goo blog サービス終了のお知らせ 

FF11 俺伝説

FF11 万年ソロプレイヤーの日記 (サバ:Valefor)

信頼・親愛・友情!

2014-01-03 16:58:52 | FFXI 日記(その2)

 「漢気ファイブ」のメンバー、ナナー・ミーゴさんがクビになりました。



クビになった経緯はコチラ ↓



先日、メンバー全員でクロウラーの巣に
メリポ稼ぎに出かけました。 正義の使者として。

最初は順調にメリポを稼いでいたんですが




戦闘中、たまに普段リンクしない敵が絡んできまして、
なぜかなぁ~と思い

ログを確認してみると・・・

その原因が、ナナー・ミーゴさんにある事が判明しました。

この時も、ナナー・ミーゴさんは、
「キングコブラホールド」などという大それた技を使い、

リーダーである私よりも目立ち、

近くにいたVespo を巻き込み、

ログを確認してる間に
私のHPを赤色に染め上げ、



挙げ句の果てに、回復する間もなく
私を戦闘不能に落とし入れ、

メンバー全員を窮地に立たせた罪で、いや、
私を戦闘不能にした罪でクビとなりました。

ナナー・ミーゴさんは普段から態度も悪く

「あなた。なぁにぃ?
あたしと仲良くなりたいのぉ?」

と常に上から目線で、受け身な男を惑わし、
なんか、ドキドキさせ、

「あらぁ、いい子ねぇ。
じゃあ、おだちんをあげるわねぇ」

などと、ぬかし
紳士である私を侮辱し
なんか、ドキドキさせ、

そんなこんなで、クビにしました。

まじめなテンゼン氏と交代です!


↑ テンゼン氏

私が持っている「フェイス」の中では、

エグセニミル、アヤメ、テンゼン、が
今の所ベストメンバーですね。



メリポ稼ぎでは、
しばらくメンバー交代は、無いでしょう。

良い感じです。



でわでわ、今日はこの辺で、

ごきげんよ~









バージョンアップで色々変わってました。

2014-01-03 15:09:58 | FFXI 日記(その2)
「現役冒険者さんありがとうキャンペーン」を逃してました。;;
{ジュワユース}とか、{リディル}とか貰えたらしいです。

こんにちは、 Otokogi です。

2013年・12月11日のバージョンアップで
色々な事が追加されてたみたいです。

全部覚えるのは、大変なので
自分に関係ありそうな物だけ覚えましょう。



では、今更ですが、
いくつか紹介していきます。


※ 新魔法「フェイス」追加。

当ブログでも すでに紹介してます。
(FFXI日記(その2)→「フェイス」参照。)


※ 新システム「エミネンス・レコード」追加。

用意された目標を達成していくと
エミネンスと呼ばれるポイントを獲得する事ができ
アイテムと交換する事ができます。

メインメニューの「クエスト」から、
チュートリアル・基礎編を受けましょう。



交換アイテム、すげぇ~です。はやくレベル99になりたいですね。


※ 新たな「ホームポイント」追加。

ホームポイント間を移動できるようになりました。
(各ホームポイントを調べる必要あり。)

もう、飛空艇で3国へ移動する必要が無くなりますね。
気付くの遅かった;;


※ モグガーデンが「アドゥリンの魔境」をインストールしてなくても
使用可能になりました。

モグハウス(レンタルハウス)から行ける模様。
(ミッションランク3以上なら誰でも可)


※ 広域スキャンが全ジョブで使用可能になりました。

※ PC、ペット、モンストロス、モンスター(戦闘中のみ)の
移動速度が引き上げられました。


他にも変更点・追加要素はありますが、
私が紹介できるのは以上です。



そういえば、モグサックの下の項にモグケースが追加されてましたね・・。
最初からアイテムを80個入れられるようです。

倉庫とかパツンパツンだったので、すごくありがたいですねぇ。



それにしても、スライムで冒険するの楽しいなぁ・・・



モンストロス・戦闘中のBGMも変わってたみたいですね




ばびょ~ん。



技を全然覚えないので弱いんですけどね・・・
もしかしたら、レベル99にしたら ものすごい事になるのかもしれない・・・

・・・・・

スライムで遊んでる場合では無かった

最終限界突破の準備をしなければ・・・。


でわでわ、また次回まで




















謹賀新春

2014-01-01 19:45:42 | FFXI 日記(その2)



