goo blog サービス終了のお知らせ 

FF11 俺伝説

FF11 万年ソロプレイヤーの日記 (サバ:Valefor)

貴方は、砂漠を疾走するサボテンダーを知っていますか?

2015-12-18 21:04:36 | FFXI 日記(その2)
このままでは、年を越せない・・・。

こんばんは、Otokogi です。


さて、みなさんは、スポーツの世界などで使われる
「ゾーンに入る」という言葉を聞いた事があるかと思います。

簡単に説明すれば、「ゾーンに入る」とは、
感覚が研ぎ澄まされ、極限状態に入るという事です。

ゾーンに入った者は、その分野で
短時間ですが尋常ならざる爆発的な力を発揮する事ができます。

実は、ブロガーにもそれがあるのです。

長年、ブログを書いてきた熟練ブロガーのなかに
まれに、ゾーンに入れる者が出現します。

ですが、熟練ブロガーとはいえ
誰もが簡単にゾーンに入れる訳ではありません。

ゾーンに入る為には特殊な条件が必要だったりします。
一般的には、強いプレッシャーが掛かる事で発動するようですが
人によってその条件は様々でしょう。

その条件を満たした熟練ブロガーのみがゾーンに入る事を許されるのです。

その者達は、「奇跡のブロガー世代」と呼ばれ

日本に5人いると言われています。


ゾーンに入ったブロガーのブログを見た者は
新世界へ誘われると言われています。

私も、ほぼ放置状態とはいえ、数年ブログをやっており
最近、覚醒したんですよ・・・フフフ

私の場合のゾーンに入る為の条件は、

条件その1:職場で信用を失う。

  その2:所持金が底をつく。

  その3:変な虫が飛んで来る。

です。

ええ。条件はすでに満たされましたよ・・・フフフ

ミスディレクションにより、人気ブロガーの影に隠れ
コソコソやってきた幻の6人目(シックスマン)として

ゾーンに入ったブロガーの才腕をお見せしましょう。


それでは、誘いましょう・・・新世界へ・・・




もう、何ヶ月も前の話になりますが、
私は、人を辞めモンスターとして過ごしていました。
(モンプレで経験値を稼いでいました。)

場所は、東アルテパ砂漠。



この場所に限った事ではありませんが
NM達が放置状態であり、

通常のザコ敵と間違えて特攻し



事故死したりしてました。

「本当にもう!誰か狩りなさいよ!」

などと、愚痴をこぼしていると・・・




何か走って来てる・・・(↑ キリンの後ろ)

砂塵を上げながら爆走してるの居る!?

サボテンダーがチョコボを越える速度で爆走してる!!




私が遭遇したのは
Cactrot Rapido という名のサボテンダー族のNMで
マップ全域を高速で移動しているらしい。

速すぎて、SS(スクリーンショット)がまともに撮れない!

長年、SSを撮り続けてきた私の技術が通用しないだと!?

「このサボテンダーは、化け物か!!」

あっという間に通り過ぎ、視界から居なくなりました。

私のなかで、変なスイッチが入りました。

「あいつをまともに撮りたい」

「真正面からドアップで撮りたい」

という訳の分からない衝動に駆られ、張り込む事にしました。

とはいえ、マップ全域を高速で移動している
そいつと、そう何回も出会える保障はありません。

ましてや、真正面からのSSを撮るなど
あらかじめ移動してくる場所が分からなければ難しい・・

ですが、このゲームを長年やっている私ならば
いつ近くにやって来るのか、匂いで分かります。

では、匂いを嗅ぎつつPCを移動させましょう。



くんか、くんか・・・



くんか、くんか・・・



くしゅくしゅ・・




へけっ!!

(発見!!)



今度こそ、真正面からのドUP・ベストショットを撮ってやる!!

