goo blog サービス終了のお知らせ 

ハリアーRXの業務日誌!?

【プラグインハイブリッドEV】三菱・アウトランダーPHEV 展示中! in 石川中央三菱自動車販売 金沢南店

プラグインハイブリッドEV「アウトランダーPHEV」の試乗車が登場ですっ!

 

ということで先月1月にナンバー登録されたばかりのアウトランダーPHEV。

平日でも多くの方が試乗されていましてその魅力を体感されていましたよ~っ!

 

 

↑三菱・アウトランダーPHEV G Premium Package

>>ボディカラー:テクニカルシルバーメタリック(PHEV専用色)

 

専用色のボディカラーと専用のエクステリアが特徴的でその存在感はガソリン車の

標準車のアウトランダーとは別格の雰囲気があります!

 

PHEV専用のフロントグリル(メッキ仕様)→ 

 

PHEVのフロントグリルは総メッキ加飾となりまして、重厚感とプレミアムモデルらしい

存在感を与えてくれます。専用パーツも多数備わりますので注目なエクステリア☆

 

 

 

↑スーパーワイドHIDヘッドライト(光軸自動調整機構付)及びフロントフォグランプ(クリア)

が最廉価グレード「E」以上に標準装備となります。…ガソリン車同仕様となります。

 

←アウトランダーPHEV専用のフロントフェイス

 

専用フロントグリルをはじめ、バンパー内のロアグリルやアンダープロテクター部等の

加飾が専用となりますのでPHEVの存在感が際立ちます。また、洗練されたイメージに。

 

 

 

↑専用バンパーロアグリル(メッキ加飾)     ↑専用アンダープロテクター部(カラード)

 

※バンパーアンダー部は一体化されているため、繋ぎ目はありません。アンダーフロア部

に関しましては従来通りブラック素地となりますのでオフロード走行時のボディ保護はOK。

 

 

 

↑サイドウインドウモール(メッキ)        ↑アウタードアハンドル(メッキ)

 

サイドビューは…ガソリン車と共通なイメージが強いですが、専用エンブレムや

カラード仕様のサイドシルガーニッシュ等PHEVならではの装備もありっ!

 

 

 

↑PLUG-IN HYBRID EV専用エンブレム   ↑サイドシルガーニッシュ(カラード仕様)

 

やっぱり注目なのはフロントフェンダーに取り付けられた専用エンブレムですよね!

フロント同様にカラード化されたサイドアンダー部もPHEV専用っ。

 

 

↑三菱・アウトランダーPHEV G Premium Package

>>プラグインハイブリッドEVシステム搭載。

 

2.0L MIVECエンジン、ツインモーターを備えた先進的なEVシステムが採用されています。

アウトランダーPHEVは3つの走行モードを備えているのもポイントです。

 

 

 

↑軽量な2.0L MIVECエンジン(左側に搭載) ↑フロントPDU(モーター&コントロールユニット)

 

前後輪に独立したモーターを備えるアウトランダーPHEVですが、基本的なEV走行をはじめ

エンジンで発電した電力を利用したEV走行も可能となりまして新しい走行メニューも-。

 

平成17年排出ガス基準75%低減レベル達成

 

プラグインハイブリッド燃料消費率:67.0km/L(JC08モード)を実現しているのも魅力☆

PHEVですので家庭用電源から充電も可能!普通充電機能のみ標準装備。

 

→急速充電器に対応する「急速充電機能」はメーカーオプションとなりますので注意!

 

 

 

↑PHEV専用18インチラウンドリムタイプアルミホイール+225/55R18タイヤ(マッド&スノー)

 

ホイール表面はポリッシュ加工が施されていまして、凹凸部分及び内側リム部は

シルバー塗装となっていますのでアグレッシブでスポーティな印象です!

 

 

↑三菱・アウトランダーPHEV G Premium Package

>>インテリアカラー:ブラック

 

最上級グレード「G Premium Package」になりますと本革シートが標準装備。

専用のパワーメーターやジョイスティックタイプのセレクターレバーも気になるところ!

