goo blog サービス終了のお知らせ 

gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

我が家の行く年来る年

2013-01-11 13:40:00 | my family
年があけて早くも11日。

そこで恒例の
 「シリーズ 今年の年末年始を振り返る。」 




いつからシリーズもんになったんや! 



12月30日

例年通り レコ大鑑賞

やはりAKBか・・

まあ悪くはありませんが、個人的にはJUJUに取らせてあげたかった。



12月31日

例年通り 紅白鑑賞

美輪明宏さんが圧巻!

今年は全体に構成が面白かった。



元旦hinode



母も一緒に近所の神社に初詣(長男は学校で勉強!)

今年は嫁が和服。
なんでも大学の卒業式は和装で出るんだそうで、最近練習にちょくちょく着ているのです。

和服なんて我が家には縁がないもんだと思ってた。(笑)



そのあと家に戻り、ビデオで撮ったガキの使いやあらへんでスペシャルを見てたら、ニコリともせずに見ていた母曰く

「そんなん見てたらアホになってしまうでanger

なっとく・・・





1月2日

梅田へ

まずは新しくなった阪急デパートへ(ちょー激混み 汗)


ランチは嫁が昨年台湾で行った鼎泰豐(ディンタイフォン)梅田店へ





確かにウマイ!!



その後昨年も行った桂米朝一門会



桂ざこばさん いきなり挨拶で涙声

「ボクは師匠の横におれる事がホンマに幸せなんですぅ~」

もらい泣きしそうになりました。



1月3日

朝から緊急の仕事で呼び出し


晩は高校時代の同級生と飲み会。

みんな年取ったなぁとややゲンナリ・・




1月4日(金)

仕事始め

さー今年も頑張るぞ~!!

と思ったらまた翌日が休みってなんか拍子抜けですな。(笑)


1月5日(土)


まずはスパーキーの狂犬病のワクチンを打ちに獣医さんへ



このポスター、なかなかヨロシイですな。



その後清荒神さんへお札を頂きに・・・



あ、車通行止めだ!!!

看板を見ると「参拝客で交通集中するため三箇日及び1月の休日は通行止め・・・」


あ、ちょと待てよ・・・









あ、去年も同じ事やってもうたんやん!!!!!


もう最近物忘れがヒドクテヒドクテ・・・(泣)


しかたないから日帰り温泉に入ってほっこりyu



後日リベンジし、お札は無事頂きました。


その時以前から気になってた・・・



巨大ガンモドキをげ~っと!!!
(阪急清荒神駅からの参道沿いのお店で売ってるんです)




菜の花と一緒に炊いてみました。
美味かったっす~~~symbol7


そして怒涛の十日恵比寿へとツヅク・・




春が来た。

2012-02-19 08:09:00 | my family
ご無沙汰しております。
ネタが無かったのと、忙しかったのとで、一月以上更新しておりませんでした。
まあこれからもぼちぼち書いていこうと思いますので、たまに覗いてやってください。


さてさて、我が家の面々はどうしていたかと言うと・・



先週末、長男がインフルエンザに罹ってしまいましたmask

長男はめったに風邪をひかないので、「バカは風邪ひかねぇんだよ。」などとおちょくられていたんですが、今年のインフルはやはり感染力が強いのでしょうか?
本人は「カシコがばれてしまった。」などと笑っております。

病院でタミフルを貰い、発熱が治まってから二日は学校を休むよう指示されました。

その病院の帰り道、突然長男が
「あっ!しまった!!」

その時カーナビのテレビはバレンタインデー特集。

Xディに学校を休まなければならないことに気付いてショック!!

まあ後でちゃんと貰えたそうですが、誠に呑気な話ですなniko




ニャンコさん達



随分大きくなりました。





まだまだやる事はお茶目ですが・・

(もう家中ぼろぼろでございますよhorori





久しぶりに行ったIKEAで購入した子供(人間)用のトンネルがお気に入りです♪



こちらも久しぶり。
ハーバーランドへ行きました。

なんと神戸阪急百貨店は3月で閉店なんだそうです。
http://www.hankyu-dept.co.jp/kobe/oshirase.html


神戸阪急の歴史を振り返るコーナーが出来ていました。

開業当時の盛況ぶりや、阪神淡路大震災を乗り越え再開した事等、神戸市民には忘れられない想い出が書き綴られておりました。



神戸阪急は好きな場所だっただけに残念です。

ハーバーランド自体はこれからも続きますので、たまには来ようと思います。



最後に・・



次男が無事第一志望の高校に合格いたしましたsakura

あまり勉強が好きじゃない子だったので心配した頃もありましたが、よく頑張ってくれたものだと思います。


やれやれ・・といったところですcat4

遅くなりました。

2012-01-07 09:44:00 | my family
遅くなりましたが、明けましておめでとうございます。

今年もよろしくお願いします。



さて、この年末年始の我が家はというと、例年通りTVざんまいtv


(ネコに襲われるエグザイル 笑)


FNS歌謡祭、レコード大賞、紅白と、正しい(?)日本人の過ごし方そのままでございました。
(しかしジャニーズの歌はどうにかならんかのぅ・・anger




東急ジルベスターコンサートを見ていたら、仕事の呼び出しを喰らい、朝まで働くというおまけ付きでしたが・・・ase



仕事から帰ってきたら、お節が待っておりました。



今年のお節は初めてのお取り寄せ。

ネットで評判のいいところを探して注文したんですが、価格の割りに見た目もボリュームも味も満点!!