私はね、長年このゲームをプレイし続けているんですよ
SSを撮り続けてきたんですよ・・
これぐらい出来ますよ・・いや、出来て当然ですよ。

このブログを見てくれている人、
そして、自分を裏切る事など無いんですよ・・。




「そこっ!!!」

カシャッ・・(SSのシャッター音)

↓↓↓



・・・・・



  無理でした。 てへ。



ペロ~ン


  


・・・・


・・・・・


・・やってもうた・・・


また、やってしまった・・・


何だ、ペロ~ンって・・・


今回は、特にひどいな・・


でも、


謝らんぞ・・・


他のブロガー、その他モロモロの人に
謝らなければならない気がしますが・・・


謝らんぞ・・・


だいたいね、最初から無理があったんですよ

2つ前の記事(8/14の記事)の
返信コメントで、「ゾーンに入れば・・」などと言ったばかりに
「ゾーン・ネタ書かないといけないなぁ」という強迫観念みたいなものに迫られ・・

書いた結果が、このザマですよ・・。

そして、
なぜ今更、砂漠を疾走するサボテンダーのネタだったのか、
それは、使えるSSが残ってなかったからですよ。

それにしても、
サボテンダーNMを真正面からとらえたSSもあったと思っていたんですが、
撮ってなかったんですよ。記憶が改竄されていたんですよね・・・

真正面から撮ったSSがあれば、
もう少しまともなブログになっていたかもしれません。

まぁでも、あのサボテンダーをまともに撮る事が出来るのは、
ゲーム攻略記事を書いている攻略斑ぐらいです。

ね。分かりますね。
無理して書いたんですよ。

ブログ更新も滞っていたので書きましたが、

無理して書くとこうなるんですよ。


あと、ブロガーがゾーンに入れる云々はウソです。

悪ふざけで書いたものなので信じないで下さいね。


でわでわ、次回の更新まで

ごきげんよ~~



って、


すみませんでした!!




FFXI・PS2版、サービス終了!?

2015-12-16 20:56:59 | FFXI 日記(その2)
とうとう、来たか・・・・・天罰が!!

ブログをサボり続けた天罰が!!!


こんばんは、Otokogi です。

先日、パソコンのメールを確認していた所、

「2016年、3月31日(木)をもちましてPlayStation(R)2、
および、Xbox360(R)におけるファイナルファンタジーXIのサービスを終了いたします。」
と書かれたスクエニからのメールを発見しました。

FFXI・ゲーム自体のサービス終了に関しては、何事もいつかは終わりがあるので
ある程度覚悟はしていました。
が、まさか、PS2版、Xbox版のみサービス終了となるとは思ってませんでした。

終わる時は、パソコン版、PS2版、Xbox版、同時に終わるものだと思ってました。

考えが足りませんでした。

少し考えれば想像ぐらいはできた事でしたね・・・。

プレステ2ユーザーの私は、これで終わりという訳です。

パソコン版に乗り換えればそれで済むじゃないかと言われる方も
いるとは思いますが、経済的に不可能です。

なぜ、プレステ2でプレイし続けてきたのか、
それは、ハイスペックのパソコンなど買えないからです。

FFXIは、私にとって
唯一気軽にプレステ2でプレイできたオンラインゲームだったのに
残念です。(あ・そういえばモンハンもやったわ・・)

いや、まてよ、確かプレステ3でもプレイできたような気がしますが・・
どちらにしても、買えない・・・。

しかし、スクエニ・・誰かに踊らされてないか?
プレステ2ユーザーを切り捨てるのは、時期尚早のような気がしますが
ろくにログインしていない私が言える事では無いか・・・

でも、プレステ2ユーザーを切り捨てた後の事を
ちゃんとシミュレーションしてるのだろうか?

ヴァナ・ディールは回るのか?

競売に出品されるアイテムの数とか減るんじゃないか?

プレステ2ユーザー切り捨て → 大規模統合 → 終末。
という流れになるんじゃないか?

