そこかしこに漂う敏樹臭(爆)。
そろそろカッコいいユウスケが見たいなぁ~
劇場版「剣」の「MISSING ACE」の三人が出てきたり。
平成ライダーコンプリートしてる人には良かったのかなぁ??
それにしても、杉浦太陽の弟。
相変わらず似てない兄弟だねぇ(爆)!!
そして、またしても純一が悪い(爆)。
偽善者笑い健在なり。
老けませんよね~黒田勇樹。
でも、騙されキャラ。そこはやっぱ、、、
. . . 本文を読む
既に「脚本 井上敏樹」ってだけで受けるんですけど?!
今回の戦闘シーンはデッカイ獲物を振り回す、って描写などなど。
BLEACHの戦闘みたいでしたなぁ(爆)。
で、TG倶楽部解散のクダリはなぜかハチクロ!
細かいところ除けば、結構面白かったよ。
しかし、士は完全なるバカキャラに転落しましたなぁ…
「うーん、、、これからどうなるんだ(惑)??」
そう思った矢先に来週は海東さんのターン!!
. . . 本文を読む
井上センセ。マジで登場しちゃった(核爆)!!
センセってセレブねた好きだよねぇ??
「祝☆1万人目云々」のクダリに「そんなん、あるかいっ?!」。
真顔で突っ込んだ☆
さぁ、またしても井上敏樹は「世界の破壊者」になりうるのか??
乞うご期待☆
「アギト」と「555」は名作だと思うぞ☆
しかし、音也パパは井上センセに愛されてるんだね(爆)!
ちょっと瀬戸くんの渡っぽい髪型で再登場。
私的には . . . 本文を読む
こっ、、、こんなことがあっていいのかッ!!!
ヒビキさぁぁぁん(号泣)!!!
米村正二、まさかの大穴☆
しかしデビット伊東のヒビキさんだから「デビキさん」、、、
この呼び方、何かイイ…!!お気に入り☆
でっ、でもっ!
アスムの響鬼は劇場版の電王みたくちっちゃいのが良かったかな(爆)!!
あと、アキラちゃんの天鬼も「女子、入ってます☆」ってカワイイのが良かった!
バケガニに「丸投げ」した鳴 . . . 本文を読む
ちょっ、、、赦せねぇ、、、
なんでヒビキさんが、、、
デビット伊東なんだよーっ?!
やっぱ米村脚本は悪い風が吹く…orz
コレ、演ってるのがオリジナルキャストじゃなかったら。
久々吼えてるとこだよー??
いやいやいや。伊東は悪くない悪くない…
ヒビキさんは細川さんの当たり役(と勝手に思ってる☆)だけに…orz
もっとマシなヒビキさん像を構築出来んかったの??
他作品のパラレルは赦せて . . . 本文を読む
本書きがアレだ、とかグダグダ言ってた割りに。
今回泣けた…
やれば出来る子。平成ライダー(爆)。
妹はやっぱシシーラワームなのね…
召還されたイクサに爆笑です☆
カブトのファイナルライドは「屈伸」なんだー!!
来週はキャストが楽しみ!
予告、ほぼオリジナル響鬼じゃん?!
欲を言えば「妖奇士」の打ち切りもあって、會川先生の和風もの、、、
響鬼を観たかったな、ってのはありますけどね。
そして . . . 本文を読む
今日、やっつけ(爆)。
カブトは好きなデザインのライダー。
でも、この投げやりっぷりは何なんだ?!
い、いや、今日からちょっと脚本家がアレになったから、、、
ってワケじゃないよ(焦)??
「お婆ちゃんが言ってた☆」がちゃんと回収されてる!!って感心したし??
そんなで、婆とカブト。
原始、女性は太陽だった(爆)!
「BABA,F★CK YOU!!」って画に見えないことも無いなー、、、
な . . . 本文を読む
今日は映画の宣伝だな…
でっかいモモタロスに唖然…
ファイナルライド、そう来たか…orz
なんだか電王はその後もありそう…
つーか、「超・電王」って、、、過去ライダーとの共演なんか??
とは言え、蓮司さんと石丸さんの共演は嬉しかったり。
来週はカブトの世界かー。
頼むから、米村さんにバトンタッチしないでくれ…
色んな意味で来週が怖いよ(爆)。 . . . 本文を読む
最初に言っておく…
夏みかん、スタイルええな!
特撮ヒロインって、アクションの都合上スニーカーかペタンコ靴着用なんだけど。
夏みかんのハイヒール、カッコエエのな。
ちょっと今回、デネブも期待しちゃったんですけどー。
士くんは桜井さんポジションなんだ?
オーナーとナオミちゃん、コハナちゃんでちゃんと「電王」してましたね!!
「デンライナーを、、、くれッ☆」
…
海東くん、、、ただの阿呆だよ . . . 本文を読む
今日はやっつけシゴトなの…orz
アギトのスーアクが志村けんなのか??的ポージングでそのまま走ったさね…
そしてマスク割れのG3-Xが面倒になり適当に(核爆)。
G3-Xとゾルダとイクサは描いててトキメキが無いよなぁ、、、
苦手なのだった。ウヒ☆
アギトのスーツアクターが高岩さんじゃないのが残念。
ホントかっこいいのにな。彼のアギト。
ディケイドとダブルで演るワケにゃイカンしね~
そしてアン . . . 本文を読む