goo blog サービス終了のお知らせ 

美味しいお散歩。

すべては必要でうまくいっている。
だから大丈夫。
「命」は「いのち」。

義父、入院中。

2011年05月13日 21時58分45秒 | つらつら日記




義父が緊急入院した。4月に検査入院をし、その結果GW明けに入院して治療する予定が、
息苦しくなり病院に行って診てもらったら、そのまま入院となった。(4月末)
いったん帰宅して、また来院するのはしんどいだろうから無理でしょうと。

GW明けだと心積もりしていたから、緊急入院に大慌て
私は出先から、自転車で30分かかるところを必死こいて15分で帰宅
主人と病院に駆けつけたら、おや?お義父さん、元気
息が苦しいので呼吸器をつけてはいるものの、普通に会話してるよ

あ~ひとまず、安心。


しかし翌日から点滴による抗がん剤治療(肺がん)が始まるので、その副作用が心配だ。
初日は副作用もあまりないようだったが、2日目、3日目となるごとに食欲がなくなり、
義母が「このままずっと食べられへんかったらどうなってしまうんやろ」とオロオロ。
「豆夫にお医者さんに話聞いてくれるように言うといて」と。
「吐き気や食欲不振は想定内ですから大丈夫ですよ」と励ましたが。。。
その義母からの電話は奈良にいて母をみている時だったので、さすがに私もヘコんだ


そして抗がん剤投与の1サイクル(3日?)が終わると、徐々に食欲も戻ってきた。
義父はジムにずっと通っていて、体力も気力もあったおかげか、
食欲が落ちて食べられなくなっただけで、吐き気やもどすようなことはなかったらしい。
でも体重がかなり減って、体も痩せてしまった。

抗がん剤の効果はあり、広がっていた部分が小さくなり、
しかもバランスの良い食事のおかげか、糖尿のほうの数値も安定してきたみたい。

これから約1ヶ月に1度くらいのペースで抗がん剤治療が行われる。実家の母と同じだ。
義父も母も、薬が効いて数値がずっと安定してくれればいいなあ。





Mameshiba

 にほんブログ村 その他日記ブログ 雑感へ ポチッとクリックよろしくです



最新の画像もっと見る

12 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
しっかり (ゆかママ)
2011-05-13 23:05:30
食べて、お義父さん、お母さんに パワー充電してね!
返信する
ゆかママさんへ (豆柴)
2011-05-14 03:11:27


>しっかり食べて、お義父さん、お母さんに パワー充電してね!

有難う~
私?しっかり食べてますよ~
食べ過ぎて困っています胃腸薬のお世話にもなってます
主人の実家で義母と夕方に晩御飯をお腹いっぱい食べて、
自宅で夜遅くまたお腹いっぱい食べてしまう
そりゃ1kmは泳がんと消費できんわね~
だけどなんか水泳って消費してる感じしないんだよね。もっと泳がないとダメなんかな。
返信する
おはようさんです (キミコ)
2011-05-14 08:00:42
重なるんですよね こんな事って^^;
私も同時介護をやったので気持ちはよくわかります
ガンは一昔前とは全然様子が異なっていますね
生徒さんも大腸癌だけれど元気にレッスンに来られています
ジムでもガンの話題は多いけれど一昔前のように重大なことという感覚で
お話されていません 薬が良くなっているのかしら?
いずれにせよ気持ちをしっかり持って事に当たって下さいね
返信する
Unknown (りりー)
2011-05-14 22:45:18
人生突然何が起こるかわからないですね豆柴さんが介護や看病で体調崩さないように・・・
豆柴さんにまた会いたい
返信する
ファイト!! (おじさん)
2011-05-14 22:46:48
あの義父さんが・・・・
一緒に、ジャズを聞いていたときの
元気なお姿が目に浮かんできます。

細いまめこはんの体力が心配ですわ

無理せんと・・できることを
ですから。
返信する
Unknown (ごんべえ)
2011-05-15 16:35:33
パソコンとご無沙汰していて久々におじゃましました。

無理されませんように。
返信する
キミコさんへ (豆柴)
2011-05-17 19:40:53


>私も同時介護をやったので気持ちはよくわかります

前にそうおっしゃってましたので、大変だったろうなと思います。肉体的にも精神的にも。
私の知り合いは他府県に嫁いでおり、旦那さんの親の介護があるので、自分の親の介護がしたくてもできず、
とてもつらい思いをされていると聞きました。

>ガンは一昔前とは全然様子が異なっていますね 

ほんと!昔は、絶対に「ガン」だと本人に話したらいけないと言われてましたよね。
でも今は告知して、病気と向き合って治療していくようになりました。

>薬が良くなっているのかしら?

それもあるでしょうねえ。飛躍的に進歩しているようですが、海外で認められている薬が、
日本で認可されるまでに何年もかかってしまう現実があり、患者さんははがゆい思いをされています。
保険がきかないと、とんでもない薬代がかかってしまいますもんねー。
いや、お金より、命ですね!

>いずれにせよ気持ちをしっかり持って事に当たって下さいね

有難うございます!義父の病院は近いので助かっています。
都会に住んでいて良かったな~と思う瞬間ですね
返信する
りりーさんへ (豆柴)
2011-05-17 19:45:32


>人生突然何が起こるかわからないですね

ほんとに~。若い頃、目上の人達に、
「いずれテニスしたくてもできなくなる時がくるから、できる時に思い切りしなさい」
って言われたことをまさに実感しています。昔はピンとこなかったけど(^^ゞ

>豆柴さんが介護や看病で体調崩さないように・・・

有難う~ しっかり食べてるし(食べ過ぎてるし)元気なんですが、
やっぱり精神的な疲れはたまってくるみたいですね

>豆柴さんにまた会いたい

私も、りりーさんに会いたいですよ~
いろんなことが落ち着いたら復帰するので、また遊んでね
返信する
おじさんへ (豆柴)
2011-05-17 19:53:57


>あの義父さんが・・・・
>一緒に、ジャズを聞いていたときの元気なお姿が目に浮かんできます。

おじさんはたぶんそうおっしゃると思いました(^^ゞ
義父をご存知の方は、きっと「あの豪儀そうな人が」と思われることでしょう。
ほんとにそのとおり、あんなにお酒も飲むしタバコも吸うのに病気もせずにこれまできましたもの。

>細いまめこはんの体力が心配ですわ

細い・・・ 確かに風が吹いたら倒れそうな私でしたが、
今は頑丈に(腹回りが)なりましたよ(笑)
ただ、奈良への往復の電車に酔うのはどうしようもなくてフラフラになります

>無理せんと・・できることをですから

はい~有難うございます!
義母はコナミでお風呂に入ってから病院へ行ったりしてるんですよ~。
ですから私も、自分のペースでやるようにしていますので大丈夫です
返信する
ごんべえさんへ (豆柴)
2011-05-17 20:39:18


>パソコンとご無沙汰していて久々におじゃましました。

ごんべえさん、お久しぶりです~。訪問有難うございます。

>無理されませんように。

はい。看病といっても義母がついているし、私は洗濯物を持ち帰ったり、
義母と一緒に晩御飯を食べたりするくらいなので、やることは少ないんですよ(^^ゞ
それに義父が超マメな人で、自分でなんでもしちゃうので
病室が高層階にあるので、窓からの景色がきれいです。特に夜景が
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。