自然学校発 黒松内だより

植物



長期キャンプ前に植えた種、キャベツ、ブ
ロッコリー、カリフラワー。

長期キャンプ中に見てあげられなかった
ので、見事にすごいことになっていまし
た。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

私は本州の人間ですが、
ここ北海道はなぜこんなにも、
植物が育つのだろうかと思います。

本州に比べて太陽が弱いので、少しでも太陽の吸収を多く取るために大きく育つのでしょうか。

大地の栄養分が豊富なのでしょうか。

畑に興味を持ち始めてから、ここでできる野菜の大きさといい、成長力といい、本州に比べれば、大きすぎます。

ここではこれが普通なようですけど。

なぜ本州に比べて、こうも植物は大きくなるのか、知っているかた、少し教えていただけないでしょうか。

(あにぃ)

コメント一覧

あにぃ
そうなんですか!
最近畑に関わるようになったので、畑のことは素人です。
新しい意見が聞けて大変うれしいです。
また何かありましたら意見ください。
黒松内のおじさん
そうだろうか
野菜には もって生まれた本来のサイズがあります。スーパーに並んでいるもの、一般的に食べるものは、もっと大きくなれるのに、その前にとって食べていると思います。 ニンジンだってキュウリだってジャガイモだって、もっと大きくなりますよ。 収穫が遅いだけなんと違いますか?

田舎にすんで、それがわかるようになりました。 話の腰を折ってすいません・・・
あにぃ
そうですね
「短い期間に踏ん張って成長している。」
私も10月までしかここに居ないので、植物に習って踏ん張って成長したいですね。
チビママ
こんにちは!
本州と道内では野菜の育ちが違うのですか?
それは初めて知りました、てっきり本州の方が大きく育っているものだとばかり思ってました

やっぱり気候(特に気温)の違いかと私は思います(推測ですいません
私の祖母は畑をやっているのですが、特に気にした事がなかったです。
きっと短い期間に育たなければならないので、踏ん張って成長してるのかもしれませんね
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日常生活」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事