goo blog サービス終了のお知らせ 

TEAM HAYASAKA

趣味は、旅行・キャンプ・スノーボード・バイクツーリング・写真など。休日の様子を楽しく綴っていきます。

由布岳登山 その2-1

2018-12-15 07:44:54 | 旅行

30.12.1(土)
会社の仲間と九州へ
由布岳に登る計画

7:00 三崎港に集合
7:30出発、佐賀関へ

8:40 佐賀関着
高速に乗って、由布岳スマートインターで降りる。
10:15由布岳登山口へ

10:30登頂開始

1時間ほど登ると、視界が開けてきた。

山頂まであと300メートルと思ったら、よく見ると800メートル

西峰は崩れ落ちている。

あと少し

登頂成功!
約2時間で登り切った。

カップラーメンを食べる。お湯を沸かすが、沸点が低いのでカップラーメンにとっては十分な熱さにはならない。

13:40
下山開始

15:00過ぎに、由布岳登山口に到着

本日の宿、貸別荘<いろはにほへ陶>へ向かう。

 

                                           続く



 


愛媛オレンジバイキングス VS 広島ドラゴンフライズ 囲炉裏会

2018-09-30 10:02:13 | 旅行

30.9.29(土)
B.LEAGUE復興支援マッチ 愛媛オレンジバイキングス VS 広島ドラゴンフライズを観戦。
バスケットはどんどん点が入り目が離せなく応援も盛り上がるので、子供たちも観戦を楽しみにしている。

矢代雪次郎選手のシュート

16番は笠原太志選手

10番のアンドリュー選手はアメリカ出身
残念ながらバイクスには愛媛県出身の選手がいなくなっている。

結果は75対67で惜敗。
昨日に続く負けで、開幕2連敗。
頑張れバイクス!

チケットを手配してくれたKさん、ありがとうございました。

試合終了後は、平和通りのモアイでワインを買って帰る。

18:30には囲炉裏会の仲間がやってきて宴会を開始。

乾杯!

今日の肉は、萱町商店街の<肉のうえだ>でWKさんが調達してきてくれた。

鶏肉はういちのタレで頂く。

そしてWKさんが上海で買ってきてくれた中国白酒、洋河大曲海之藍。
52度の度数もさることながら、泡盛のさらに上をいくような強烈な匂いがする。

おかげで酔いが回り、準備しておいた普段の囲炉裏会で消化する程度のワインとビールが余ってしまった。
みんなへべれけになり、普段よりもかなり早い時間に終了する結果に。

総合的に考えると、コストパフォーマンスとタイムパフォーマンスでかなり威力を発揮したツワモノ青之藍であった。

12/2の囲炉裏会ツアーの宿を決めるために集まったが、結果は中国地方に限定されただけであった。

 


皆生温泉 水木しげるロード 鳥取砂丘 2-2

2018-09-17 11:43:22 | 旅行

30.9.16(日)

境港を12時過ぎに出発して、山陰道を通り鳥取砂丘へ。
14:30に道の駅<神話の里 白うさぎ>で休憩。


子ども二人には、神話を学ぶことで日本人としての誇りを抱いてほしいと思い、白兎神社を参拝。

その後コンビニでおにぎりを食べて、15:30に鳥取砂丘に到着

子供たちは初めて見る鳥取砂丘の自然美に感動!

16:30に帰途に着き、鳥取自動車道(無料区間)を南下し、佐川インターで中国道に乗り換えて四国に帰る。

21:30に無事到着。ハードスケジュールながらも、旅を満喫!

 