等々、いらぬ心配かもしれませんが、考えてしまいます。

そもそも、パソコンユーザーの数って、どれくらいなんでしょうね?
そう多くはないと思うんですけど・・・

私の中では、

ハイスペックのパソコンを持っている →→ 上流階級。
なので、多くはないと思うんだけどなぁ・・・


まぁ、FFXI・プレステ2版サービス終了は仕方ないとして、
問題は、このブログをどうするかですね・・・

サービス終了までは続けますけど、
それから先どうしましょうかね・・・

FFXIとは別のブログにするか・・・

デジカメ持ってたな・・・
お料理ブログにするか・・・いや、それだとネタが限られる・・・

・・・・・

後で考えよう。


でわでわ、次回の更新まで

ごきげんよ~~


伝説のゴウツバクリ

2015-02-28 15:11:47 | FFXI 日記(その2)


前回のブログは、突っ込み所満載だったはずですが、
誰からも突っ込まれず、ちょっぴり寂しかったです。

0.3秒で返事など返せる訳ないんですよ・・・

先生、悲しかった・・・ みんな 出来る子やと思ってた・・・

先生ね・・ 一人でピエロみたいだった。


冗談ですよ。聞き流して下さい。

冒頭何か書かないとなぁと思いまして。


こんばんは、Otokogi です。

さて、今回は倉庫キャラ・かばん拡張のお話しです。

倉庫キャラのかばんもパツンパツンになってきてたので、
かばん拡張クエストを受けてきました。



かばん拡張クエストとは、
マイバックの最大収納数を増加させるクエスト群の事です。

連続クエストで、ゴブリンから要求されるアイテムを
4種類揃えてトレードし、クリアするごとに
収納数が増えていきます。

過去にメインキャラでやった時は、膨大なギルをつぎ込んで
クリアした記憶があります。(アイテム代)

なので、キリの良い所で止めようと思ってたんですが・・・

一度やり始めると、

やめられない!・とまらない!状態になります。

なまじギルがあると そうなります。

結局、約80万ギルつぎ込み、全クリしてしまいました;;




Bluffnix : オレ、うすうす感じていた。
お前、ヨバクリ違う。
ヨバクリを超えた、伝説の「ゴウツバクリ」・・・!



ば~れ~た~か~~~。



Bluffnix : お前のバッグ、
ゴブリンたちより、ずっと大きい。
それも当然、お前は伝説のゴウツバクリだからだ。
それでも足りない。それこそが伝説・・・。





ば~れ~た~か~~~~。



かばん拡張に連動して、モグサック収納数も拡張できます。

この一連のクエスト群、名声ランクはそんなに無くても
全クリ出来る模様。

なにせ、倉庫キャラですから、
クエストなどあまりやってません。

ギルさえあれば簡単に全クリできると思います。・・・

などと、思っていたら・・・

必要アイテム4種類渡さなくても、
{ゴブリンシチュー880}を渡す事でクリアできるそうです!

後で知りました。てか、ついさっき知りました!

どの段階でも、これ1つで
4種類のアイテムの代わりにする事ができるそうです・・・。


{ゴブリンシチュー880}は、
継続ログインキャンペーンの景品になってるので
簡単に手に入ります・・・。
(同一アカウント内であれば宅配可能)

あの得体の知れないアイテム、ここで使うのか!

それを知らず、
無理して80万ギル使いました!

アホでした!


アホでした・・・;;



;;(涙)




次回から、倉庫キャラの冒険が始まります。

今まで隠していた名前を晒したのは
そんな事情からです。

でわでわ、次回まで、

ごきげんよ~


今日の懺悔室。

2015-02-14 11:12:13 | FFXI 日記(その2)
こんばんは、Otokogi です。

告解します。


ブログをやり始めてから、
FFXI 内でも、たまに 話しかけてもらったりして
とても嬉しいんですが、
毎回、返事が遅れます。

それで、先日も
話しかけてもらったんですが、
返事を返すのが大幅に遅れてしまい、
相手の方に不快な思いをさせたに違いありません。

言い訳をさせてもらいますと、

ハードにキーボードを付けてませんでした!

