でのメイン行事の1つである「味噌作り」に使う麹を作りました。
蒸したお米を・・・

麹菌好みの温度になるまで混ぜて、あおいで、冷まします。

麹くん投入!全体にまわるように混ぜて混ぜて・・・

手ぬぐいで大事に大事に包みます。

麹くんが元気に活動できる温度を保つため、カイロ・お湯・毛布でガード

箱の左側から出ている棒は、温度計です。
中の温度を一定に保つため、こまめに温度をチェックします。

麹くん特等室はもちろん暖房完備。温かくしておやすみなさい・・・ではなく、たくさん働いて下さい!

「塩麹」などで名前はよく耳にしていましたが、美味しいお味噌作りに麹くんの活躍はかかせないそうです。
本日仕込んだ麹くんも大活躍する予定の1月25日からのエコツアー、まだまだ参加者募集中です。
詳細はコチラ→黒松内ぶなの森自然学校ホームページ
私にとっては初めての麹作り。いままでより麹を身近に感じ、お味噌作りがますます楽しみになりました。
(ちこ)