goo blog サービス終了のお知らせ 

町の小さなかばん屋さん 手作り革工房「はろはろ」

シンプルなデザインの中にちょこっとお洒落心と高級感をプラスして長く付き合える革製品を作っています。

女子旅リュックもできました❤

2020-11-21 14:48:57 | Weblog
ボディバックとお揃いの革を使ってライトリュックサックを作りました。ご夫婦でのオーダーメイドに感謝感謝の創作な日々を送っています。絞り加工を施してあるオイルレザーはアンティーク感が漂って趣のある表情をしています。男子には受け入れやすい感じのこの革ですが、女子も使いたくなる様な可愛気のある丸っこいデザインをプラスしました。底の角部には補強を兼ねて丸いパッドを縫い付けてあります。最近マイブームなこのかた . . . 本文を読む
コメント

「'20 男のカバン」 できました!

2020-11-16 10:27:28 | Weblog
「みんくる」の頃からのお得意様でご夫婦が使うボディバックとリュックサックを作って欲しいとのオーダーをいただきました。ちょうど去年の今頃にもボディバックを作ったので同じ型紙で制作しました。革はカバンを作る時に良く使う絞り加工を施したオイルレザーで色はココア色です。この革は雑巾を絞るように加工して出来るランダムなシワがアンティーク感を醸し出してくれます。程よい艶もあるので高級感も漂います。ᦁ . . . 本文を読む
コメント

みなかみ水紀行館出店ありがとうございました!

2020-11-09 16:44:41 | Weblog
昨日は今シーズン最後の「道の駅みなかみ水紀行館」出店でした私にとっては里帰り的な出店で毎年楽しみにしています。今年はコロナの影響でどうなる事かと心配しましたがなんとか出店できてよかったです。今年もたくさんのお客様にご来店していただき嬉しい限りでした。みなさん、ありがとうございました。はろはろグッズもたくさん嫁いでいきましたどうぞ末永く可愛がってあげてくださいね。最近仲間入りしたワンちゃんグッズ達も . . . 本文を読む
コメント

3台目のミシンは 「アンジェラ号」

2020-11-09 15:46:39 | Weblog
工業用腕ミシンマリア号での制作もはや9年目となりました。脂がのってきてまだまだこれから稼いでもらうのですが1台だけだと故障した時にこまるなあとかツートンカラーのバックを作る時に糸を替えるのがめんどくさいなあとか色々と理由をこじつけて新しいミシンを購入しました。このミシンもマリア号と同じ性能でとても賢い娘 !? です。総合送りと言うちょっと専門的な響きですが生地を刺した針 . . . 本文を読む
コメント

庭園の郷保内で出店中です。

2020-10-22 11:30:19 | Weblog
紅葉の始まった上越国境の山々を越えて今月もまた「道の駅庭園の郷保内」へやって来ました。秋の行楽シーズン突入とGOTOトラベル開始も相まって観光地はやっと賑やかさを取り戻してきた感じと言ったところでしょうか。今年の秋は穏やかな日が続くので野外出店の多い「はろはろ」にはとても助かっています。ここ「庭園の郷保内」は館内での出店天気に左右される事なく出店できるのはとても心強いですね。人気の栃木レザーキャメ . . . 本文を読む
コメント

帆布トートバック 作りました。

2020-09-29 08:31:29 | Weblog
最近復活した帆布バック。。。トートバックを2点作りました大きいのと中くらいの色はモスグリーンとネイビーですそれぞれ革でドレスアップしてあります。ネイビーにはキャメルの栃木レザーで底と角部、取っ手部などにアクセントを付けました。この対象的な色合いがとても可愛らしく感じますね。こちらのモスグリーンには同じ色合いの革を使いました。アンティークな革が帆布を引き立ててお洒落に感じます。今回のバックには内布を . . . 本文を読む
コメント

ランドセルウォレット

2020-09-12 18:26:37 | Weblog
新潟出店から帰ってきて自宅での工房生活を再開しました💦新潟出店ではたくさんの宿題をいただき嬉しい限りです。みなさん、ありがとうございました。早速、宿題の製作に取り掛かっています。久しぶりにランドセルのリメイクウォレットを製作しました。一旦はこのランドセルウォレットはお断りしていたのですが、ラウンドファスナータイプの財布を作るようになってから「これならリメイクの財布も作れそうA . . . 本文を読む
コメント

売り切れ中です。。。ごめんなさい💧

2020-09-04 15:41:51 | Weblog
このところ好調な売れ行きの「ちょっと欲張りなスマートキーケース」作るのが間に合わなくなってしまいました。。。今回の出店に合わせて作ったのですがオンラインショップからの注文と初日の売り上げで無くなってしまいました。。。嬉しい悲鳴です特に女性からのオーダーが増えています女の人でも手のひらに収まる大きさ試作段階ではそのサイズ感にこだわりました。「ちょっと車を運転する時にとても便利」”ちょっと . . . 本文を読む
コメント

庭園の郷保内で出店中です。

2020-09-01 16:58:06 | Weblog
先週の土曜日から新潟県三条市の道の駅「庭園の郷保内」で出店してます。夏の出店は毎年軽井沢だったので猛暑の時期に新潟に来るのははろはろ開業以来初めてです。高原リゾート軽井沢での夏は快適そのものでしたがここ「庭園の郷保内」も負けず快適出店そのものです外は灼熱地獄ですが。。。☀️クーラーの効いたガラス張りの室内での出店は天気に左右される事もなく安心して過ごせます。これはポイント高いですねー . . . 本文を読む
コメント

休日のランチタイム🍴

2020-08-26 08:25:35 | Weblog
オーダーのバックも完成して発送したので久しぶりにランチに行って来ました。私の隠れ家的なお蕎麦屋さん「山の音」ご主人とはもう20年近いお付き合いになります。家が近所だと言うこともあり紫明荘に勤めていた頃には「酒井さん、蕎麦を打ったんだけどちょっと味見してよ」と電話がかかって来て試食を兼ねて遊びに行ったものでした。もともとは懐石料理の板前さんなので料理の腕は折り紙付き蕎麦だけでなくセットメニューがお勧 . . . 本文を読む
コメント