 お健やかに新年をお迎えのこととお慶び申し上げます

 皆様のご多幸をお祈り申し上げます





昨年は、FF11 俺伝説 をご一読頂きありがとうございました。

更新が止まる事も多々ありますが、
今年もご一読下されば嬉しく思います。




コメントを下さった方や、声をかけて下さった方
本当にありがとうございました。

心折れそうになった時に とても励みになりました。



これからも、気楽に声をかけて下さいませ

返事、遅れたりしますけどね^^




では、ゲームの話をしましょう

今年も恒例の新年イベントに参加してきました。



フィールドを歩いている見慣れない馬(?)に
アイテムをトレードし、
{羽子板}{オトシダマ}{アケオメの魂}等のアイテムを貰いました。

欲しかったのは、{アケオメの魂}

このアイテムは、モンプレで使用します。
魂の聖櫃内のNPCにトレードすると
頭にミカンの乗ったマンドラゴラが使用可能になります。
(マンドラゴラの状態で話しかける必要あり)

普通のマンドラゴラと強さは変わらないと思いますが・・・
一応取っときましょう。






今年は、ザルカバードの方でも正月イベントがあるようです。

大きな馬とゴブリンが練り歩いています。

ゴブリンに話しかけると{オトシダマ}を要求してきましたので
それをトレードしようとするんですが・・・・



こいつら、移動速度が速いんです!
ゴブリン、チョコボに乗ってるし・・・

突き放されたりしましたが
どうにかこうにか追いつき、トレード!

すると、
ゴブリン「{門松}持ってきたらパワーアップしてやる!」
との事。

・・・・そんなのいらねえぇ・・・

無駄な努力をしてしまいました。

オトシダマ、返せ!!





でわでわ、今日は、この辺で


良いお年を!



















フェイス

2013-12-31 04:19:33 | FFXI 日記(その2)


悪は絶対許さない!




世知辛戦隊

漢気ファイブ!!







    チュドーーーン!!

え?
4人しかいないじゃないかって?


喝っっ!!

大人の事情ですよ。

さて、前回のブログでも少し触れましたが、
今回は、新システム(魔法)フェイスについて語っていこうと思います。

簡単に説明すると、

ストーリーに出てくるNPC(分身)を呼び出して
PTを組み一緒に冒険ができるというシステムです。

ソロプレイヤー救済システムなのでしょうが、
呼び出せない場所もあります。

ソロプレイヤーにとって、
本当に助けてほしい場面で使えなかったりします。
そこら辺は後で書きます。





では、

フェイスの覚え方ですが、

新魔法フェイス(ウィンダス)で簡単に説明していきます。



まずは、ウィンダス森の区(G-10)にいるNPC Wetata に話しかけ
オファーを受け、だいじなもの「魔法学会の緑色のカード」を受け取ります。



次に、天の塔にいる Kupipi に話しかけ
フェイス「クピピ」を習得します。

後は、サルタバルタ(東・西、どちらでもよい)で
クピピを呼び出し、天の塔にいる Kupipi に再度話しかけるとクリア!

{ウィンダスのフェイス使用許可証}をもらえます。
これで、フェイスを複数呼び出す事が可能になります。




ドラゴンミッションをクリアしていれば、
ナナーミーゴのフェイスも習得できます。
(話しかけにいきましょう。)

ウィンダス編は、こんな感じですね・・・。

ついでに、他2国のフェイスも取りにいきましょう。


わっせ・わっせ・・

~~ サンドリア ~~



南サンドリア(L-6)にいる Gondebaud に話しかけ
「魔法学会の赤いカード」をもらい



北サンドリア(D-9)にいる Excenmille に話しかけ
フェイス習得。

Excenmille 「問題は、私が
 君のことを ほとんど知らないということだが・・・・」

などと、言われましたが、
問題無く習得。私もあなたの事は知りません。
コンフリクトって、何ですか?



ドラギーユ城(I-9)にいるクリルラに話しかけ
フェイス習得。

Curilla 「そういえば、
 お前は前から強い意志を持っていた。
 {トライアルサパラ}を振るい、自らを高める試練を
 成し遂げたときに感じた。」

・・サベッジブレード・一人で取りました。死にかけました。


~~ バストゥーク ~~



バストゥーク港(K-7)の Clarion Star に話しかけ
「魔法学会の青いカード」をもらい



大工房2F(J-8)にいる Naji に話しかけ
フェイス習得。



大工房2F(K-7)にいる Ayame に話しかけ
フェイス習得。

他のフェイスは、
闇王ミッションをクリアしてないので習得できず。

こんな感じです。




ん?

まてよ・・・

フェイスが魔法扱いなら、BC内でも使えるのでは?

最終限界突破、できるのでは!?

そう思い、試しにやってみる事にしました。



やれるかもしれない・・・。

期待と不安が入り混じりながら突入。



混んでる;;

待っててもしょうがないので、別のBCへ、・・・

年末は、人いないはずなんだけどなぁ・・・



よし、行くぞ! 

頼んだぞ、スクエニ!!



発動せよ!

新魔法・フェイス!!

・・・・・・


=この場所では呼び出せません。=

というメッセージが・・・


;;(涙)




やっぱりな!!


あほんだらあァァァァーーーーッ!!!





 特攻。



そして、

    玉砕。





何なんだろうねぇ~

限界突破クエストって、
今や ソロプレイヤーを足止めしてるだけの物だよね・・・。

せめて、
「魔王印章」99個トレードでクリア・とかにしてくれんかなぁ~
それはそれで、きついと思うんですよね・・・。




最初の計画通り、しっかり準備してやるしかないか・・・。


今回は、試しにやっただけですよ・・・フッ(涙)




PTを組んだは良いものの、

やる事ないな・・・

メリポ稼ぎで使ってみるかな。



↑↑↑ 俺達の戦いは、まだまだ続く・・・の図。



でわでわ、今日は、この辺で

ごきげんよう。




















よい新年を!

2013-12-30 16:18:27 | FFXI 日記(その2)



ぷるぷる いじめないで、
ボク わるいスライムじゃないよ!

ただのブログの更新サボってたスライムだよ!




ボクが悪い訳じゃないよ。
世の中が悪いんだよ。



怒らないで!




ぷるぷる してあげますからぁ!!


はい。という訳でね・・・


すみませんでした!!

ブログ更新止まるなら止まるで、
一言 書く事すら忘れ放置してました;;

見てくれてた方、ごめんなさい。

リアルでギリギリの生活を強いられており
今までゲームの課金が出来なかったんですが、

年末年始はゲームがやれないと辛い
と思い、無理して課金しました。

とりあえず
冬限定一ヶ月だけの課金です。
ブログの方は、一週間程度の更新となりそうです。

そういった訳で久々のブログ更新です。

一週間、燃え尽きるまでブログ更新しますよ・・フフ


では、FFXI の話に移りましょう。

先日、パソコンのメールを確認していたら
スクエニからのメールにて

<12月11日にバージョンアップが行われました!>

新要素「フェイス」導入。

ストーリーに出てくる有名キャラクターたちの分身を
呼び出し 彼らとパーティを組んで一緒に冒険できるようになりました。

との事・・・

なんか、便利そうだな・・・。
ソロプレイが楽になるという事ですかねぇ・・・

それよりも、私の目を引いたのが

「スライム」が ヴァナ・ディールに出現!?

の記事。

ヴァナ・ディールにもスライム族はいるが
このスライムは「ドラクエ」のスライムらしい

マジでか!?

早速、確認。

ログイン!

いや、

アクセスッ!!

(↑ この言い方 カッコよくね?)




久々のログイン。

ポストを確認してみると、
= MHMU = から{アラインスシャツ}という
アイテムが、送られてきました。

普通のシャツですね・・・。

さあ、そんな事より、スライムです。



居たよ!本当に居たよ スライム!!

びっくり仰天だよ!