 

   ←PHEV専用の「パワーメーター」が装備

 

左側に備わるメーターパネルのEco/Powerゾーン及びChargeゾーンにて走行状況を表示。

エンジン&モーター出力表示や減速時の回生状況も表示されますので注目。

 

 

 

↑パドルシフト&ステアリングスイッチ       ↑シートヒーター切り替えスイッチ

 

こちらの展示車のグレードでは安全技術「e-Assist」も標準となりますので

衝突被害軽減ブレーキシステムやレーダークルーズコントロール機能も装備ですっ。

 

 

 

↑ロックフォードフォズゲートプレミアムサウンドシステムが標準装備されるグレードが

設定されているのもPHEVならではですよー。9スピーカー仕様となります。

 

インパネオーナメントパネル(クリスタル)→ 

 

インパネ&ドアトリムオーナメントパネルはPHEV専用の「クリスタル」が装着されています。

シルバー色で動きのある模様になっていますのでより近くで見てみると面白いかも!

 

    

 

ジョイスティックタイプのセレクトレバーが備わるのもPHEV。レバー部はプリウス等と

同様にシフト操作後、常にセンターにレバーが戻るタイプになっています。

 

※レバー手前にはバッテリーチャージャーモード/バッテリーセーフモードスイッチも装備。

 

  ←4WDロックモードスイッチ(PHEV専用)

 

卓越した4WDシステムを搭載しているのも新型ならでは。PHEVはツインモーターによる

先進の4WDシステムが搭載されていますので走りにも注目なのですっ♪

 

 

 

↑インナードアトリム(左:リヤドア、右:フロントドア…本革内装仕様)

 

    

 

本革シートが標準装備される最上級グレード。PHEVはガソリン車とは異なり

5人乗り仕様のみの設定(ガソリン車は7人乗り:3列目シート有)。

 

 

 

↑アウトランダーPHEV@フロント         ↑アウトランダーPHEV@リヤ

 

フロント、リヤ共にPHEVモデルと分かるように専用品が装着されています。

 

 

↑三菱・アウトランダーPHEV G Premium Package

>>ボディカラー:テクニカルシルバーメタリック(PHEV専用色)

 

リヤには専用のクリアタイプのテールランプや専用エンブレムも備わりますので!

スマートな印象を持ちつつ上級感を損ねないPHEVらしさをプラスしたエクステリア。

 

 

 

↑LEDコンビネーションランプ(専用クリアレンズ仕様)なのもチェックポイント☆

ハイマウントはガソリン車共通でクリアタイプとなりますが、テールランプが専用のクリアに!

 

バックランプ&リフレクターはバンパー内に→

 

ブレーキレンズ部分がクリアタイプとなりボディカラーと相まってシャープなイメージ。

 

 

 

↑リヤメッキガーニッシュ(共通品)      ↑リヤバンパー@アウトランダーPHEV

 

フトント同様にリヤバンパーのアンダープロテクター部がカラード化されていますが、

センター部はブラック素地でツートーンカラー仕様なのも気になりますよねっ!

 

 ←専用アンダープロテクター部(カラード仕様)

 

PHEVは外装のみならず下回りも覗いてみてくださーい!

アンダーフロアをリヤをから見ますと、リヤモーターが!システムユニットがぎっしりと。

 

 

 

↑PHEV車ですので4WDですがエンジン下からリヤホイールに通常備わるシャフトが無!

マフラー部の形状もPHEV専用設計になりますのでこちらも要チェックなのです☆

 

 

 

↑アウトランダーPHEVのラゲッジルーム。標準車同様の仕様となりますが、5人乗り仕様

となるためセカンドシート後方にはフロアパネルが新たに。収納・機能も同仕様。

 

>>PHEVはガソリン車同様にフロア手前側にラゲッジフロアボックスが備わります-。

 

PHEVならではの存在感と走りにも注目です。

 

Presented by 石川中央三菱自動車販売 金沢南店

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「インポート」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事