美味しいお散歩。

すべては必要でうまくいっている。
だから大丈夫。
「命」は「いのち」。

『物故者』とは。

2023年10月06日 16時34分56秒 | 今更訊けない、へえぇ~(ノ-_-)ノ




物故者
読み方:ぶっこしゃ

死んだ人、亡くなった人、物故した人、つまり「死者」のこと。
「物故」は「(人が)死ぬ・死去する」という意味であり、
名詞および「物故する」のようにサ変動詞としても用いられる語。



お寺さんから「物故者追悼総永代経法要」の案内が届き、
「物故者の俗名」と書かれていて、

「物故者」?

なんかなんとなく「物」という響きがピンと来なくて調べてみました。

「物」という言葉には「無」「勿れ」といった意味があり、
「存在しなくなること」という意味を持っており、
「故」は「事」であるというのが通説だそうです。


「他界」「逝去」などについてわかりやすく書かれています。

物故と逝去の違いや使い分け方は?物故者と故人の違いの使い分けはどうなっている? (koreyokatta.net)


にほんブログ村 家族ブログ 死別へ
にほんブログ村



最新の画像もっと見る

コメントを投稿