次は、黒魔法「ファイア」を「メラ」に変更・・とかかな?
わく・わく ♪

そんな冗談は置いといて、

{スライムの器}というアイテムを手に入れれば、
モンプレで、このドラクエスライムが使用できるらしい・・・。

早速やってみよう。



まずは、ウィンダス森の区(H-11)の Ultra Slime に話しかけ、
イベントを見た後、



東サルタバルタ(G-11)にいるスライムに魔法をかけてもらい
レベル1となり、その状態でフィールドにいるスライムを倒し、

スライムコインを集めましょう。



目標数:100枚。

100枚集めれば{スライムの器}がもらえます。

では、





スライム狩りじゃあぁぁぁーーーっ!!






スライムは、そこら辺に いっぱい居ます。
取り合いになる事は無いでしょう。

てか、今これやってるのは私一人だけでしたが・・・



スライム狩りじゃあぁぁぁーーーっ!!





レベル1になってるので、油断はできません。
食事でステータスをアップさせ、
戦闘支援でプロテスやらリジェネやら受けときましょう。

準備は、万端ですね?

では、




スライム狩りじゃあぁぁぁーーーっ!!








↑ スライム 逃走。

戦闘中よく逃げます。

それでも、根気よく倒し・・



ついに、スライムコイン100枚 入手!!




ウィンダスへ戻り、
スライムコインをアイテムと交換します。



スライム帽子(50枚)

スライムシールド(30枚)

スライムピアス(20枚)

これらをコインと交換し
イベント発生。

イベント後に{スライムの器}を入手!



これで、後は{スライムの器}を魂の聖櫃内のNPCにトレードすれば
モンプレでスライムが使えるようになります。






ちなみに、コイン交換でもらえる
スライムドロップを使用すれば、街中でもスライムの姿に変身できます。




なんか、今更な記事を書いてしまった気がします。

旬を逃してる気がしますが、
スライムの事 気づいたのが昨日でしたので・・・


さあて、次回の FF11 俺伝説は・・

「漢気ファイブ・現る!」

の一本をお送りします。

お楽しみに!






悪ふざけが過ぎましたね・・・今回も・・・。


でわでわ、次回まで

ごきげんよう。













モンストロス・プレッジ (その2)

2013-08-18 05:35:50 | FFXI 日記(その2)


おはよう・・・ございます。(寝起きドッキリのように・・)

バズーカ砲 どこやった?


さて、前回の続きです。
「モンストロス・プレッジ」通称「モンプレ」の話です。

まずは、前回書き忘れた事を書きます。

ロビーエリア「魂の聖櫃」に入る際、
PCにかかっていた全ての支援効果は消失します。
(シグネット、食事、専心、等)

気をつけましょう。

それと、「魂の聖櫃」から、出かける際、
選択可能なエリアは、モンスターのサイズによって異なります。

これも、気をつけましょう。


モンプレ用テキストコマンド
「/checkname」「/cn」

↑ モンストロス状態のプレイヤーに対して使用すると
隠されたプレイヤーの名前を調べることができます。

見ちゃいや~ん。

書き忘れは以上です。


では、
今回は、何の参考にもならないとは思いますが、
私がどういう感じで戦闘をしてるのか紹介します。

まあ、ほとんどの種族は、
基本、「つよ」とか「とてつよ」を普通に殴るだけで問題無いですが・・・

問題なのが、「剣虎族」。



通常攻撃の命中率が低いのか、
「つよ」とか「とてつよ」相手だと、
攻撃が、よく外れます。

イライラします。

朝○南 「南・・イライラする。」



気のせいではないはずです。





「剣虎族」って、攻撃命中率 低かったっけ?
いままで、戦ってきて気づきませんでしたけど・・・

「モンプレ」の虎だけかな?

とにかく、戦い方を少し変えてみましょう。





まず、敵を複数リンクさせます。

そして、



WS{クローサイクロン}(TP200)で一掃。



この、WSも必中ではありませんが、
どれかに当たります。

通常攻撃より当たる・・気がします。

これで、一気に倒しましょう。

え?何の解決にもなってないって?

じゃぁ、
ある程度レベルが上がったら、
「竜騎士の知識」を装備して、命中率を上げる。

そういえば、「マンドラゴラの知識Ⅰ」でも
命中率上がるみたいです・・



とにかく、「剣虎族」は命中を上げる。
次に、攻撃力。

だと、私は思います。




それにしても、クフィム島・・NM放置状態ですね。



戦いたい気もしますけど・・・



全く知らないNMだから、強さがどれくらいか分からないし、

「モンプレ」で倒しても、経験値しか貰えないし・・・。

手は出さない方が無難かな。






他の種族は、レベル30までしか上げてませんが、
この虎だけはレベル50までは上げます。

なぜなら、レベル50で白虎に変身できるから^^

白虎、見たいから^^



でも、白虎になる為には、
{白虎印章の欠片}というアイテムも5つ必要。

このアイテム、バザーで買ったんですけど・・・

5つで、20万ギル使いました。;;

ぼったくりだと思いました。

白虎の姿を見たいだけなのに、
とんでもない出費です。

でも、おかげで、白虎になれました!^^

↓↓↓





使ってみた感想ですけど、
確かに、白魔法を使えるのは便利なんですけど・・・

MPが切れたら、ただの弱い虎・・・。

MP回復手段があれば、それなりに使えるとは思いますが・・・
どうも レベル上げでは、使う気は起きないですね・・。

PVP等の対人戦なら話は別になるんでしょうけど。


そういえば、「モンプレ」を通して
通常フィールド上での対人戦が実装されるとか、
されないとか、の情報を見た気がするんですけど、
ぜひ、やってほしいです。

個人的に、とても楽しみです。


でも、この情報、私の見間違いかな?


でわでわ、今日はこの辺で、

ごきげんよう。






























モンストロス・プレッジ

2013-08-18 02:36:48 | FFXI 日記(その2)


今回は、新システム「モンストロス・プレッジ」について書きます。

「モンストロス・プレッジ」 通称「モンプレ」とは、
ヴァナ・ディールに存在するモンスターに、
PCの魂を宿す術の事をいいます。

では、早速クエストを受けてみましょう。



私は最初、
「どうせ、アドゥリンの魔境とか拡張コンテンツ
インストールしてないと、やれないんだろが!!」などと思っていたんですが・・

やれるんです!誰でも。
ちょっと驚きました。

ただ、拡張コンテンツを入れないと行けないエリアには
「モンプレ」でも行けません。



クエストは、
パシュハウ沼(E-12)のNPCに話しかけた後、
(コンシュタット高地入口側すぐ)

北サンドリア(L-8)、ウィンダス港(M-4)、バストゥーク(K-12)、
にいる モンプレ用NPCの内、誰か一人に話しかけ、
「野兎の毛皮」か「トカゲの尻尾」か「マンドラゴラの双葉」の
どれか1つをトレードすればおk。

NPCは、
Odyssean Passage (オデセアン・パッセージ)隣に居るので
すぐに分かります。

これで、「モンプレ」がプレイできるようになります。

簡単ですね。



「モンプレ」をやってる人、結構いますね~^^

Odyssean Passage からロビーエリア「魂の聖櫃」へ入ります。



「魂の聖櫃」に入ると、メインメニューの「装備変更」が
モンプレ専用項目「カスタマイズ」に変化します。

私の場合、「トカゲの尻尾」をトレードしたので、
最初の姿はトカゲですが、
「カスタマイズ」で、すぐに他の種族に変更できます。

「魂の聖櫃」内は他PCの姿はありませんが、

現在の場所をサーチしてみると・・・
すでに、20人近く居ました。ちょっと、びっくり。

ちなみに、BGMはモグハウス内と同じです。

この場所、なんか落ち着くわぁ~。^^

では、そろそろ出かけますか。・・・モンスターとして。




基本的な戦い方は、
「つよ」とか「とてつよ」等を相手に
チェーンを繋いで経験値と蛮名値を稼ぐって感じですね。

蛮名値は、モンスターを倒して入手した経験値の10分の1を
蛮名値として入手できます。

HPが多いので、多少は無理ができます。

普通に5チェーンとか繋がりますね~。
簡単にレベルアップしていきます。




レベルが上がると、新たに、他の種族や、亜種を
選択できるようになったりします。



いやぁ~、楽しいですなぁ~。



レベル30に達すると、「○○の知識Ⅰ」という、
種族に対応した「知識」が手に入ります。(例外有り。)