前にも似たような事がありましたが、
有ろう事か
今回は、そのキーボードを押入れの中に仕舞っていたのです!

年末に大掃除をして、その時に仕舞い込んだまま放置してました。

思いっきり油断してました。

思いっきり「モンプレ」やってました!

正直に言いますと、
最近は、話しかけられる事も無かったですし、
パソコン用のキーボードも置いてあり、嵩張るかなぁ・と、
外してました;;


まぁ、オンラインゲームで
キーボードを外してプレイしてるなんて
本来ありえない事だと思うので、
今日からは、キーボードを付けてプレイしようと思います。


 罪の告白は以上です。神父様。


神父 「スクワットを100回やりなさい。」

   「それで あなたの罪は赦されるでしょう。」

O 「分かりました。」


スクワットを100回こなし、
「こんにちは!」と、即答できるように、

 KO・NN・NI・TI・HA・!・{Enter×2}!!

と、血の滲むような特訓をやりました。(5回くらい)

そして、ついに、

即答マシーン・Otokogi へと、生まれ変わりました!

速読速答の精神を持った男・・・それが、

即答マッシ~ン・Otokogi です。

・・・0.3秒・・・ですかね。

話しかけられて、「こんにちは!」と、
0.3秒で返事を返してしまう事でしょう。

即答マッスィ~ン・Otokogi と化した今ならば、それが可能なはずです。

エスパー伊東風に言えば、
「高速!・返事返し!」と言った所でしょうか。

話しかけた瞬間に返事が返って来て
「あれれ?」って、さぞかし驚く事でしょう。

「この人、超人~~!」って、ギャル達は言う事でしょう。

「こんにちは!」と、返事を返すスピードは、
ヴァナ・ディール最速と謳われる事でしょう。

これで、相手に不快な思いをさせなくて済むはずです。


私はね、誰にも傷ついてほしくないんですよ。

即答マッスィィ~~ン・Otokogi ならば、
その想いも果たせるはずです。

これで、もう 抜かりはないですよ。

 バッチコォーーーイッ!!!


「もう、誰も、傷つけさせやしない・・・。」



完。


調理スキル110への道!

2015-02-07 15:06:29 | FFXI 日記(その2)


 陽の光りと共に起き 

 ティーにバラの花びらを浮かべ、それを優美に嗜み、

 小鳥の囀りを聞きながら、日がな一日を過ごす。


それが、私の高級な日常・・・。

こんばんは、高級職人 Otokogi です。


「師範とは違うのだよ、師範とは・」


高級職人となったからには、スキル110まで上げるのが
エレガントです。

さあ、スキル上げを開始しましょう。

 エレガントにね。レディ。


 


スキル上げの流れとしては

{クルミクッキー}→{ドラゴン・オレ}→{ドラゴンAタンク}
→{ヘルズバーグ}

という流れが私的にベストだと思います。

では、{クルミクッキー}から作りましょう。

{クルミクッキー}:レシピ

(炎) セルビナバター、メープルシュガー、アトルガン小麦粉、
    蒸留水、アプカルの卵、胡桃、


材料の胡桃ですが
胡桃と書いて、くるみ と読みます。

最初、読み方が分からず こちょう と、読んでました。
こちょう って何? 胡椒(こしょう)の親戚か?などと思ってました。

でも、みなさんも こちょう って、読んでいたはずです。

分かります。分かります。

恥ずかしがらなくても良いんですよ。

他のみんなも、こちょう って、読んでますから。
胡椒の親戚だと思ってますから。


さあ、材料を揃えましょう。

「アトルガン小麦粉」以外は揃っているので、
それを競売で買いましょう。



アトルガン小麦粉っと・・・

・・・・・・・

・・無い。

出品される気配無し。

・・・・・・・・

出る気配、無~~~し。


アトルガン小麦粉・入手不可能により、

調理スキル110への道!