これはなかなかの当たりでございました。




その後一眠りしてから、近所の廣田神社に初詣。


なぜか沖縄の踊りをやっておりました。



昨年行った沖縄ではこういうのを見れなかったのが心残りだったのですが、まさか家から徒歩10分のところで見ることができるとは・・




二日は大阪の梅田へ



友人と嫁を誘って、桂米朝一門会にいってまいりました。



米朝さんも今年88歳になるのだそうです。

米朝だけに米寿とはめでたいkirakira2

ぜひ長生きして頂きたいものです。



いっぽう一歳にもなっていないやつらはというと・・



いつもこんなんで、なかなか静止画が撮れませぬ。(汗)




というわけで春から賑やかなハルバル家でございました♪

すっぱい葡萄

2011-10-14 00:57:00 | my family


新しい愛車のジープくん 元気に走り回っております。


色はBrilliant Black 黒です。

赤、銀、白といろんな色がありましたが、この車は黒が一番似合うだろうと思い、この色を選びました。


しかし、実は、第一候補はこの色ではなかったのです。

Black Berry 青みがかった黒 というのがあり、これがキレイと私も嫁もお気に入りに。


で、2度目にディーラーに行ったところ
「Black Berryは無くなっちゃたんですよぉ~」

そうなんです。期間限定色で台数が限られてたんです。

あちゃ~と思いましたが、仕方ありません。
普通の黒もキレイだからこれでいいや!ということに致しました。


で、注文して数日後、職場のお客様用駐車場になんと同じ車が停まっているじゃないですか!
しかもBlack Berry!!!



思わずじーっと見てしまいました。



でもよくよく見ると・・・

“外で見ると印象が違うなぁ”

“なんかくすんで見えるなぁ”

“Brilliant Blackの方がカッコイイかも♪”


で、そのことを帰宅して嫁に伝えると、

すっぱい葡萄だ。」

???????

「心理学用語でぇ 元はイソップ童話の話でぇ キツネがブドウを見つけたんだけど高いところにあって取れないもんだから“きっとあのブドウは酸っぱくてまずいに違いない”と、自分を納得させたって話なんだよ。」


そうです。
嫁のゆっきは今大学で心理学を学んでいるのです。

う~っ とうなって後日電車に乗ってたらこんな広告がかかっておりました。





手に入れたくてたまらないのに、人・物・地位・階級など、努力しても手が届かない対象がある場合、その対象を価値がない・低級で自分にふさわしくないものとみてあきらめ、心の平安を得る。フロイトの心理学では防衛機制・合理化の例とする。また、英語圏で「Sour Grapes」は「負け惜しみ」を意味する熟語である。



負け惜しみ 負け惜しみ 負け惜しみ

負け惜しみ!



心理学やるヒトなんて大キライだぁ~っ!!!

びえ~~~ん
(;^-^)ヘ..。・゜゜・(>_<)・゜゜・。

罹りました(汗)

2011-02-04 08:59:00 | my family
昨日、帰宅すると次男坊がぐったり。

熱を測ると37.0℃
たいしたことありませんが、フラフラです。

う~ん これは・・
ということで病院に。

検査の結果、見事インフルエンザ(A)陽性でした。



てっきりタミフル貰うんだろうなぁ~とか思ってたら、



最近登場したこちらのお薬を処方していただきました。

吸入薬で、なんと初めに一回(次男坊は14歳なので2本)使用するだけでウイルスの増殖を抑えてくれるというスグレモノ。
病院でただちに吸入いたしました。



丁寧な説明書も頂きました。



以下、病院からの帰り道での次男坊との会話

「う~ん インフルエンザいやだぁ~」

うんうん、つらいよねぇ~


「学校休みたくなぁ~い」

え? 

朝もっと寝ていたとか、学校つまらないとか、
いつもぶつぶつ言ってんのに???

「だって、勉強遅れちゃうもん。」

おおっ ついに学問への意欲が高まってきたか!!
さすがもうすぐ3年生ともなると自覚がでてくるんだなぁ~
(密かにカンドーkirakira2する父)

その後、しばらく黙って説明書を呼んでた次男坊
裏側を見て言いました。



「さっきのボクの言葉って異常行動かなぁ~?」



う~ん。
あれってうわごとだったのかぁ~?

確かに普段と違うとっぴな行動ではありますな。(笑)


お蔭様で今朝も熱はでていますが、少し楽そうになっておりました。


これからどんどん流行ると思われますので、皆様もお気をつけください。
インフルエンザかな?っと思ったらすぐに病院ですぞ。