goo blog サービス終了のお知らせ 

はづきどう日記

shinichi&satomi日記
葉月堂鍼療日記

今週23日は・・・

2023年11月20日 | 経絡治療学会
今週の23日勤労感謝の日
ただいま準備中
11月23日木祝日㊗️
経絡治療学会福岡部会(令和5年度8回)開催予定
福岡医療専門学校4階
10:00〜15:00
○午前・基礎科
    ①②③:手足取穴:田畑里美
        臓象:吉井厚
        臓象:田畑真一
   ・臨床研究科:古典と臨床実技
   :田畑真一:田畑里美
○午後・合同:ベッドサイド臨床実技
            :田畑里美
令和5年度は残り3回、
11月23日は今年最後の研修会
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

経絡治療学会学会誌

2023年11月05日 | 経絡治療学会

本日、学会誌が届く。

樋口秀吉先生の追悼特集

ご指導いただき本当に有難うございました。

最後にお会いしたのは今年の3月学術大会でした。

学術2日目の実技講演の為、

ご挨拶に行きました。

お世話になりますとご挨拶。

樋口先生は『よろしく〜ね。もう臨床ながいんだから実技講演大丈夫だよ』笑顔でおっしゃってくださいました。

その後、座談会でのご挨拶が最後となりました。

すごく寂しいです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

経絡治療学会福岡部会

2023年10月08日 | 経絡治療学会
10月8日(日)
朝から
博多駅周辺の駐車場へ
荷物を降ろして会場ビルまで運ぶ
経絡治療学会福岡部会開催*\(^o^)/*
場所はエイムアテイン貸会議室
博多駅前2分
福岡市博多区博多駅前3-25-24八百治ビル
5階H室
池田政一先生講演実技
12:00〜15:30受付11:30〜
受講の方にはマスク着用でお願いいたしました。
 
今回は臨床実技中心となりました。
疾患別の治療
『坐骨神経痛〜五十肩や様々な疾病の治療まで』
診察法と標治法のポイントやツボの取り方など、
盛りだくさんであっと言う間に時間が過ぎてしまいましたね~
本日も無事に終了〜ありがとうございました〜
日頃の臨床も頑張ってまいりましょ〜う
その後、スタッフと食事
後はかたずけ作業
会員の皆さんお疲れさまでした・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お待ちしております~

2023年10月04日 | 経絡治療学会

8日(日)の勉強会準備中

折りたたみベッドを借りて車に乗せたけど

案外重かった~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

経絡治療学会 福岡部会開催

2023年09月23日 | 経絡治療学会
9月23日(土祝日)
経絡治療学会福岡部会令和5年度(6回)開催
10:00~15:00福岡医療専門学校開催4階😃
○午前・基礎科
    ①②③:補瀉論:田畑里美
        肺・大腸:吉井厚
        脾・胃:田畑真一
   ・臨床研究科:古典と臨床実技
難経七十九難〜八十一難:田畑真一
臨床実技:八十一難についてから実技:田畑里美
 
○午後・合同:ベッドサイド臨床実技
    急性期と慢性期の経絡治療:田畑真一
今日は天気も良くて気持ちが良い一日でした。
今期福岡部会の9月は10日と23日の2回の開催。
無事に終了いたしました〜。
本日も受講生の皆さんと楽しく研修会が出来ました。お疲れ様でした*\(^o^)/*
終了後~西新商店街でご飯
帰りに
かわいい~猫グッズ
ハチヤ商店見つけてしまいました
むふふふ
やっぱりかわいいので買ってしまいました〜。
🐈また増えました╰(*´︶`*)╯♡
帰っておかたづけ~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

経絡治療学会 福岡部会

2023年09月10日 | 経絡治療学会

9月10日(日)令和5年度(第5回)経絡治療学会福岡部会開催
古典講座 zoom開催
 角屋明彦先生
『淳于意の〈治療世界〉』
「淳于意カルテ」
午前10:00~12:00【13】【14】
午後13:00~15:00【14】【15】