挫折。

  


・・・・・・

いやいやいやいや・・・

ブログ的には、ここで終わるのも一興ですが

他のレシピでやれば良いだけの話です。

だいたいね、{クルミクッキー}など作っても
しょうがないんですよ!
クッキーなど作ってもエレガントでは無いのだよ!
(↑ 負け惜しみ)



アトルガンに行けないPCの悲しさ
分かるまいよ。



という訳でレシピを変更してやりましょう。

{デーツティー}と{ドラゴン・オレ}が候補にあがりますが、
{デーツティー}の材料である「アトルガン茶葉」が高値なので、
{ドラゴン・オレ}を作りましょう。

{ドラゴン・オレ}の材料である「ドラゴンフルーツ」が
リアル一日に1ダースでるかどうかの出品率ですが、
「アトルガン小麦粉」よりはマシです。

約一週間かけて8ダースほど手に入れました!

私が「ドラゴンフルーツ」を買い占めてますが、大丈夫でしょうか?
他のPC怒ってないでしょうか?

だって、良いタイミングで出品されてるんだもん・・・
平日、私がログイン出来る真夜中に残ってるんだもん・・・買うよね~~。



後ろめたさを感じつつ、合成開始!

最初はスキル101まで順調に上がってましたが、

そこから先、なかなか上がらず、
スキル102まで上がった所で、
「ドラゴンフルーツ」が8ダース全て無くなりました;;



上がらない・・スキル上がりにくい・・・

日が悪いのか!?

合成スキルを上げるのは久しぶりだから
どんな感じだったか忘れてますが、

かなり運が悪かった気がする・・・・。

こりゃ・たまらん

「ドラゴンフルーツ」も結構な値段するんですよ・・・


・・無理だ・・

調理スキル110到達など、しばらくは無理だ!

スキル上げ、一旦終了!

調理スキル上げなど、やめやめ!

モンプレやろ!モンプレ!!






ひゃっほ~~~い!!



やっぱり、モンプレだな!


これが、できる男の・・・いや・・

エグゼクティブな男の、逃避術。




 諦めも肝心ですよ・・レディ。





でわでわ、次回まで

ごきげんよ~

高級職人 調理レシピ

2015-02-07 11:38:15 | FFXI 日記(その2)
スキル上限110までの
高級職人・調理レシピ(メモ)


※{クルミクッキー}(調理103)

(炎) セルビナバター、メープルシュガー、アトルガン小麦粉、
   蒸留水、アプカルの卵、胡桃、


※{デーツティー}(調理105)

(炎) メープルシュガー、アトルガン茶葉、蒸留水、デーツ、


※{ドラゴン・オレ}(調理105)

(水) 蜂蜜、セルビナミルク、ドラゴンフルーツ×2、


※{ドラゴンAタンク}(調理109/革1)

(土) カラクールなめし革、ブラスタンク、ドラゴン・オレ×4、


※{ヘルズバーグ}(調理110)

(炎) ブラックペッパー、セージ、岩塩、白パン、
   ワイルドオニオン、鳥の卵、野牛の肉、ケルベロスの肉、



高級職人のレシピは他にもあったはずですが、
今は合成しないと思い記載してません。

自分用のメモなので・・

では、次ページからスキル上げ開始です。


わくわくすっぞ。

高級職人

2015-01-25 03:08:28 | FFXI 日記(その2)
昨週 書いた作文は、
「アホな子が書いた作文」がテーマでしたが
なかなか難しかったです。

元々アホなので素で書けばいいって、コラ!

呆れられてる気がしますが、めげませんよ・・
全部、よしお のせいにしてます。

さて、言い訳も済んだ所で本題に入りましょう。



今日は、調理のお話しです。

ウィンダスの調理ギルドで、
いつものように獣汁などを作っていたんですが
なんとな~く、ギルドマスターに話しかけてみると、

{調理ギルド指南書}を手に入れてこいと言われました。

なんか、クエスト(?)始まったぞ!?

