美味しいお散歩。

すべては必要でうまくいっている。
だから大丈夫。
「命」は「いのち」。

大忠臣蔵の旅。その4。

2008年04月12日 01時52分04秒 | あっちゃこっちゃ

大石神社境内には義士宝物殿・義士宝物殿別館があります。

大石内蔵助や義士などが、討ち入り当日に肉親や懇意の同志に宛てた
遺書や、討入りに使用した衣装・道具類が展示されてあります。

 

 

images 内蔵助が討入りに使用した采配


大石内蔵助


堀部安兵衛着用の鎖頭巾、鎖襦袢

吉良邸内外屋敷の図


「両国橋引き揚げの場」の一刀彫人形

 

義士が討入り後、隅田川に架かる両国橋を渡って泉岳寺へ向かう途中、
これより先が江戸城への表通りになるので、旗本の服部逸郎が見咎めて、
一行を押しとどめますが、忠義の心に感服した服部は別の道を教えます。
この後、義士達は永代橋へ向かいます。
(義士が両国橋を引き揚げる場は、歌舞伎で創作されたものだそうです。)

 

きっとドラマ「大忠臣蔵」でもこのシーンが出てくると思います。
あ~楽しみだ~。大石内蔵助役の三船敏郎がどんな演技をするのか


 

Mameshiba              にほんブログ村 地域生活ブログ 近畿情報へ にほんブログ村 その他日記ブログ ひとりごとへ



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
へぇぇ (とほ)
2008-04-12 03:54:35
意外に近いところに赤穂浪士のお墓があることを
知りました。
今度ぶらりと立ち寄ってみようかなー。
これは (ふくったん)
2008-04-13 09:19:10
忠臣蔵大好きなので、豆柴さんの「大忠臣蔵シリーズ」
かぶりつきです。

行動範囲に、こんなところがあれば、「いざ忠臣蔵」です(笑)
とほさんへ (豆柴)
2008-04-13 20:27:51


>意外に近いところに赤穂浪士のお墓があることを
知りました

へ~ぜひ、行かれてみて下さい。
大阪にも、義士ゆかりのお寺があるんですよ。
そのうち行ってみたいと思っています。
それにしても、このシリーズ(記事)、
12月に書けば良かったですね(^^ゞ
季節はずれですわ
ふくったんへ (豆柴)
2008-04-13 21:00:29


>忠臣蔵大好きなので、豆柴さんの「大忠臣蔵シリーズ」
>かぶりつきです。

きゃーっ!!嬉しいっ!!
忠臣蔵が好きな人が1人でもいればいいな~、
なんて、思いながら、こつこつ書いていました
すごく励みになります~。有難うございます。

>行動範囲に、こんなところがあれば、「いざ忠臣蔵」です(笑)

いま、ドラマで見ているので赤穂がすごくリアルに感じられました。
この忠臣蔵の記事、クライマックスの12月14日まで続けようかな。
こらっ☆\(^o^*) 
さすがにそんなに記事ないってゞ(ーー*)

コメントを投稿