今回はカルテ【15】まで

前漢時代の名医、淳于意

斉の臨淄の人

現在は山東省淄博市の臨淄区

文帝の政治の世界と淳于意の治療の世界

おもしろいつながりと

今に生きる経絡治療

想像するとワクワクしますよね~

あのひろ~い中国、黄帝派、扁鵲派の流れの合流

実におもしろい

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和5年度(第5回)経絡治療学会福岡部会開催

2023年08月08日 | 経絡治療学会

9月10日(日)令和5年度(第5回)経絡治療学会福岡部会開催

古典講座 zoom 角屋明彦先生

『淳于意の〈治療世界〉』

「淳于意カルテ」

続き

午前10:00~12:00【13】【14】

午後13:00~15:00【15】【16】

中国医学のロマンを感じ取りましょう~

今回も面白い講座になりますよ

お楽しみに~

単行本は是非、アマゾンなどでご入手・ご閲読くださいませ

淳于意の〈治療世界〉(上) | 角屋明彦, 橋本厳 |本 | 通販 | Amazon

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日の勉強会

2023年07月18日 | 経絡治療学会

昨日、経絡治療学会福岡部会7月の研修会無事終了いたしました。

暑い中、受講生と頑張っています~

臨床研究科で浮腫みについてやりました

『病因指南』

水腫ㇵ病、中焦ノ陽虚ニ属す、

脾胃ㇵニ属シテ肌肉ヲ主ル。

土、不及スル時は水畏ル處ナクシテ、侮り溢ル。

故二脾胃ノ気虚スル時ㇵ肌ミ肉ノ養イ薄シテ皮ト肉ト親ㇱマズ。

皮ト肉ノ間虚空セリ。

邪水侮リ溢ㇾテ其ノ虚ニ乗ジ

皮肉ノ間二注流シテ遂二水腫ノ病形見ル

是ヲ以ッテ脾ヲスコヤ二シ。」

湿ヲ去リ。

水ヲ利スルヲ以テ治法ノ主トス。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。

『鍼灸重宝記』

『素問・水熱穴論第六十一』

『金匱要略』

など・・・

 

 

※腎の津液が虚して熱が発生し、その熱が腎に内攻して更に津液を乾燥させて腎臓の病となる

※脾虚により発生した熱は胃熱から膀胱熱へ腎の津液を乾燥させてしまう。

※気が巡れば水も巡るということ

脾・腎・肺の関係

浮腫にもいろいろとありますよね~。

尿量や体重の推移、食事や飲水の量、塩分や濃い食事など

朝から眼瞼などの浮腫

月経前~月経中のむくみ

などなど・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

経絡治療学会 福岡部会

2023年07月17日 | 経絡治療学会
今日も本当に暑い1日でした~
連休ですが、皆さん朝から熱心に鍼灸の研修を受けておられました~
明日からの臨床に活かしてほしい~
福岡部会の会員さんは
福岡だけではなく、関東、関西、四国などいろんな鍼灸学校を卒業されて
この研修会に参加している鍼灸師もいます~
 
7月17日(月祝)令和5年度(4回目)経絡治療学会福岡部会開催
※7月は第2日曜日では無く17日(月祝)開催
場所:福岡医療専門学校10:00~の開催予定
10:00~15::00開催
午前:10:00~
①基礎科1・2・3クラス
六部定位脈診講義実技~臓象学
田畑真一・吉井厚・田畑里美

②臨床研究科クラス
 難経(田畑真一)
 臨床実技治療の実際(田畑里美):浮腫み

午後:13:00~15:00:
①②合同:ベッドサイド臨床実技
吉井厚:肛門科:痔疾患の治療

 

部会終了後はほっと一息

8月は夏期大学の為、福岡部会は休講です~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

経絡治療学会福岡部会

2023年07月03日 | 経絡治療学会

経絡治療学会福岡部会研修会も通常通りに開催できる様になりました

ですが、受講生の皆さんも患者さんを抱えているので、

コロナ禍の時と同じ様に感染対策をしながら開催しています

福岡部会も令和5年度は参加者30名で頑張っています

鍼灸師26名と学生4名ほど

鍼灸師も臨床歴30年ー20年ー10年ー5年ー1年など様々で、

様々な鍼灸専門学校を卒業されてからの受講です。

7月で今年も半分となりました~

7月も頑張ってまいりますどうぞよろしくお願いいたします

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする