とても嬉しい。
けれども、
探しても探しても
これだというものが見つからない。
何を喜んでくれるのか、ピンとく . . . Read more
「悪魔を見た」
新しい予告編が公開されました。
まだ見てない人はいないでしょうがこちらから
『悪魔を見た』公式サイト
いいじゃ~~~ん。
前回のものより遥かにパワーアップです。
やっとワクワクゾクゾクしてまいりました。(若干不感症?・笑)
残念ながら週末は日本におります。
W受験で日々夜遅くまで塾に通っている子供らに示しがつかないからなのか・・。
夏期講習貧乏のせいなのか・・。
. . . Read more
『Endless Road』が発表されて以来、すっかり彼が歌う3曲をiphoneでヘビロテしております。
よくわかんないんですけど、「on the go」リストに追加しておくと3曲だけエンドレスでず~~っとかかってます。グルグルグルグル。
朝も帰りもグルグルグルグル。
雨の日も風の日もグルグルグルグル。
もう耳にタコとかイカとかぶら下がってるくらい聴いています。
彼の歌を聴きながら歌詞を映像 . . . Read more
こうして改めて観るといろんな登場人物の気持ちが伝わってきて
「ああ・・いいドラマだなぁ~」
としみじみ。
なんで、これが6%なのよ。
納得できないから一人で「IRIS祭」開催中。
観ないと損するよっ!(捨て台詞)
"Iris" Fanvid - Love of Iris (OST Theme). Lee Byung Hun, Kim Tae Hee
[MV-Full Versio . . . Read more
あくまでビョンファン目線の偏見レポ。
依怙贔屓御容赦下さい。(笑)
しかもどんどん忘却の彼方
時系列無視、主観満載。
妄想あり、脚色ばっか。
レポじゃないじゃん!
ぐらいでおつき合い頂ければ幸いです。
満足な場内アナウンスもないまま、わけがわからない不手際のため、
わけもわからず待たされる観客。
そんな中、ビョンホンssiの声。
「モウスグハジマリマス」
…だったか。
とに . . . Read more
一夜明け。
と書いているうちに二夜明け。
と書いているうちに三夜明け。(笑)
皆様、本当にお疲れ様でした。
長々と思いの丈を書いているうちに
対応二転三転、
全額返金とのこと。
当然でしょう。常識です。
今となっては書いても詮無い事な気もいたしますが。
一言勝手に。
どんなに注意していても何かの手違いでミスが起きることもあるかもしれません。(今回のミスはあり得ないですが)
トラブルが起き . . . Read more
昨日。
我が家のコンポでAMラジオが聴けないことに初めて気がつきました。
12時5分前。(笑)
そんなわけで家にいたにも関わらず「大沢悠里のゆうゆうわいど」を聴きそこなった私。
「すっごい良かったよ」:お友達談
今回の番宣ツアー
正直。
熱狂ファン話と筋肉とキスの話題が多くて
もっと違う話が聞きたいんだよわたしゃ!
観るたびに何だかびょんが痛々しく。
誰かまともな質問を投げてくれな . . . Read more
IRIS 2009 (Korean Drama) - 1080p Quality Test
今日は暖かくていいお天気の一日でした。
私は子供の面談はしごのため本日有給休暇取得。
朝からお布団干しや大物洗い・・・。
久しぶりにまともに家事をした感じ。
番宣びょんは見られるし。
実に充実した一日でした。
まあ・・今日はNスタのなまはげが一番良かったかな・・・。
昨晩の島田紳助のプロデュース大 . . . Read more