>>11月7日発表、24日より全国一斉発売開始予定。
ますます走りが進化したGT-Rの2012年モデルが発表となりまして、
今回、「本カタログ(冊子タイプ)」が登場しましたっ!
↑日産・GT-Rの2012年モデルカタログ
(2011年11月現在版)
簡易パンフレット(店頭配布)やDVDカタログ(メーカー配布)が、
今回の2012年モデルより「冊子カタログ」に変更となりました。→表紙:光沢仕様
2012年モデルは…エンジン効率が高められ出力向上、燃費・環境性能向上し、
また左右非対称セッティング・サスペンション等の採用等でさらなる走りの進化-。
【メカニカル部の改良・改善点】
(1)エンジン
◆「インテーク吸入効率の向上」:インテークマニホールドとヘッドとの合わせ
工程の追加、インテークダクトの樹脂化等により通気抵抗が低減。
◆「エイキゾースト廃棄効率の向上・制御改良」:床下キャタライザーの小型化による
通気抵抗低減、そして、エキゾーストバルブに金属ナトリウム封入の新設計採用。
→バルブタイミング、空燃比、点火時期制御改良も行われていますので注目!
2012年モデルカタログは見どころ沢山です!
(2)トランスミッション
◆シフトフォークのアーム設計とフライホイール・ベアリングの固定強化により
シフトフィールや静粛性能が向上しています。
◆高性能ディファレンシャルオイル「MOTUL製NISMO COMPETITION OIL
Type 2189E(75W140)」が全車に標準設定となりました!
(3)ボディ
◆エンジンルーム後部、ダッシュパネル周辺が強化。
操作感のレスポンス向上や限界域でのボディの高剛性感もUPということで走りにも!
※製造段階でのボディ剛性等を検査するセンサー位置変更で生産精度もUP!
GT-Rの魅力が凝縮された最新版カタログ
(4)サスペンション、ブレーキ
◆サスペンションのセッティングに「左右非対称セッティング」が採用。
重量配分や車両の構造上の左右バランスの見直しで、今回採用されまして、
よりコーナリング走行時の安定感や乗り心地の改善につながっています-。
◆「NCCB(Nissan Carbon Ceramic Brake)」がPremium EditionとEGOIST
にメーカーオプションとして新設定されました。→バネ下重量の低減を実現。
※ローター等のサービスパーツ価格も見直しされまして値下げです-っ!
【インテリア】
◆タコメーター・リングにブルーイルミネーションが追加。
◆BOSEサウンドシステムのウーファーがEGOIST用「BOSEプレシジョン
サウンドシステム」のウーファーに変更。→さらなる音質向上。
今回の2012年モデルは、標準モデルのPure Editionにカスタマイズオプション
として「For TRACK PACK」が新設定されています。
株式会社NordRingとの共同開発された専用サスペンションをはじめとしまして、
ブレーキ冷却用エアガイド、レイズ製鍛造アルミホイール、カーボン製エアダクト付
フロントスポイラーが備わり、2シーター化され、新開発の「For TRACK PACK」
専用のハイグリップファブリック・本革シートが装備されます。→ブルーカラーが印象的!
コメント
- 喜多山渓太 [2011年11月15日 7:15]
- 何ページ位あります?
- どうなの? [2011年11月15日 18:17]
- 喜多山渓太さん
ハリアーRXさんではないですが、今日日産ギャラリーでカタログを頂いてきましたのでお答えさせていただきます。
GT-Rの場合、57ページ、オプションカタログは2ページ、GT-R EGOISTの場合は6ページ仕様となっております。
ハリアーRXさん
勝手ながら回答させていただきました。気分に害するようでございましたら、コメントを消していただいても構いません。
DVDカタログ、12モデルから廃止されたんですね。わざわざ調べていただきましてありがとうございました。
少しずつ訪問させていただきますね~。 - ハリアーRX [2011年11月15日 23:12]
- 喜多山渓太さん
カタログの仕様に関しましては、どうなの?さんのコメント通りになりますので!通常の日産車と同レベル位の厚みになっています。 - ハリアーRX [2011年11月15日 23:28]
- どうなの?さん
ありがとうございます。
最新の情報はお伝えできる限りお伝えしていきますので今後とも宜しくお願いします。 - 喜多山渓太 [2011年11月16日 7:27]
- どうなの?さん、ハリアーRXさんありがとうございました! 57ページは豪華ですね~ 楽しみです
あなたのブログにコメント投稿されたものです。