「モンプレ」では、この「知識」をモンスターに装備させ
自身を強化していきます。

「知識」には、Cost と呼ばれるポイントが設定されていて、
モンスターに設定されている Cost を超えて装備する事はできません。

モンスターに設定されているCost は、
モンスターのレベルや、ランクが上がれば、
最大値も上がっていきます。


本当、カードゲームのよう・・・。



調子こきすぎると、戦闘不能になったりしますが、
経験値は減りませんので、あまり気にしなくて良いと思います。
(蛮名値が減るって話ですけど・・・。)




最大レベルは99まで上がるそうですが、
レベルの最大値は、PCの限界突破クエストの影響を受けるとの事。



つまり、私の場合、
最終限界突破クエをクリアしてないので、
レベル95までしか上がらないという事になりますね・・・。

やはり、限界突破の方を先にやらないとダメかな・・・

でも、「モンプレ」楽しいんだもの。・・・どうしよう

後で考えよう。




モンスターなのに、ピクシーから辻ケアルを受けられたりします。
ここら辺は人の時と同じみたいですね。




レベルが上がると、
モンスター固有のWSを覚えていきます。

WSの他にも魔法が使える種族もいます。

まさか、トカゲが黒魔法を使えるとは・・・
しばらく気づきませんでしたが・・・。




WSを覚えると、電球がつきます。 ロマサガです。


・・こんな所かな・・


今回は、「モンプレ」について基本的な事を簡単に紹介しました。
もうすでに、知ってる方が大半だと思いますけど・・・

一応ね・・・

次回も「モンプレ」の話になります。


でわでわ、次回まで・・・おやすみなさい。


って、
この後、すぐに書くんですけどね。
(SS撮りすぎまして・・;;)






























今日の出来事。

2013-08-14 05:31:38 | FFXI 日記(その2)


最近の私は、人間を辞め モンスターとして過ごしているのですが、





今日の午前1時頃の事・・・・

いつものように、ブブリム半島で経験値を稼いでいる最中・・・



ん?向こうに何かあるな?

あんな所に流木とかあったっけ?




ち・・ちんでる!!(死んでる!!)


・・・この娘(コ)は確か・・
さっき、私の戦闘を超至近距離で
まじまじと見ていた娘ではないか!?

{モンストロス・プレッジ}の事を知らないのか
珍しそうに見ていた娘である。

今時、珍しい純粋な娘であろう。
そう、一言でいうなら 純真無垢・・・

しかし、その純粋さは、同時に危うい・・・


さっき、近くにカニのNM・Wake Warder Wanda が居たが・・・
まさか、そいつに戦いを挑んだのか!?


サーチで確認してみると、
レベル23{MNK}・サポジョブ無し・ランク1・・・。

新規の人か、古参の倉庫キャラか・・・

はっきりとは、分かりませんが、
古参のPCが、こんな所で戦闘不能になるなど考えにくい・・・。

新規のPCのような気がする・・。

そうだとしたら大事にしたい!
助けてやりたい!!

しかし、私は、蜂!

ラブ・ハンター・蜂!!
(そういうモンスター名です。)

花粉を振りまく事ぐらいしか出来ない哀れな蜂!




是が非でも助けてやりたい!

蜂は、そう思いました。

メイン赤魔に戻れば、助ける事も出来るが
それは、めんどくさい。

助ける手段が無い!!

ちくしょおぉ!!!!っぉぉ!!!!


・ゆ・ゆるさん・・・

ぜったいに ゆるさんぞ!!・・Wake Warder Wanda・・!!
(私の中で 犯人と確定。)


私には、あの娘を助けてやる事は出来ないが、

せめて、仇を討つ!!!



このヤロォ・・
毎回、放置されやがって・・・!!




よくも、新規の人をっ!

燃えろ!私の小宇宙(コスモ)よ!