何が始まったのかよく分かりませんでしたが、



言われるままに、指定生産NPCから、
{調理ギルド指南書}をギルドポイント20000と交換。

{調理師エプロン}を貰う為にポイント貯めてたのに
こんな、得体の知れないクエストで、使うはめになるとは・・・

もったいない・もったいない・ああ~もったいない。

エプロンが遠のきましたが、
このクエストの報酬が気になっていたので仕方ありません。


ギルドマスターに{調理ギルド指南書}を渡すと、
今度は{ダンシングスープ}を持ってこいと言われました。

しかも、自分で合成した事を証明する為、
特殊クリスタルを使い、銘(めい)を入れなければならないとの事。

つまり、競売で落札した{ダンシングスープ}は、
受け取ってもらえないという事です。



ここまで、徹底してるという事は、
貰える報酬がすばらしい物に違いない!

そうじゃなかったら許さんぞ・・・



競売で{ダンシングスープ}の材料を落札しましたが、
(材料は、全て競売で揃います。)
在庫が残り1つとか、そういう材料もありギリギリでした;;

どうにかこうにか、全ての材料を手に入れ
{ダンシングスープ}調理開始! 夕食バンザイ!



♪ クッキング・クゥッキングッ・ ♪

材料の数がギリギリなので、失敗は許されない。

「きえぇぇぇぇぇーーーーいっ!!」

合成中は何もできないので、せめて気合を入れます。

そして、

{ダンシングスープ}完成! 一発OK!

できた~~!


これで、何が貰えるんだろう?

わくわくすっぞ。

完成した品をギルドマスターに渡してみる・・・・

すると・・・


 師範から高級職人として認定された。


・・・・・・

あれ・・これって・・・


昇級試験だ!!!


なんという事でしょう。

私が受けていたクエスト(?)は、
師範から、高級職人への昇級認定試験だったのです!

師範が、最高ランクだったはずですが、
いつの間に実装されていたんだ!?

知らなかった・・・;;

知らぬ間に
現時点でのスキルランクにおける最高位{高級職人}となりました。
やったね!

今まではスキル100まででしたが、
スキル110まで上がるそうです。
(後で調べました。)


ちなみに、昇級認定試験の課題の品ですが、
HQ品は、受け取ってもらえないそうです。
うっかり作成しないように気をつけましょう^^


とにもかくにも

昇級認定試験・クリア!


 通!!


それでは、次回から
早速、調理スキルを上げていきたいと思います。

久しぶりの調理スキル上げですね~


わくわくすっぞ。



ユニティ・コンコード

2015-01-18 00:52:12 | FFXI 日記(その2)


FFXI のプレイヤーで最年長は何歳の方でしょうね?
おじいちゃんとかがプレイしてたら面白いなぁ・・
でも、このゲーム、ドキドキする場面が多々あるので
心臓に悪いですかね・・・。

電車の中で、DSやってる おじいちゃんを見かけまして、
ふと、そんな事を思ってしまいました。

こんばんは、Otokogi です。

今回は、いつの間にやら実装されていた
新システム、{ユニティ・コンコード}について
簡単に語っていきたいと思います。


{ユニティ・コンコード}
エミネンス・レコードの次のステップとして、
冒険者相互の繋がりを より強めることを目的として
作られたそうです。

参加の仕方ですが、
まず、エミネンス・レコード目標「繋がりの奇跡」を進行させ
「ユニティ」と呼ばれる組織に所属します。

「ユニティ」は、有名なNPCをリーダーとして形成されています。
自分の好きなNPCを選んで所属しましょう。

フィーリングで選んでも良いと思います。

所属したら、同じ「ユニティ」に所属している冒険者とパーティー等を組み、
「ユニティ専用目標」のモンスターを討伐し、
装備品等の戦利品を得るのが、主な目的となります。

・・・・・・

とどのつまり、

ソロプレイヤーには、無縁の長物であります。

でも、私も所属しましたよ・・・

え? ソロプレイヤーが何をやっているのかだって?

