先日のプジョー金沢さんに続きまして、今回はプジョー富山さんの登場です(笑)。
今週はプジョー関連の記事が多くなってしまいましたが。。。
プジョーの魅力をお伝えする
プジョーウィーク
ということでお願いしま~す(笑)。
というわけで、、
今日は 「プジョー富山」 さんにて、
プジョーのニューモデル「3008」を見てきました。
ショールームには 3008 Premium のボディカラー:ヒッコリーが展示中でした。
ヒッコリーのボディカラーはちょっと渋めなブラウンカラーになっていますよ~。
意外とこの渋めな感じも良かったです~♪
が、写真がございませ~ん!
ですが、、、
今回は、試乗させていただきましたのでそちらの写真をどうぞ。。。
今回の試乗車は・・・上級グレードの「 3008 Griffe 」
しかも!最近採用され始めた「パール・ホワイト」のボディカラーですよ~。
ホワイトのボディはよりアグレッシブな印象になります。
写真以上に実車はカッコイイです!
試乗のお話をしないといけないですよね。
試乗車は上級グレードでしたので、シートポジションは電動で調節!
407のような上質な感じもしますね~。
シートポジションはやはり高めで、見晴らしがいいです。
ガラスのルーフやフロントガラス面の広さもあり、解放感が非常にあります。
上級グレードはシートヒーター付きの電動レザーシートです!
シートポジションを調節後、、、
レンジを「D」にしまして、ショールームから公道へ。
発進がスムーズです。
発進時のもたつきもなく、すんなり走ってくれる感じです。
変速の感じも凄く滑らかでして、変速ショックも少ないですよ~。
>>まだ慣らし運転が終わっていない関係もあるので、現在のところ若干のショックはあります。
※慣らし運転はしっかり行うことをお勧めします。
ブレーキペダルの位置が若干他社と違うような・・・。
少し下気味になっているように感じました。
308等従来のプジョー車と比べますと、ちょっと硬めの足回りです。
上級グレードは18インチを履いているのでその関係かも。。。
この硬さが左右のふらつきを抑えているような感じもします。
コーナーで曲がる際もロールが少なく、安心感があります。
しかも、カーブから抜けた後にアクセルペダルをグッと踏むとしっかりと踏ん張ってくれます。
通常の一般道では、Dレンジ走行すると、5速までしか入らないんですよ・・・。
>>試乗からの事例
ちょっと大きな国道等のちょっと速度域が高い道路ですと、なんとか6速にシフトアップされる感じです。
6速に入ると車内へのエンジンによる騒音が少なくなります。
日本向けの変速パターンになっているので、若干前半の変速にこだわっている感じがしますね~。1.6Lターボでもパワー不足を感じません。
6速目があることで高速域での余裕が~♪
ホワイトボディの3008のインパクトが非常に強く、しかも、試乗したことでかなり欲しくなりました~!
ホワイトのボディカラーが設定されているモデルが少なく。。。
いつもプジョー車に試乗する度に、プジョーの魅力に脱帽してます(笑)。