「必殺!シャープスティィィーーングッ!!!」


蜂は、がんばって戦いました。





「成敗!!」


・・仇は取りました。

これで、少しは、あの娘の・・・・




って、あれ?
復活してる!!?


・・・・・・・

蜂は、なんだか、悲しくなりました。

そして、ぐるぐる回って、
とうとう、蜂蜜になってしまいました。


って、

なるかっ!! なんだこれ!!



こういうオチでした!


次回は、
{モンストロス・プレッジ}の事を書く予定です。
お楽しみに!



てか、どうやって復活したんだ・・・?

リレイズ?

復活出来るなら、すぐに復活してよね;;

30分くらい、ずーっと地に臥せてたから・・
てっきり、助けを待ってるものかと・・・;;



ブラックアウト

2013-08-13 04:08:36 | FFXI 日記(その2)


こんばんは、Otokogi です。

今回は、平日にブログ更新です。久々です。

それにしても最近やたら暑いですね・・・。
気温が35℃(室内)あたりになると、もう扇風機だけでは過ごせませんね。

素直にクーラーを使いましょう。

さて、
私は、PS2ユーザーなのですが、
{アドゥリンの魔境}が実装されてから
たま~に、
重すぎて、キャラクターがカクカク動いたり、

「ブラックアウト」(エリア等を切り替えた際、黒い画面のまま止まる)が
起こるようになってるんですが、

今回のバージョンアップ(8/6)で、その対策がとられたようです。

対策その1・・・簡易天候の有無。(天候の抑制機能)

対策その2・・・地形エフェクトの有無。(環境エフェクト抑制機能)

対策その3・・・他PCの装備表示の有無。

対策その4・・・画面内に表示されるキャラクター数の調整機能。


1~3は、新たなテキストコマンドで実行します。

1.簡易天候

/localsettings hideeffect1 on

2、地形エフェクト

/localsettings hideeffect2 on

3、他PCの装備表示off

/localsettings hidearmor on

これらの機能を ON にした後、エリアチェンジしないと
有効になりません。


元の状態に戻したい時は、on を off にします。


1~3はPS2専用のテキストコマンドらしいです。
4は、PS2、Xbox、専用のコンフィングです。


この内の2と3を試しにやってみました。

まずは、地形エフェクトですが、
地形エフェクトって一体何だろう?と思ってたんですが・・・



地形エフェクトを on にして、モグハウスに入ると・・・


なんという事でしょう!




モグハウスの天井の明かりが 消えているではありませんか!


・・・偶然、発見しました。びっくりしました。

地形エフェクトでは無くて、環境エフェクトと憶えた方が良いですね。

さて、問題は 他PCの装備有無機能ですが、

「裸を見られるのは嫌!エッチ!!変態!!」
などと言ってるPCの中の人もいるようで・・

気になっている方もいると思います。

なので、どういう風に見えるのか
ここで公開します。

つまり、私、Otokogi が業を背負います。

それでは、

機能 ON!!



・・・・
初期装備?になるようです。

別に、素っ裸になる訳じゃ無いから・・・
最初から、気にする事では無いです。


武器はそのまま表示されるみたいです。



それに、この機能(1~3全て?)
回線落ちなどで落ちたあと、
再びログインすると、元の状態に戻ってます。

本当に簡易的な機能です。

これでも、場所によっては まだカクカク動きますし、

・・・・あまり意味が無いような気もします。

ブラックアウトの要因は、
拡張コンテンツ{アドゥリンの魔境}にあるような気がしてならないです。





他人の装備などには、あまり興味ありませんが・・・

少し、淋しい気もしますね・・・


え?ミスラはどうなるのかだって?

しょ~がないな、君は、

まったくもう

今回だけ特別サービスですよ。

まったくもう しょ~がない人だ、君は

機能 ON!!




こんな、業を背負ったブログ、俺伝説ぐらいですよ。

後で怒られるの私なんですからね。

まったくも~、しょうがない人だ、君は。



それでは、今回はこの辺で、

おやすみなさい。




む。私の「危険物感知センサー」に反応が!?




・・・・・

その頭・・・

「いい装備だな!」