フフ・・・報酬の装備品に目が眩んだんですよ・・・
だって、もう、競売に新しいまともな装備品が出ないんだもん!!

でも、チャットやったり、パーティー組んだりとかは、やってないですよ。
とりあえず、所属しただけです。

ジレンマです!

では、今の心境を作文にして、
みなさんに、お伝えしようと思います。



ユニティ・コンコード

3年3組、 特攻野郎 ☆ Otokogi


今日、僕は、「ユニティ」という組織に所属しました。

新しい装備品が欲しかったので所属しました。

だけども、

その装備品を得る為には、パーティーを組まなければならない事を知りました。

パーティーを組んで、モンスターを退治しないと、ダメって言われました。

無理だと思いました。

「パーティーを組む」などという、そんな大冒険は僕には無理だと思いました。

ミジンコみたいな僕には無理だと思いました。

だけども、

装備品は、欲しいと思いました。

なので、最終手段を思い付きました。

その手段とは、お酒を飲む事です。

酒を飲み、酔った勢いで、チャットに参加し、パーティーを組もうと思いました。

これで、「うおおおおお!!コノヤロがっ!!」って、
テンションを最大MAXまで持っていく事ができ、
チャットや、パーティーを組む事など、お茶のこさいさいだぜぇ~って思いました。

我ながら、冴えてるなぁ・と思いました。

天才だと思いました。

だけども、

テンションを最大MAXにする為には、普通の酔いではダメだと思いました。

「へべれけ」になるまで酔わないといけないなぁ・と思いました。

だけども、・・・

ウィ~~~・・

だけども、・・・

ピ~ヤ、 ピ~Ya・

ウィィィ~~~~~ッ!


♪ だけども・だっけっど ♪

♪♪ だけども・だっけっどっ ♪♪

♪ はいっ! オッ・パッ・ピーーッ!! ♪


「へべれけ」になってしまったら、まともなプレイは出来ないと思いました。


「パーティーを組む」どころか、チャットする事も無理だと思いました。

ミジンコの僕が、新しい装備を得る事は、

最終的に無理だと思いました。

味噌キュウリを食べて寝ようと思いました。


おわり。(まる)




完璧だ・・・

完璧な作文が出来上がってしまった・・・。

この作文、文豪が書いたかの如し!


文豪の如し!!



完。





不具合に見舞われました。

2015-01-10 06:49:10 | FFXI 日記(その2)
灰皿の中から、シケモクを取り出し、
それをくわえたまま、ライターを顔に近づけ着火したら
前髪が燃えました。

まるで、前髪切りすぎた土曜日の午後・それは青春。・・・でした。

ちなみに、シケモクに着火しようとして前髪が燃えた時
人は、「おわふっ!!」って言います。

こんばんは、Otokogi です。

以前、ホームポイント間でのエリア移動が
とても便利だと書きましたが、

そのホームポイントで不具合が起こったので
その事を書きたいと思います。

一週間前の事です・・

私はその日、メリポを稼ごうと、ボヤーダ樹へ赴きました。
地図を確認しながら目的の場所に向かっている途中で、
地図に、クリスタルのアイコンが点滅しているのを発見しました。

もしやと思い、その場所へ辿り着くと、



ホームポイント、発見!

どっかにあるだろうとは、思っていたんですが、
こんな所にあったのか!

喜び勇み、クリスタルに触れました。

今まで、アウトポストから徒歩で移動していたので、
移動が楽になると喜んだのですが・・・・

その後、ウィンダスへ戻り、もう一度メリポを稼ぐ為、
ボヤーダ樹へワープしようとした所・・・・


 ホームポイント ワープのリージョン選択に、
 リ・テロア地方(ボヤーダ樹)が表示されない!?

