goo blog サービス終了のお知らせ 

あしたも笑って^^

美味しいものを食べたり美しい風景を見たり音楽聴いたり…
いつも笑って過ごせたら幸せ!

謹賀新年

2013-01-05 | つぶやき

あけましておめでとうございます。

本年もよろしくお願いいたします。
元気で楽しく過ごせますように!

何をするにも、考えて、考えて、そしてやめてしまうことの多い私、今年は考えて実行できるように、「一歩前へ」が目標です。

元旦は主人の兄の家族が来て、2日は私の実家へ。
今年成人式を迎える娘は和服に興味があり、着物を着ておばあちゃんの家へ行きたいと言い出しました。
和ダンスを探して、私のウールの着物を見つけることができ着ていくことに。すると主人も着ようかな~と。
なんだか珍しいことになってしまいましたが、みな驚いてくれました。
普段、着なれないので、おなかがいっぱいになった娘は着物を脱いで母の洋服を借りてほっと一息ついたようでした。二十歳の娘が76歳の母の服を着るとなんだかおかしく、昭和~!といとこたちからからかわれていました。

たまには和服もよいものですね。


しゃべりだした冷蔵庫

2012-12-23 | つぶやき

我が家の冷蔵庫、しゃべるんです。
ドアを開けると、「お帰り」とか「逢いたかった~」とか「まいどおおきに」とか冷蔵庫に住み着いたペンギンが京都弁で声をかけてくれます。
嬉しくなって長めに開けていると「もったいなっ」って!

箱を開けて説明を読んで冷蔵庫に入れる、冷蔵庫を開けてみても反応なし、あれれ?うちの冷蔵庫には反応しないの?ともう一度取り出してみてみると、電源入れていませんでした。
もう一度冷蔵庫に入れドアを閉めて開けてみるも反応なし。出して確認すると電池の間に挟んであるシートを取り忘れていました(ーー゛)。しゃべるわけないですね。

プレゼントに頂いた冷蔵庫の住人です。癒されますね!

 


秋の京都

2012-11-20 | つぶやき

朝の気温はこの秋一番の寒さでしたが、日中はポカポカと行楽日和!

秋の京都を楽しんできました。

世界遺産「東寺」

世界遺産「清水寺」

 

彼氏募集中の娘、自主神社でお参りしていましたが、引いたおみくじは
なんと…「凶」
凶なんてあるんだ(;一_一)っとがっくりしていました。

気を取り直して、美味しいランチは清水寺途中のレトロなお店「夢二カフェ」で。
湯豆腐や生麩をいただきました。

食べることしか考えていないでしょ、とか良く言われますが。やっぱり美味しいもの大好きです!


我が家にWindows8がやって来る!?

2012-11-01 | つぶやき

10月26日マイクロソフト社の新しいOSであるWindows8が発売されましたね。

先日のお休みの日、家電店へ行きWindows8を触ってきました。
ニュースや新聞で話題になっているようにスタート画面がこれまでと全く違っていて戸惑いました。今まであったスタートボタンがないんです。本当に。先日の、パソコン教室の会議のときにちょっとだけ画面は見せてもらったのですが、実際に触ってみて、どこをクリックすればソフトを起動させられるのか…シャットダウンはどうすればよいのか…お店の方に説明を聞きながら納得。慣れれば大丈夫です。

新しいスタート画面はカラフルなアプリがタイル状に並んでいてそこをクリックして目的の画面を出すのですが、使いこなせるかしら?というのが感想です。

10月中頃Windows7を購入したのでWindows8にアップグレードさせようか考えています。もともと8が入っているパソコンと7を8にアップグレードさせたパソコンとでは、使えない機能もある…とかでもうしばらく検討して見ようと思っています。
左の白い方がVISTA、右側が新しく買ったWindows7です。VistaにはOffice2003と2007、Windows7には2010が入っていて切り替え機で一つのモニターで2台を切り替えて使っています。もちろん来春に発売される2013も入れるつもりです。
まるでパソコン教室みたいです(*^^)v


一人暮らしの贅沢

2012-10-07 | つぶやき

この連休、単身赴任の夫と一人暮らしの娘が帰ってきました。

夕食は何が食べたいか尋ねると、お魚と揚げ物とのこと。
主婦業に慣れていない人の一人暮らしでは、揚げ物やお魚には手が出せないのだそうです。
なのでお魚や揚げ物はぜいたく品で食べることができないのです。

今年初めてのサンマと松茸ごはんそしてかき揚げ。久しぶりに家族4人が揃った夕食でした。

 

そして今朝見た秋の空