goo blog サービス終了のお知らせ 

FF11 俺伝説

FF11 万年ソロプレイヤーの日記 (サバ:Valefor)

FFXI・PS2版、サービス終了!?

2015-12-16 20:56:59 | FFXI 日記(その2)
とうとう、来たか・・・・・天罰が!!

ブログをサボり続けた天罰が!!!


こんばんは、Otokogi です。

先日、パソコンのメールを確認していた所、

「2016年、3月31日(木)をもちましてPlayStation(R)2、
および、Xbox360(R)におけるファイナルファンタジーXIのサービスを終了いたします。」
と書かれたスクエニからのメールを発見しました。

FFXI・ゲーム自体のサービス終了に関しては、何事もいつかは終わりがあるので
ある程度覚悟はしていました。
が、まさか、PS2版、Xbox版のみサービス終了となるとは思ってませんでした。

終わる時は、パソコン版、PS2版、Xbox版、同時に終わるものだと思ってました。

考えが足りませんでした。

少し考えれば想像ぐらいはできた事でしたね・・・。

プレステ2ユーザーの私は、これで終わりという訳です。

パソコン版に乗り換えればそれで済むじゃないかと言われる方も
いるとは思いますが、経済的に不可能です。

なぜ、プレステ2でプレイし続けてきたのか、
それは、ハイスペックのパソコンなど買えないからです。

FFXIは、私にとって
唯一気軽にプレステ2でプレイできたオンラインゲームだったのに
残念です。(あ・そういえばモンハンもやったわ・・)

いや、まてよ、確かプレステ3でもプレイできたような気がしますが・・
どちらにしても、買えない・・・。

しかし、スクエニ・・誰かに踊らされてないか?
プレステ2ユーザーを切り捨てるのは、時期尚早のような気がしますが
ろくにログインしていない私が言える事では無いか・・・

でも、プレステ2ユーザーを切り捨てた後の事を
ちゃんとシミュレーションしてるのだろうか?

ヴァナ・ディールは回るのか?

競売に出品されるアイテムの数とか減るんじゃないか?

プレステ2ユーザー切り捨て → 大規模統合 → 終末。
という流れになるんじゃないか?

等々、いらぬ心配かもしれませんが、考えてしまいます。

そもそも、パソコンユーザーの数って、どれくらいなんでしょうね?
そう多くはないと思うんですけど・・・

私の中では、

ハイスペックのパソコンを持っている →→ 上流階級。
なので、多くはないと思うんだけどなぁ・・・


まぁ、FFXI・プレステ2版サービス終了は仕方ないとして、
問題は、このブログをどうするかですね・・・

サービス終了までは続けますけど、
それから先どうしましょうかね・・・

FFXIとは別のブログにするか・・・

デジカメ持ってたな・・・
お料理ブログにするか・・・いや、それだとネタが限られる・・・

・・・・・

後で考えよう。


でわでわ、次回の更新まで

ごきげんよ~~



最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2015-12-17 01:46:55
通りすがりで大変恐縮なのですが、FF11をプレイ可能なPCというのは現在のPC市場では超ロースペック扱いです。
OSがWin7以降のPCならば、中古市場に1万円台前半から、新品だとしても2万円台程度で大量に出回っておりますので、乗換えを検討されてはいかがでしょうか。
ちなみに私のPS2はロマサガ専用機と化しております…。
返信する
ff11 (通りすがりのパソコンユーザー)
2015-12-17 01:56:58
ff11は10年以上前のハイスペック機であって今はやっすい3万のパソコンでも動きますよ
返信する
PCのスペック (Genroqu)
2015-12-17 05:27:29
初めまして。
今はパソコンのオンボード搭載グラフィックでもXIは動作します。
返信する
PCスペック (通りすがりン)
2015-12-17 12:26:25
FF11限定って考えると、そこまでハイスペックじゃなくても問題なく動きますよ。
PC価格と画面解像度とかスムーズ差とかはどうしても比例しますが、中古で2-3万で売られているぐらいのPCに、(可能なら)5000円ぐらいのグラフィックボードを乗っけただけのPCでも、PS2と同等以上のスペックでFF動きますよ。
「FF11をすっごく快適に」って目標でも、6万ぐらいのPCに1万程度のグラフィックボードって構成で十分です。それ以上の投資は対費用効果が薄くなると思ってます。

ちなみに、うちの2垢PCは10年前のマシンに↑に書いたようなグラフィックボードを乗っけて動かしてます。重いところではちょっとカクカクですが、そこそこ普通にプレイ可能です。ご参考までに~

あ、↑のコメントはすべて「FF11」を中心に書いてますので、最近のゲームとかは厳しい可能性もあるのでご注意ください(゜▽゜;)
返信する
Unknown (とあるヒュム♂)
2015-12-17 12:42:04
何か勘違いされてるようなのでコメします。
実際PCプレイヤーのが多いと思われます。
あと経済的にと言われてますが、FF11をプレイするぐらいのスペックであればかなり安く買えるはずです。
自分もPCスペックはFF11が快適に動くぐらいのスペックで10000円で購入してますので参考までに。
返信する
Unknown (Unknown)
2015-12-17 17:13:28
ハイスペックPCじゃなくてもwin版11は出来ますよ
4万円ほどのPCがハイスペックの範疇に入っているなら無理ですけど
返信する
コメント、ありがとうございます!! (Otokogi)
2015-12-17 19:23:34
皆様、
コメントありがとうございます!!

1日でこんなにコメントが来てるとは思いませんでした。

びっくりしました!

それほど、アホな記事を書いてしまったという訳ですね;;

FFXIは、ハイスペックPCじゃなくてもプレイできたんですね・・・;;

上流階級じゃなくてもプレイできたんですね・・・

勘違いしてました!

お手を煩わせてしまい申し訳ございませんでした!

今の私の経済状況では、1万円出すのも
きつかったりしますが・・・

PS2版のサービスが終了した後、
どうにか復活できそうな気がしてきました。

当ブログも
お料理ブログにしなくて済みそうです。


本当に、コメントありがとうございました!

返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。