皆生温泉 水木しげるロード 鳥取砂丘 2-1

2018-09-17 07:12:37 | 旅行

30.9.15(土)
湯快リゾートかいけ彩朝楽の宿泊券を携えて、皆生温泉へ向かう。
午前中諸々の用事を済ませ、13:30に松山を出発。

16:40蒜山高原SAで二度目の休憩。

金持神社が気になる二人

蒜山ジャージー牛乳を使ったクリームパンは210円

17:30 かいけ彩朝楽に到着

まずは足湯

旅館の前は弓ヶ浜が広がる。

部屋はランクアップルーム

夕食のバイキングは20時からなので、周辺を少し歩く。

温泉に入ってバイキングへ

飲み放題は1,500円だが、チェックインの時に館内で使える500円のチケットをもらったので実質1,000円。

生ビール2杯、ハイボールとワインを各1杯飲んで、そして満腹になったところで眠気に勝てず1日目が終了。

朝4:30に起きて温泉へ


朝食が7時からなので、その前に海岸を散歩する。

寄せては返すさざ波の合間を縫って砂浜を走る。

結果は波に負けて、靴と靴下がびしょびしょになってしまった・・・。

過去の海岸浸食を経て完成した離岸堤

トライアスロン発祥の地

1年前の大山ダウンヒルツアーで泊まった皆生温泉リゾートホテル

朝食もバイキング

9:30に水木しげるロードに到着。
水木しげる記念館

猫又 出現地/越後(新潟県)

家鳴り 出現地/京都府

ひょうとく 出現地/東北地方

いそがし 出現地/各地

妖怪台帳スタンプラリーにかほとさわが参加
境港は何度も訪れているが、かほは来たことがないので、一緒に水木しげるロードを1時間程軽くお店を廻りながら歩いてみようと思ってやってきた。しかし、スタンプラリーを制覇することになり、思いの外滞在時間が長くなってしまった。


枕返し 出現地/静岡県

二口女 出現地/下総(千葉県北部、茨城県南西部)ほか

笠化け 出現地/鳥取県

瀬戸大将 出現地/愛知県瀬戸市

三味線長老 出現地/四国

ろくろくび 出現地/福島県

網切り 出現地/中部地方

鍛冶媼 出現地/土佐(高知県)

うわん 出現地/青森県

輪入道 出現地/京都の東桐院通り

スタンプラリーは順調に進むが、立ち寄りたくなる魅力的なお店も多くあっという間に時間が過ぎていく。

かわうその化け物 出現地/能登(石川県)

海女房 出現地/出雲市の十六島

海坊主 出現地/山陰、新潟県、静岡県

見上入道 出現地/新潟県佐渡島、愛媛県宇和島市


隠神刑部狸 出現地/伊予(愛媛県)
※伊予の八百八狸の代表で狸の大親分。松山城を乗っ取る計画を立てたが失敗し、808匹の子分ともども洞窟に閉じ込められてしまったという。その洞窟は今でも松山市久谷中組に山口霊神社として残っている。

妖怪神社


交番前にもスタンプがある。

境港駅

寒戸の婆 出現地/岩手県

がしゃどくろ 出現地/備後(広島県)葦田郡大山の里

妖怪楽園

鬼太郎の家

スタンプラリーを制覇して、境港観光案内所で完走証をもらった二人。

12時に境港を出発して、鳥取砂丘へ向かう。

                                           続く


夏休み旅行 3-3 ハーモニーランド

2018-08-14 18:41:14 | 旅行

30.8.12(日)
久住高原ボイボイキャンプ場
昨夜は早めに就寝したが、夜中に雨が降り何度か目が覚めた。

朝6時に起床。雨は上がっている。

次第に雲の上の青空が広がっていく。

気温も上がってきて、テントやタープもそろそろ乾くかなというところだったが、ハーモニーランドを楽しみにしている子どもたちのために撤収。家に帰ってじっくり乾かすことにした。

久住高原からやまなみハイウエイに戻る。
美しい景色が広がる。

長者原での記念撮影は欠かさない。

道の駅ゆふいんでブランチ
由布のとりめしと唐揚げにコロッケ

ぷりんどら

ハーモニーランド到着
人も駐車場も一杯

炎天下の中、長い待ち時間にも耐えた。

帰りのフェリーを1便遅らせて、ハーモニーランドも満喫。

そして九州旅行の締めは、やっぱり豚骨ラーメン。

店内では、テレビで済美と星稜の歴史に残る熱戦が繰り広げられていた。

うちのテーブルだけ一球ごとに一喜一憂し、周りのお客さんがこちらを見て笑っている。
結末を見届けたいところだが、フェリーに乗り遅れないように店を出る。

やがてフェリーが出発するという頃、信じられないことが起こった。

なんと矢野選手がサヨナラ満塁ホームランを放ったのだ。

この一戦は、楽しかった夏休みの家族旅行とともに、我が家の思い出として語られることになるだろう。