goo blog サービス終了のお知らせ 

美味しいお散歩。

すべては必要でうまくいっている。
だから大丈夫。
「命」は「いのち」。

大阪城・春の花三昧。その1。

2008年02月26日 02時08分44秒 | お 花 : 自然

 桜宮寄席のあと、夕食までは
 時間があるので、そのまま自転車で
 大阪城まで出向きました。
 
 梅は咲いたか~♪

 まだ全体的には二分咲きできたが、
 梅の甘い香りが漂って、
 春が近いんだと確信しました。

 

 

 

 

 

 

 

主人が写っています。


 

一重野梅


この梅、小さくてとっても可愛くて小雪が枝に積もったようでした。
でもその感じを写真に撮るの難しい~。

 

寒紅梅


月影  私はこの梅が一番好きです。名前も美しいです。



Mameshiba 



最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (サン)
2008-02-28 10:36:46
梅は大好きな花の一つなので今年も見に行こうと思っています。
大阪城公園の梅便りによるとまだ5分咲きやったから待っていたんですがもう咲いてますね!!
梅はバラ科ってご存知でした??最近知ってびっくりです。
返信する
サンさんへ (豆柴)
2008-02-29 00:23:47


>梅は大好きな花の一つなので

私も好きです~
毎年、今年はどこに見にいこうかなって

>もう咲いてますね!!

これは2月15日の様子です。
日当たりによるのか、品種によるのか、
満開の木と、まだ固い蕾の木がありました。
強風で散ることもないし、桜より長い期間、楽しめるので、
安心ですね。

>梅はバラ科ってご存知でした??最近知ってびっくりです。

へぇ~そうなんですか。
バラと梅って結びつかないですね。
あ、桃、桜、杏もバラ科のサクラ属なんですね。
どういう分類なんでしょうね(^^ゞ
返信する
引っ越す前の (とほ)
2008-03-01 06:04:34
アパートの前の公園に梅の木があって、つぼみから
開花を楽しんでました。

今年まだ、梅を見ていませんでした。
もう咲く時期になったのですね。
まだまだ寒いけど(ブルブル)
返信する
とほさんへ (豆柴)
2008-03-01 21:39:49


>つぼみから開花を楽しんでました。

それは季節感のある毎日でしたね~。
梅の木って黒いから、花が咲くといっきに華やかになりますよね。

>もう咲く時期になったのですね。

主人の実家の近所に白梅を植えておらるお宅があって、
毎年、その家の梅が咲くのを見て「梅を見に行きたい!」って思うんですよ

>まだまだ寒いけど(ブルブル)

寒いです~
でも、なんと今日から3月ですよ!
2月はどこへいったんでしょう。
こないだカレンダーめくったところなのに。
返信する
 (ha-chansan)
2008-03-04 16:44:46
梅はこのようにアップにして撮った方が、可愛さが出ると思います。
遠くで咲いているのを見ても、あまり美しくないのが残念です。
でも、良い香りなんですよね~
返信する
は~さんへ (豆柴)
2008-03-05 01:17:33


>アップにして撮った方が、可愛さが出ると思います

アップで撮る時も難しくて、
アングルを何度も変えながら撮ってます。
そして家に帰ってPCで確認してがっかり~って感じです。

>遠くで咲いているのを見ても、あまり美しくないのが残念です。

蝋梅なんて最悪です
すごくきれいなのに~。
でも、は~さんの一眼レフだったら美しい色で撮れるんじゃないですかー。
昨年の銀杏の落ち葉、すごくきれいでしたよ~。
なんていうか輪郭がはっきりとしているんでしょうね。
より肉眼に近い感じになるというか。
いいな~

>良い香りなんですよね~

はい~。と~ても甘い香りが漂っていましたよ~。
実家の庭にも古い梅の木があるんですが、
父が亡くなってから誰も手入れをしないので、
花が咲かなくなりました。
確か白梅だったと思うんですが。残念です~。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。