そんなバカな!?

確かに、触れたぞ!?

「新たなホームポイントへ到達しました!
今後、別のホームポイントからこの場所に
ワープできるようになります。」

って、表示されたはずだぞ!?

その後も徒歩でボヤーダ樹まで移動し、
何回もホームポイントに触れたんですが・・・

選択肢に、リ・テロア地方が表示されません!

何の罰ですかね・これは?

試しに他のまだ開通していないホームポイントを
いくつか回ってみました。





ギデアス、カザム、ノーグ、とホームポイントに触れて
確認してみた所、それらは、正常に表示されており
問題なくワープできました。

リージョン選択時に表示されないのは、
リ・テロア地方だけのようです。(今の所は)

今、一番使っているエリアなのに!

確かに、この場所で乱獲はした。いや、している。
だけど、だからといって、この仕打ちは無いだろう・・・


・・いや、これは、報い・・・

ブログをほったらかし、人の親切を裏切り、
挙げ句の果てに、乱獲三昧・・・

今まで色んな人に迷惑をかけてきた、その報い・・・。

分かりました。

背負っていきましょう。

戒めとして、この不具合を背負っていきます。

GMコールするのが、めんどくさいとか、そんなんじゃない・・・

神が私に与えた、戒め・・・・

フフッ・・・背負ってやるさ・・・



完。







↑↑↑

今年もそこに居たのか、あんた・・・



門松と一体になる事・・

それが、あんたの使命なのだな・・・

一年の内、この一時だけ、光り輝くのだな。

いや、もしかしたら、・・・・

なるほどな・・・あんたも背負っているのだな。


了解した。

その心意気、しかと、この Otokogi が受け取った!!




安心して、使命を果たすがいい!

存分に、門松と一体になるがいい!



傍から見たら、変人だがな・・・・。



汁職人

2015-01-01 05:11:00 | FFXI 日記(その2)
競売所(武器・防具)の品揃えには、がっかりしましたが
気をとり直していきましょう。

久しぶりに汁職人として、
獣汁を、競売に出品したいと思います。

獣汁の出品履歴を見ると、
低レベル帯の汁は、ほとんど出ていない模様。

ウチの鯖の、味皇料理会は、何をやっとるのかね?

私がいないと、回らんようだな!

獣汁部門(低レベル帯)主任の私がやるしかあるまい。

調理は心!!(獣汁ですが)

獣使いの身になって出品しなければならない。

私は、赤魔をやる前は、獣使いだったので
獣使い達の気持ちが良く分かります。

冒険に行く前、欲しい獣汁が競売に無かった場合、

 「OH ! NO !!」
 「土竜汁、出てないよ!ジョニー!!」

 「なんだって!オーマイ・ガッ!!」
 「なんてこったい!そいつは大変だ!ステファニー!!」

と、こうなります。

分かるんですよね。元・獣使いとして・・・

なので、{土竜汁}出品しときましたよ。

獣使いが今、何を欲しているのか
それも分かるのが、汁職人です。

ですが、{土竜汁}一品だけだと
売り切れてしまいます。

売り切れてしまった場合、

 「コロチュ!」

って、獣使い達は、怒髪天を衝くかの如く怒ります。

なので、{飛蝗汁}も出品しときましたよ。

これで、

 「チュキ!」
 「オマエ・チュキ!」

ってなります。

手の舞い足の踏む所を知らずが如く、喜んでくれます。

獣使いの心の叫びを、聞き分けられるのが、
獣汁部門主任です。

これで、もう安心です。

私がいる間は、心配無用です。

これで、ヴァナ・ディールが回ります。


・・・・・・・・












大丈夫ですかねコレ・・・

獣使いの方々、怒りませんかね?

ネタですからね・・・





なんか、すみませんでした!


でわでわ、次回まで、ごきげんよ~